イタリア料理の名店、福富町のイタリーノでブタ三昧!
いま、イタリア料理といえば麻布十番のアロマフレスカかカーサ・ヴィニタリアあたりだろうか?
どっちも食べログで見ただけだけど・・・
福富町にもイタリアンの名店あり!
イタリーノ!
いまや、イタリアンの経典ともいえる
「ハミロニ」や「ナイデンテ」といった超絶技法はこの店で生まれた!
ランチタイムの「スパ大盛」や、ジャージャージャージャー炒めまくる「カルディナール」などの逸品には
本場イタリア人もびびって逃げ出す勢いだ!
予約なんかすんなよ。
まちがってもホワイトデーに彼女とふたりでいくなよ。
行ってもワインリストなんかどこにもないぞ!
で、きょうのメニューはポークチャップ。
プロが「チャップ」と称するアレだ!
ど~ん!
あつあつの鉄板にあついニク、はらもハートもあっつあつ~~
★★★★★♪♪
中国の金メダル、新生養成軒・山海楼
中国の金メダル上陸!
東神奈川に本店を置く山海楼。
その本店はけっこうイケたと思う。
しかし、あの方が
「オールドたちの憩い中華、養成軒を乗っ取ったお店じゃーん」と貴重なコメントをくれたことをすっかり忘れてた!
伊勢佐木モールをちょっと入ったその養成軒も
最近改装して「新生養成軒・山海楼」と名前を変えた。
ようは乗っ取り度合いを高めたわけだ。
しかも店構えはなかなか中国!
店頭には焼き物をぶらさげて雰囲気が出てる!
そして!
中国の金メダル!
意味不明のキャッチコピーが踊る!
ブタ耳の葱あえ。
ブタ耳より、葱より、きゅうりが多いのは値段を考えるとしかたないのか?
店頭を飾る、焼き物2種盛り合わせ。
タダのチャーシューと蒸し鶏、、、
オススメ料理、
ピーチャイナ!
カリっと揚がってビールのお供に最適!
クリスピー・チャイナ日本初登場!
って、、、
現在は大珍楼ボーボーホーとして復活した
いまはなき、中華街大珍楼別館でよく食った「漁師料理」に似るが、
あっちの豪華な具をあしらった豪快料理に対して
こちらは残念ながら、具のショボさを小麦粉で隠したP料理。
〆のラーメンは
横浜の中華料理、というプレステッジを粉砕するパワーを秘めた、平凡なものだった。
安いのはうれしい。
でも、安くて、ウマい店が好きなんだけどなあ。
お商売優先のプロパガンダ先行店。
残念!
★♪
店のチャイナドレスのおねいさんのサービスに♪いっこ。
- [2009/10/25 07:37]
- 伊勢佐木モール界隈 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コトブキ!
関内あたりのバーテンがこぞって賞賛する伊勢佐木モール、コトブキ!
カキフライ!
地球が温暖化しようが女男化しようが、今年も出ましたカキフりゃー!
嗚呼、今年イッパツメのカキフりゃー、こりゃまたあまりにフツウ。
添えのケチャップマカロニは昨日のとらのもんに見かけは似るが、なんとも味気ない。
ちょっとハミだしてる、小ハミロニ。
でもやっぱり、アノ、本ハミロニには迫力で負けるなあ
ナポはすでに冷めてます・・・
でも、24時間楽しめる、コレがやっぱりハマの味♪
★★
バーテン諸君、自分のおみせ閉めてからナポ喰えるからってそんなにヒトにススメるなよ(´д‘)
- [2008/11/20 01:33]
- 伊勢佐木モール界隈 |
- トラックバック(2) |
- コメント(12)
- この記事のURL |
- TOP ▲
横浜、伊勢佐木長者町 四川料理、華隆餐館!
突然で恐縮だが、セフレ、という言葉に違和感を感じませんか?
そんなことゆうたら世の中のカップルはぜんぶセフレやん!
ところで、このブログで有名な(こんなとこで有名でもなんも意味ない)アリーマさんはぼくのフーフレだ。
フーフレ・・・
フードフレンド・・・
「夏休み中にフード、一発きめねえか?」
、とゆうわけでやってきました、華隆餐館!
以前の記事はこちら こちら こちらへどうぞ。
フーフレの登場を待つ間に鴨舌。
ビールのアテにたまらん一品!
きくらげときゅうりの合えもの
夏のビールのアテにたまらん一品!!
毛血旺
中国の安食堂ならかならずあるこの料理、ニッポンではなかなか食えない!
しかも、ココのコレは
まったく手抜きなしに
あっちの安食堂の味そのままだ!
麻婆豆腐も喰いたい、刀削麺も喰いたいが胃はひとつしかないあなたのための麻婆刀削麺!
ひとくちで絶頂に達する辛さ!
なんでこんなに辛いねん~と思ったら、入店時にはいなかった弟が鍋を振ってた!
弟は兄の数十倍辛い、と評判であーる。
★★★★♪♪
このあと、日の出町のバーでジンライムを1杯。
日の出町から京急で横浜、横浜で湘南新宿ラインに乗り換えて渋谷、のんべい横丁でハイボールを4杯。山手線で帰宅。
翌朝、京急で羽田へ。全日空で伊丹。伊丹からモノレールで蛍池。蛍池で阪急宝塚線に乗り換えて宝塚。さらに宝塚で阪急今津線に乗り換えて仁川。
仁川駅で待ち合わせしていた母とお墓までタクシーに乗って、お墓でタクシーを降りた。
犬:「いい運転手さんだったね、お母さん♪」
母:「うん、せやけどめっちゃにんにく臭かったあ」
犬:「???」
あ
ソレ、オレや!
日の出町と渋谷のバーのマスター、お客玉、京急、湘南新宿、山手、京急、全日空、モノレール、阪急でのりあわせたお客さん、スッチー、タクシーの運転手さん、くちゃくてごめんなちゃい!
すばらしい画像つきのアリーマの記事はこちら!
- [2008/08/27 00:18]
- 伊勢佐木モール界隈 |
- トラックバック(0) |
- コメント(18)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ついに横浜・福富町、イタリーノでランチ!
コノ方に教えられ、コノ方のコノ記事でたまらなくランチを食いたくなり、コノ方のコノ記事でランチの「スパ大盛」にあこがれた!
「スパ大盛」と注文するとまず出てくる小皿別盛くったくたスパ!
ぶっといくったくたカレースパがべらぼうにウマい!
だが!
全部喰ってから不安が!
メインの皿に普通は添えられるスパが「スパ大盛」の場合、なくなってしまうんじゃないか!?
特製デミがたっぷりかけられたバッリバリのポークカツの下に再びスパを見たときの安心感たるや!!
★★★★★♪♪♪
東京からは土曜日がやっと。
ああ、月曜~金曜のランチメニューも死ぬまでに一度ずつでええから喰ってみたい!
ディナーは(ディナーというのか?)すでに1度、2度3度4度・・・・
- [2008/08/20 01:26]
- 伊勢佐木モール界隈 |
- トラックバック(2) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲