横浜駅西口トーヨー地下街「龍味」のやきそば
- 横浜駅周辺
- | トラックバック(1)
- | コメント(19)
3度イっても4度目はたどりつかない迷宮の果て。
地下街なのに小汚ねえ中華屋が並ぶ一角でもひときわ小汚ねえ店、龍味(りゅうまい)。
化調だけの味つけによる大迫力!
うどんのような中華麺!
こりゃスゲー!!
★★★
スポンサーサイト
- [2007/04/10 10:33]
- 横浜駅周辺 |
- トラックバック(1) |
- コメント(19)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
トーヨー街は…西口よ♪ と突っ込んでみる(笑)
トーヨー街はあのゴチャゴチャした空間が素敵ですよね
奥の階段から地上にでると橋の袂という展開も楽しいしぃ~
トーヨー街はあのゴチャゴチャした空間が素敵ですよね
奥の階段から地上にでると橋の袂という展開も楽しいしぃ~
ご指摘、ごもっとも(´д`)っ!
ありがとうございますー
奥の階段・・・昇ったことないけどなにやら恐ろしげですねえ~
ありがとうございますー
奥の階段・・・昇ったことないけどなにやら恐ろしげですねえ~
お~やっす~いとこね。。。
サンマーメン500円ぐらいだったっけなーー。
この地下がくねってておもしろいですね。
ダイヤモンド地下街とつながっているし。
サンマーメン500円ぐらいだったっけなーー。
この地下がくねってておもしろいですね。
ダイヤモンド地下街とつながっているし。
コリは
うどんとちゃうんですか?
>socitonたん
そうそう、やっすいトコや!
めっさ安い餃子もウマそう。
しかしみなさん、この迷宮、スキやなあ~ オレももちろんスキやけどー
>カトAたん
だから中華麺ですって(><!
ちなみにこの極太うどん状麺を使うのはやきそばだけみたい。ガサツな店なんだけど料理に合わせて麺はイロイロ取り揃えてるん
そうそう、やっすいトコや!
めっさ安い餃子もウマそう。
しかしみなさん、この迷宮、スキやなあ~ オレももちろんスキやけどー
>カトAたん
だから中華麺ですって(><!
ちなみにこの極太うどん状麺を使うのはやきそばだけみたい。ガサツな店なんだけど料理に合わせて麺はイロイロ取り揃えてるん
あ~!ここ気になってたんです!
なかなか良さげですね~♪今度行ってみます。
差し詰めダイナミックジャンクフードby庶民派価格って感じでしょうかね。
なかなか良さげですね~♪今度行ってみます。
差し詰めダイナミックジャンクフードby庶民派価格って感じでしょうかね。
まさにその通り!
でも、やきそばと餃子以外はそんなに破壊力なさそうでしたw
でも、やきそばと餃子以外はそんなに破壊力なさそうでしたw
ここをさらに奥に進むと、得体の知れぬ韓国料理のカウンター店が・・・この手前のキシメン屋は結構うまいらしい・・・横浜駅界隈にしちゃあ、珍しくココロおどる一角だよね、この辺。
韓国料理屋、たしかにそそるな
キシメン屋はたしかseikoはんかダレか記事にしてたやつかな?
サントリーバーだかなんだかの「メンチカツ」みたいな派手なアテにもそそられます
ホンマにココロ踊る一角、しかも地下街。ええわあ~
キシメン屋はたしかseikoはんかダレか記事にしてたやつかな?
サントリーバーだかなんだかの「メンチカツ」みたいな派手なアテにもそそられます
ホンマにココロ踊る一角、しかも地下街。ええわあ~
ここの言語は…
「やきそば一つ」と注文すると、店員から『チーメンイガー』と厨房へ通されます。
「ラーメンと餃子」と注文すると、『ヤナギコーテルイガイガー』と通されます。
「ラーメンと餃子」と注文すると、『ヤナギコーテルイガイガー』と通されます。
爆!さすがseikoはん、こんなとこまで!そんなことまで!王将言語をさらに進化させてますね(><!
そのユルいセンスにまたココロ踊りますっ(´д`)
そのユルいセンスにまたココロ踊りますっ(´д`)
トリスバーのランチは、seikoはんが全制覇目前、という噂・・・。
さらにここの言語は…
「タンメンと餃子二つずつ」と注文すると『タンメンコーテルリャンコリャン』と通されますが、通ぶって「ヤナギコーテルイガイガー」と注文時に叫んだオヤジに対して店員は、『お客さんは、ラーメンと餃子、と注文すればいいのっ』と注意してました。
トリスバーの全メニュー制覇はいまだ道半ばです。
トリスバーの全メニュー制覇はいまだ道半ばです。
>アリーマはん
まぢかー(><?!
>seikoはんはん
・・・・・・・・っちゅうかココの通になりたいオヤジって(´д`)
トリスバーのウワサ、ホンマですかあ~~
ウマそうでウマそうでたまらんのですが遠征組にはなかなか入ることすらできません~~(><
まぢかー(><?!
>seikoはんはん
・・・・・・・・っちゅうかココの通になりたいオヤジって(´д`)
トリスバーのウワサ、ホンマですかあ~~
ウマそうでウマそうでたまらんのですが遠征組にはなかなか入ることすらできません~~(><
15年ぐらい前、3年ほど通勤で毎日このトーヨー街通ってましたが、そのころからこの店あります。隣の「まえだや」はまだありますか。トリスバーもそのころからあります。この近くで好きだったのが、どんぶり専門の荒井屋、おいしかったなー。
とっきーさん、いらっしゃいませー
そうですか、15年前ですかー。でもきっとその15年前もやってたような感じですよねー
ボクは残念ながら遠征組で「となりの「まえだや」」はわからんですー 専門家のseikoはん、もし読んだら教えてぇ~ どんぶり専門の荒井屋も残念ながら知りませんが、どんぶり専門の荒井屋という名前だけでなぜかココロ踊ります(´д`)荒井屋、っちゅうことはアノ肉屋がやってるんかなー
そうですか、15年前ですかー。でもきっとその15年前もやってたような感じですよねー
ボクは残念ながら遠征組で「となりの「まえだや」」はわからんですー 専門家のseikoはん、もし読んだら教えてぇ~ どんぶり専門の荒井屋も残念ながら知りませんが、どんぶり専門の荒井屋という名前だけでなぜかココロ踊ります(´д`)荒井屋、っちゅうことはアノ肉屋がやってるんかなー
>匿名たん
そうなんですってねー!
今度、C、G、挑戦します(´д`)~
そうなんですってねー!
今度、C、G、挑戦します(´д`)~
今宵また「龍味」に行きました。
亀レスで済みません、気付かなかったもので…。
今宵はチーメンコーテルイガイガー(720円)でした。
とんかつの「まえだや」、隣りに健在です。
「荒井屋」は、多分伊勢佐木町親不孝通りのすき焼「荒井屋」の支店だと思いますが、今はなくなってしまったようです。
今宵はチーメンコーテルイガイガー(720円)でした。
とんかつの「まえだや」、隣りに健在です。
「荒井屋」は、多分伊勢佐木町親不孝通りのすき焼「荒井屋」の支店だと思いますが、今はなくなってしまったようです。
おおおおおおおお
seikoはん、情報ありがとうございますー
そうですか、チーメンコーテルイガイガーですカー(´д`)
seikoはん、情報ありがとうございますー
そうですか、チーメンコーテルイガイガーですカー(´д`)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://inu1dog11.blog86.fc2.com/tb.php/65-203a02d1
龍味@横浜
三連休の初日、土曜午後はkenjiさん邸でミニオフ会が開催されるとのこと、早々に家を出たが、この時間帯は生憎と雨と風が強くてびしょ濡れとなった。
横浜駅で相鉄に乗り換える前、...
- | HOME |
コメントの投稿