大阪名物?「がんこ」が!
おれがこどもの頃、「がんこ寿司」といえば、そのころ大阪では存在しなかった「大衆でも食える寿司割烹」としてニュージャンルを築いた。私立中学校の入学試験に受かった日に父がお祝いに連れてってくれたのも法善寺横丁の「がんこ」だ。
月日は流れ、大阪じゅう、どこへいっても「がんこ」「がんこ寿司」「とんかつがんこ」だ!
千里中央のがんこで「まぐろフェアー」をやってるのでさっそく「中トロ刺身950円」を注文しましょう!
なんじゃこれ!?
腐ったブタニクかと思われるオメコ色の物体が5切れ!
大阪でまぐろを食おうとしたのが間違いですよね!
大阪と言えば「だし巻きたまご」!
さっそく注文しましょう!
があがあがあがあ~~
マズいモノ好きで著名である俺様があまりのヘボさにほぼ全量残して店を去るのは生まれてはじめてかもしれん・・・・
×
スポンサーサイト
- [2012/10/06 23:07]
- 大阪郊外(北摂方面) |
- トラックバック(-) |
- コメント(13)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
ほんま
まずいいうよりショボイ、、
あぁぁぁああ
あぁぁぁああ
まじで
食う気なくしました・・・
あぁぁぁ~あ
あぁぁぁ~あ
すごいですね
写真の撮り方の問題かと思いましたが、
そうでもないみたい…
まさかスーパーで売っているものを買ってきて出しているわけじゃないですよね。
こういう店、行ってみたいです。
そうでもないみたい…
まさかスーパーで売っているものを買ってきて出しているわけじゃないですよね。
こういう店、行ってみたいです。
いや、これは、鮭じゃないか?凄い色だ。
>酔華殿
>こういう店、行ってみたいです。
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ~~
さすが酔華殿、超越しておられる!
>スケベイス殿
ついにスケベイスに(爆)・・・
いや、鮭だったらまだいいです。本文中にもあるように一番近いのはスーパーで70%引きになったブタ。魚だと腐ってから2カ月経ったカツオか?ともかくどう見ても中トロには見えん・・・・
>こういう店、行ってみたいです。
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ~~
さすが酔華殿、超越しておられる!
>スケベイス殿
ついにスケベイスに(爆)・・・
いや、鮭だったらまだいいです。本文中にもあるように一番近いのはスーパーで70%引きになったブタ。魚だと腐ってから2カ月経ったカツオか?ともかくどう見ても中トロには見えん・・・・
すごい、犬ワンに全量残すことがあるとは。。。
店の勝ちだ。
店の勝ちだ。
いぬわんに改名しました(爆)
タイはありません。プーパッポンカリー。
おれの負け、か・・・・
タイはありません。プーパッポンカリー。
おれの負け、か・・・・
残業代未払い分捻出のため経費節減?
大昔名古屋から近鉄特急で大阪入りすると
ここの色使いが派手なネオンに驚きでした。
大昔名古屋から近鉄特急で大阪入りすると
ここの色使いが派手なネオンに驚きでした。
大阪じゅう、目立つところに目立つ看板が昔からあるからなー!
ぼくは鉄ちゃんじゃないですが、今度大阪へは名古屋から近鉄で行こうと思ってます(爆)。
ぼくは鉄ちゃんじゃないですが、今度大阪へは名古屋から近鉄で行こうと思ってます(爆)。
二十年位前に湯島にある某大学病院の年上看護師さんとウフフしていた頃、関西出身のお姉たまに連れて行ってもらったのが上野のがんこだったでした。あの頃は某大学病院のお偉い先生方も行ってたみたいだけど、今は昔なんですかねー
ええええっ!?
まさか関西弁でウフフしたんか!?
ウフフでっせ!とかウフフどすえ!とか言わしてたんかー!?
まさか関西弁でウフフしたんか!?
ウフフでっせ!とかウフフどすえ!とか言わしてたんかー!?
こんばんは。まだまだ携帯なんてなかったし、彼女が寮生活だったのでお手紙交換していましたが、ウフフの経験があまりない旨申告したら、手書きで部分の詳細図を添付してきて
それは平面詳細図か、断面詳細図か!?
- | HOME |
コメントの投稿