祐天寺名物 鉄道ムードの店 ナイアガラ!
最初に断っておくが、俺様は鉄ちゃんなどでは決してない!
賢明なダンディストである俺様が炎天下、線路端で2時間も3時間もカメラぶら下げて東急電車の写真を撮ったり、俺様のティンティンよりさらに小さい(笑うところです)Nゲージの車体にドリルで0.3mmの穴を無数に開けて手すりを埋め込んだりなんてバカげたことは絶対しないのだー!
なんですか!?これは?
踏切に蒸気機関車のアタマ、鉄道時計までぶらさげやがってこれはもはや満艦飾の勢い!
アホらしいからさっそく入ってみましょう!
!
壁一面に蒸気機関車のナンバープレート、駅名札、天井からは鉄道時計がぶらさがる!
鉄ちゃんじゃないから詳しくはわからんがコレは・・・・・
東北本線と九州連絡寝台特急「ゆうづる」「はやぶさ」の「HM」=ヘッドマークだ!
その手前の白いのはなんと新幹線0系の検電アンテナではないか!?
鉄ちゃんじゃないから詳しくはわからんが!
テーブル脇には「JNR」=日本国有鉄道の刻印入りの灰皿!
鉄ちゃんじゃないから詳しくはわからんがおれの座ってるイスは・・・・・
東海道線モハ80のボックスシートだ!
鉄ちゃんじゃないから詳しくはわからんが!
マスターは鉄道員の帽子で注文を採る!
そのうしろにはこれまた鉄道帽子を被ってカレーを食うなぞのカップルがっ!
鉄ちゃんじゃないから詳しくはわからんが!
着席したら切符とスタンプの入ったナプキンをくれるぞ!
メニューはコレだ!
特急くださーい♪
厨房に停車中のトーマス!
こいつがカレーを運ぶ!
「特急」カレーはけっこう普通にウマい!
最後に「乗客ノート」に
「52ちゃいの鉄ちゃんでう、おいしかったでう、楽しかったでう、また来まう~」と書いてお店を後にした・・・
★★★♪♪♪
コメント
おぉ!
いつだか行きました。
EF58のN欲しい~
鉄ちゃんじゃないのでよくわかりませんがっ!
HOとOゲージの残骸は家の何処かに。
このお店30年前からコレクション同じかな
近くに動輪だけ置いてあるのですよね。
祐天寺もおしゃれに、隠れ何とか。
泡盛酒場が有ったなんて信じられない。
なんか、以前もこの話題やったような(爆)・・・
おれはEB10でした(笑)。貴重なモーターを転用するため分解され、どっかいってしまいましたー。でもいまカツミのEB電機を買うとKATOのNゲージより高いかもしれませんよ!
動輪は徒歩1分の公園に投げられています・・・。目黒区も難儀だと思っていると心配になります。祐天寺ってそんな土地柄だったのか・・・知らなかった!
私のような非鉄にとっては
落ち着かない店かも(爆)
そうですよね、genta-nozz殿も、まさかハンダごて片手に大切な休日を台無しになんかしませんよね~
お互い、鉄ちゃんなんかでなくてほんとうによかったです!
ぶははは
3年ぐらい前に当時10歳の甥っ子(乗り鉄)が興奮しまくりでしたわ。
で、当然近くの動輪公園にも行きましたよね?
鉄じゃないので分かりませんが、
ナイアガラのおっちゃん所有のSLの動輪がありますよ。
日々、おっちゃんが磨いているらしい。
ボクも
混んでいて、一番奥のトンネルの前の席へ。
そーか、トーマスなのかぁーとちょっと複雑な気持ちになりました(笑)。
おおっ!
>なつきちゃん
もちろんSL動輪もチェック済みです!
鉄ちゃんじゃないのでよくわかりませんがC57 117号機の動輪だと思います。
>まさぴ。ちゃん
パンツ一丁でカレー食うたん?
ここは・・・
なんつーか地元民はほとんど行かない店でありました。
ええっ!
店内グッズを動かすのはたいへんそうだなあ。
踏切の音ってまさかこの店の前の踏切警報機がかんかん言ってたのか!?
そりゃやかましいわ(爆)。
いまは地元のマダムのたまり場にもなってるみたいよ。案外おいしいし結構落ち着くし。ぼくは鉄じゃないから落ち着かなかったけど。
- | HOME |
コメントの投稿