タンメン地獄八丁堀その5 十八番
八重洲通りで有名な店はというとあの!
洋風居酒屋かんかん!
だが、実際にはその2、3軒となりの
ウッディでオープンな「中国屋台」CHINESE YATAI JUHACHIBANのほうに行列が出来る。
なんたってバカモノ受けするウッディーでオープンなもんだから
ボリュームが多いほかはたいしてイイとは思わなかった。
かたや!
なんですかーこの廃墟は!
裏路地に輝くこの黄色い電飾は路地が斜めってる都合で
新大橋通りや鍛冶橋通りの主だった角々のどこからでも目についてしまう。
そしてここのタンメンが!
ごっついウマい!
すんげえボリューム!
どっちも10年近く食ってたが同じチェーンだと気づいたのはつい最近のこと。
そこで、またこないだのコレバインさんのコメントですよ。
新富町・八丁堀・新川は昔からが残っていますね。
江戸以来の酒問屋とか、京橋あたりは都会化
したけど隅田川方面は人もまだ住んでいるし。
普通が在るって今や贅沢。
普通はある日突然無くなって有り難さ気付きます。
[2010/07/08 12:29] URL | コレバイン
同じもん食うてもうす汚ねえ、普通の店のがウマく感じるー!
★★★♪
この廃墟さ加減はもしかして確信犯なのか!?
スポンサーサイト
- | HOME |
コメントの投稿