新規開拓!中華街、香港屋台「新福記」
- 横浜中華街
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
・・・・と、ゆうわけで(どうゆうわけや(><?!)、
ひさしぶりに中華街へ・・・・
梅欄の大行列を横目に中山路に抜け切る手前の同じ路地に新規開店したお店。
その名のとおり、安っぽい店構え。だいじょうぶか?
スペアリブの黒酢
さっくり揚がったスペアリブに甘ったるくない上等な餡がからむ
カイラン菜炒め
しゃっきりした歯ごたえ!
にんにく多目だけど後味はさっぱり!
そして名物、とゆう薬膳鶏鍋
ごっついええ鶏肉からさらにウマみがでます。
ウマいよ。
でも、スペアリブの黒酢ならアソコ、青菜炒めならアソコ、薬膳鶏鍋ならココ、っと、より上級の代案が浮かんでしまう。
なんか、がつんとくるプレゼンがないんだなぁ~。
盛りつけにもいまいち工夫ないし、ジャスコで880えんで売ってる土鍋とカチッとコンロの組み合わせはどうなんかなぁ~。
〆は「中華街唯一、本場香港麺」とうたうわりにはぜんぜん本場っぽくないルックスの葱・生姜ろう麺。
もやしなんか入れんなやっ!
水が出てぶにゅぶにゅなっとるやんけー(><
・・・・と一口喰ったら・・・・
こりゃまたウマいっ!!
3杯1000円という超破格値の生ビールを煽る、夏の居酒屋使いにはぜひ!
★★★
スポンサーサイト
- [2007/04/26 15:47]
- 横浜中華街 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- ≪川崎、四川料理松の樹
- | HOME |
- うわっ!≫
コメント
もやしが
そうとうお嫌いのようで…。

あ、そう思われるお方も多いけどそりゃ誤解なんよ。
むしろ、もやしはスキ。
ただし、博多ラーメンと、つゆなし中華麺に入れるんはやめてほしい。
スープの量に対してもやしの水分が相対的に多いから味がボケるがな~
むしろ、もやしはスキ。
ただし、博多ラーメンと、つゆなし中華麺に入れるんはやめてほしい。
スープの量に対してもやしの水分が相対的に多いから味がボケるがな~
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://inu1dog11.blog86.fc2.com/tb.php/75-d4d57147
- | HOME |
コメントの投稿