fc2ブログ

血迷い、彷徨の果てに~ゆでたろうの巻 

金はない。

仕事もない。

おまけにオンナに他に5人ほどオトコがいた。

それでも食える、ゆでたろう!
  


おれの50歳を呪って祝ってくれたのもゆでたろうだった!


だが・・・




2008年夏、飯倉店でのかきあげ丼セット。
これがオレのデカ盛りゆでたろうの最後になった・・・
★★★


u_ginza1.jpg

2009年、東銀座店。

量は激減。
かきあげそば、っていえばかき揚げとねぎだろう!
ってゆうてんのになぜかわめ・・・

u_ginza2.jpg

なんだか黒く田舎くさくなっちゃって
しかも細く、
コシもなければ味もないそば・・・

これが最低だったかもしれない。
×


u_minato_asakare.jpg

湊店は朝カレーセット。
やっぱりこの店は朝からしょっぱい!

u_tukiji2_1.jpg

復活を感じたのは今年になってから。
築地2丁目店のもりそば

u_tukiji2_2.jpg

白い輝きをとりもどし、
なおかつ、
最盛期よりコシが強くなった、立ち食い最強の麺!
★★★

yudeirifuneIMGP0001.jpg

入船店のえび天おろしもやはりその、白く、コシのあるそば
ダシは・・・

まあ、アレですが・・・
★★★

yudehiyashitanuIMGP0001.jpg

そして完全復活を遂げた!(築地2丁目店冷しおろしたぬき)
★★★★

いまなら天ぷら・大盛り無料クーポン8枚ゲット!

スポンサーサイト



コメント

ゆで太郎

行った事が無いので、行かなくても良い気がしてきました。

帰りに田中屋@平沼でせいろを引っ掛けて帰ります。

築地6丁目もなかなかよいです。
店主がこわめで

ゆでたろうは不思議、店が広いのにラーメンとか
牛丼がなかったりと。
継続して観測するとなにがしらの発見があるの
ですね。

そんな私は京橋の小諸そばに驚いて驚かなくなって
三十有余年、小梅半分食べたっけ。

>ぶりちゃん
そんなことゆわんとーv-414
ぜひ食うてみてくだされー

>socitonちゃん
えらいひさしぶりやん♪
6丁目店って新大橋通りのやつ?
あそこなくなったで、だいぶ前に。

>コレバインちゃん
牛丼あるってばー!
しわしわのニクが甘くてウマいんー

小諸そばは衝撃的だったなー。
いまの立ち食いそばのハイクオリティは小諸の存在なくしてありえなかった。すごいぞ小諸。でも、だから、いまはもう驚かなくなっちゃいました、、
  • [2010/08/11 23:51]
  • URL |
  • いぬわん改めグヤトーン
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する