天六の双龍居
JR大阪駅から環状線で一駅、天満駅の北側にはミナミの「黒門」「木津」と並び賞される玄人向け市場、天満市場があり、周辺にはふぐやうなぎをあんじょう食わせる店が軒を並べる。
最近ではバカモノどもや外人のバカモノどもなどがバカ騒ぎするバーなんかもぽちぽちできつつあって
まあ、貧乏人が夜を適当に楽しむにはいいエリア。
鶴橋とならんで韓国人も多いエリアで、有名な韓国料理屋「玉一」もある。
そして!
しかも中国人も多いので!
ここが有名な双龍居!
・・・・しょぼくれたキャベツにがっかりのこのあたりから始まり、、、
・・・・こんな展開で、、、
でた!
水煮牛肉!
適当に食い進むと
いえ~い、
おまちどう~
と、ヤケに愛想のいい北京原人が
麺をぶちこむ!
その麺がまた!
アレだし!
麺は吸わんと喰えんので!
辛いヤツが空気と混合されてのどで大暴れ!
あ~ から~
なんとなく、本場風、ではある。
でもなんで、
横浜ならC級でもこんなんやこんなんがあるのになー。
場末でもこれだし!
神戸ならこんなんもあるしなー。
東京や大阪では激ウマC級中華はなぜ食えないのか!?
しかも客はヤンキーのカップルだらけ!
★★♪♪
でもまた天六イコっと♪
http://inu1.cocolog-nifty.com/blog/2006/06/post_8968.html
スポンサーサイト
コメント
東京や横浜ってスゴイのですね・・・(遠い目)
在阪チームのオススメはココなんです。
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270102/27020197/
また行きましょ。
在阪チームのオススメはココなんです。
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270102/27020197/
また行きましょ。
だから東京はあかんてー!中華は横浜か神戸。「ふしみ」、いこなー!でもなんでタイやのにふしみなんやろ?
あっ、そっかー。東に行ったら横浜なんですね^^;
「食べログ」の星の数のには惑わされます。情報源としてはとても便利だけど
「ふしみ」はココらでウケがいいのに星の数が少なくて意外だし・・・難しい!
「食べログ」の星の数のには惑わされます。情報源としてはとても便利だけど
「ふしみ」はココらでウケがいいのに星の数が少なくて意外だし・・・難しい!
水にアゲイン
天満の奥行きに期待!? 洋食は探求しがいがありそうですよね。今度は立ち呑みも是非~
いつかご一緒に食堂で湖南料理が食べたい毛。ハマ集合かな~
いつかご一緒に食堂で湖南料理が食べたい毛。ハマ集合かな~
おー
双龍居のおっさんの故郷、北京にいっておりましたー。
>machizoちゃん
食べログで「ふしみ」みたよ!
たしかに★、少ないなあ。
食べログの★は、上方へブレることはあるが、いままで下方にブレたためしはない、、
ふしみ、はよ食ってみたい!
>まっちゃん
水にアゲインってなんや?
食べたい毛ってなんやなんや~~(><!?
双龍居のおっさんの故郷、北京にいっておりましたー。
>machizoちゃん
食べログで「ふしみ」みたよ!
たしかに★、少ないなあ。
食べログの★は、上方へブレることはあるが、いままで下方にブレたためしはない、、
ふしみ、はよ食ってみたい!
>まっちゃん
水にアゲインってなんや?
食べたい毛ってなんやなんや~~(><!?
- | HOME |
コメントの投稿