反町の上海、上海菜館@反町
昨年の春、反町駅を降りてスグのココをアップしたら、オススメ者の つっちーことつちころりちゃん がこんなコメントをくれた。
大分お気に召したようで何よりです☆
確かに叉焼と焼肉と烏賊を白飯に載せて混ぜて食うと死ぬほど旨そう…。
あの烏賊はタレがいいです、タレが。
あとその裏の上海菜館も結構いいっす。
こちらは汁麺が中々食わせます。
ディクシーといい、最近反町が熱いです!
[2010/03/30 22:36] URL | つちころり [ 編集 ] TOP ▲
その翌日。
ふたたび、つっちーからコメントがっ!
今日上海菜館行ってきました。
こっちの烏賊のネギ生姜も旨い…。
[2010/03/31 23:59] URL | つちころり [ 編集 ] TOP ▲
その後すぐにつちころりちゃんは死んだ・・・
ではなくてヨダレイヌちゃんと改名して生き返り、
昨夜こんなコメントを、この記事に!
そんなもん、1番も2番もわけわからんからおもろいんやないけ~(><!
だが!
いつ覗いても閉まっている上海菜館についに突入!
ビールは大びん!
もちろん、まずはイカネギ!
うひゃ~
続いてシタケ(しいたけ)
コレは本当に上海の味がする・・・
続いて「ゆで」鶏
うひゃ~~
そしてしゅうまい!
ニクとたまねぎの配分が絶妙なのか、非常に微妙なところを突いてくる歯触り!
ウマい!
こんな「白メシ」にぴったりな前菜シリーズだったが、
どろどろの店構えなのに味は繊細で
残念ながら白メシに乗っけて食う、あっちでのスタイルは踏襲できなかったので
コレで〆てみた!
上海炒麺!
・・・コレだけは失敗しました、、、
ヨダレイヌちゃん、ありがとう!
でもちゃんと汁麺が食わせます、ってコメントを覚えておいたらよかった・・・
★★★♪♪
- [2011/07/15 07:53]
- 東神奈川・仲木戸・反町 |
- トラックバック(-) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
なんだか
都内通勤者でないと微妙に遠い街であります。
炒麺は中山に限る!
逆に汁麺は中山よりも旨いっすよ。
やりよりますよ。しかもあの場末感!みなとみらいなんかよりよっぽど未来的であります。よく分からないけど。
>よだれいぬちん
中山の炒麺はほんとうにウマい!
ここのは甘い以上に麺がぶつぶつ切れてた(w。
こんどは間違えず、汁麺にするです。
食ってきましたわ。
旨いのぅ!
- | HOME |
コメントの投稿