馬車道、グリルエス
ついに麗郷へのコメントはゼロだ!
「人気が出る」はるか以前にすでに飽きられてしまったのか?
鼻をあかしてやる、ドコロか鼻をへしおられたのかっ!
・・・・・・・へしおるほど鼻、ないねんけど(´д`)
・・・・まあ、ええや(´д`)
馬車道からちょっとはいったところ、
どっからどうみても老舗の洋食屋、グリルエス。
ハンバーグ。
ウマいよ。
でも値段の割にはどうってことないかなあ~。
ドミグラがよく出来てることはわかるんだけど、いまいちドキっとしない。量も足りない。
クリームコロッケ。
うーん。
ウマいよ。
でも、ハンバーグよりさらに高い値段を考えちゃうとやっぱりどうってことないかなあ~。
やっぱり量も足りんし。
イタリアンスパゲティ!
おおおおおおおおおおおおおおおお
関東でイタリアン、ってネーミングは初めて聞いたぞー。
おなじケチャップ炒めでも
関東=ナポリタン
関西=イタリアン
と呼ぶ。
ママースパの茹でフクロスパだって関西ではイタリアン、として売ってるくらいだ。
で、イタリアンスパ。
いまや、ナポリタンブームにのって、「アルデンテ」より「くったくた」、「茹で揚げ」より「茹でおき」、「フェデリーニ」より「極太スパ」が珍重される世の中(ホンマかっ?)。
しかし、ここのは「アルデンテ」、「茹で揚げ」、「フェデリーニ」が揃いぶみだ!
しかも爆盛!!
となりのおっさんのカレーライスも爆発してたなあー。
★★★
スパのお味はケチャッピーではなく、トマトソースとクリームがウマい具合に絡んでてニューグランドのコーヒーショップのんに似てる。去年のワシのお誕生日、アリーマにプレゼントいただいたコレによるとニューグランド、といえばナポリタン発祥の地。もしかしたら元々のナポリタンってこんなんだったのか。ナポリタンの研究に、古き良き馬車道を偲ぶのにもぜひ!
- [2007/05/15 12:22]
- 関内・馬車道・みなとみらい |
- トラックバック(3) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
しかし頼むメニューによって全く量が異なるのはちょいと困りますねえ。
で、これ何人前だ?
さて、何人前でショー(><?!
>k.kさん
たしかにコレでは印象に残らないですね。
オカズ系は値段の割りに激少ない、ごはんもの、スパは値段の割りに爆盛り・・・。ホント、なんでだろ?
>アリーマさん
MM49Yはハリーウインストンだって・・・(´身の程知らず`)(´身も蓋もない`)(´身から出た錆`)
ここの前の地下が、私がよく行くジャズバーの上町63であります。
グリルSはステーキが超オタカイ店なので、一回も入ったことないです。。。
トホホ
だから福源楼とか寄るワケですね。
グリルS、スパとかカレーは普通の値段だし、ウマい思うですよ。
私も行ってきました~
いつも西へ東へ大忙しですね
しょうが焼きもお店の雰囲気も良かったですけど
イタリアンの爆盛りでぜんぶ忘れちゃいました
来週”彼”と”油の大将”のリクエストで
三太&リベラ連食の恐怖!
せめてリベラは逃げないとです....
来週、またサンタさんですかー(´д`)
TB、ありがとう!
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://inu1dog11.blog86.fc2.com/tb.php/87-cf50ea36
☆今日のナポリタン☆グリル・エス(関内)
●パンプキンとしょうが焼き●グリル・エス(関内)
グリル・エス@馬車道
- | HOME |
コメントの投稿