銀座ではしご
昔からあって実はヨクナイ脱法ラーメンシリーズ最終回はもちろん「はしご」!
今は東急プラザという品のない建物に建て替わった数寄屋橋の南西角はむかし東芝ビルとよばれたこれまたくすんだ建物だった。キーテナントは阪急百貨店だったけどそれもまたくすんだ阪急。
その地下に「はしご」があった。
「ぱーこー」と呼ばれるブタのから揚げが載ってるとはいえ、たしか1000円オーバーの高額でおいそれとは食えない。
そのうち、八丁堀や虎ノ門、挙句には六本木といろんなところに増殖したがやっぱりおいそれとは食えない。
そして!
ウマそうでマズかった!
東芝ビルの建て替えで銀座の裏通りの路面に移り、名も「銀座はしご本店」ともっともらしい名前に!
30年ぶりのぱーこーだんだん麺!
なんと!ウマそうでウマい!
しかも奥にちらっと見える小さな白飯+細切りのたくわん食い放題で1100円!
30年前より安くなっとるんちゃうか!?
めしはたくわんで食うのもいいが、ぱーこーだんだんにすればブタから揚げドンブリにもなるぞ!
★★★★♪♪♪♪
照明が落とされた店内はシックなイメージ♪
安くてそこそこウマいしょうまいを宛てにサッポロビールを飲みながらラーメンを待つのもイケる!
心斎橋で神座
バブル最中、大阪戎橋で大人気となった神座(かむくら)!
なんてたってあの金龍のある戎橋!
ウマそうでマズかった!(大糞核爆)!
(←金龍)
だけど!
30年を過ぎ、ふたたび心斎橋の巨大店舗を訪れると!
やっぱりウマそうでマズい!
いまや、新宿でも渋谷でも味わえるマズさ!
2015年、新宿のライブハウス、ロフトの楽屋。
メシ喰ってくるわ、いっしょにいかねー?と問われ
どうせラーメンだろうと断った。
帰ってきたヤツになに食ってきたのかと問うと
「かむくらだよー」と答えたのがオレが聞いた遠藤ミチロウの最後から3つめのお言葉になった。(爆糞)
★★
新宿で桂花ラーメン!
昔から新宿に数軒。
初めて食った1979年にはウマそうでマズい!と思った。
ところがその後、1984年に熊本本店で食ったときのウマさたるや!
やはり本店は侮れない!
そして現在の新宿。
その数軒ともにいまだにしっかり営業中!
やっぱりウマそうでマズい!
その後、2015年に本店を食ったが、どうやら新宿に合わせたらしくマズかった・・・
(←2015年の本店)
うわ!新宿よりあいかわらずウマいと書いてある(爆糞)!訂正しとこ(糞爆)
同じ2015年の渋谷店では本店をdisっとるやん(大糞核爆)
(←2015年の渋谷店)
それでも数年に一度食ってしまうのはなぜなんだろう!
★★★♪♪♪♪
天ぷら 多から家
復活!いもや
いもや復活!
天ぷら、天丼、とんかつ合わせて神保町界隈に昔から5,6店あるいもやだが、そのうち開いているのは2,3軒だった時代を経てついに全部閉まってしまってもう数年。
なんと、天ぷらいもやが開いてるではないか!
(←まだやってた頃の天ぷらいもや(別店))
(←天丼いもやは理由はわからないが名前を「天丼家」に替え、九段下寄りで安定して盛業中!)
(←まだやってた頃のとんかついもや)
コレだけでもOKかもしれない盛りのメシ、汁の豆腐、天つゆの大根おろしw
キタぁああああああああ!
デフォルトに加えて夏だから茄子追加!
さらに大阪人の夏だから鱧も追加!
鱧はウマいが、そのほかだって全部ウマい!
もちろん、いもやだ。
そのフツーさが一番ウマいんだー!
★★★★♪♪♪♪♪
- [2023/09/19 13:36]
- 神田・秋葉原・神保町 |
- トラックバック(-) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲