fc2ブログ

ニイハオの水餃子 

ニイハオの水餃子、というえば普通蒲田だろう?
だが、これは幡ケ谷という幡ケ谷に住んでるか、
よほどの京王線マニアでないと知らない街のニイハオの話であーる。
もちろん、蒲田のアレとはまったく関係ない。


セロリ・・・
う~ん

nihaIMGP1213.jpg
腸詰・・・
う~ん

nihaIMGP1214.jpg
みかけはまあ、普通だが、餡は変わっている。
ひきにくと野菜をぐちゃぐちゃに練った、ふつうの餡ではなく、
切り方も荒く、練っていない、ようはニクも野菜も歯触りが残った状態。
だから・・・
う~ん

このあたりでは有名店らしい。
ここを有名にしているのは
客のニーズを的確に読み取って、最適な席への着席を厨房から指図するオッサンと

ホールを仕切る、昨日満州からさらってきたかのような素朴な中国少女のかわいらしさ♪
・・・だけかも・・・
★★♪♪

スポンサーサイト



コメント

さらわれた

少女店員なら、うちの近くにも居るであります。
しかしこちらは娘さんのようなので、悲壮感は漂っていません。

日曜の早朝から即コメさんきゅ。
いまや吉牛の中国人も逃げ帰る、核戦争都市東京に繋がれたこちらは人身売買の悲しい感じがいっぱいよ♪

ほほーはたがや。京急蒲田のニーハオはよく行ったなあ。最近全然行ってないけどね。今度ホワンヨンに行こうと計画中。

こんにちわん。ここは、かなり昔っからあるにはあるが、わたしらは行かない。パッとしないから。1度食べればイイと思う。

あぁ~幡ヶ谷のニイハオは店が出来た時から通っておる。愛している店なのだが、確かに最初の頃とは感じがかなり代わってしまっている。
といっても、最初の頃も新宿の文化服装学園の学生がアルバイトで鍋を振っていたんだけどね。
店内にかかるニイハオのポスターは当時の学生が描いたもの。

レス遅くてすんまへーん

>sociton
結局蒲田の話題になるやろ~(><

>桃猫はん
おひさしぶり!米ありがとう~
「パッとしない」ってこれまた的確な表現、おそれいります。

>ディん野
えええええええええええええ
こんなトコまで出没してんかー!?
愛は感じるが、たしかにパッとせえへん・・・

おお、これは懐かしい前にいた会社が笹塚だったのでよく行ったものです。注文受けてから小麦粉の塊から皮作り始めるんですよね。

ぐわあああああああああああああああ

旦那あ~
コメくれてたん見逃してたわ~
皮作り始めてもパッとせえへんで・・・

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する