fc2ブログ

霞ダイニング、スクンビット・ソイ39のガパオ 

世界中に「北京」という名前の中華屋がある。
韓国料理屋なら「ソウル」だ。
「東京」という和食屋や、「大阪」というラーメン屋もあったなー。
異国情緒をてっとり早くイメージさせるのが地名、というわけだろう。

しかし、現代ニッポンには世界中からウマい料理が集まる。
もはや、タイ料理は「バンコク」で済まされず、
「スクンビットソイ39」だ。
スクンビットはタイの目抜き通り(だったと思う)。
そこから南北にいっぱい伸びるソイ(路地、だったと思う)の中でも
オシャレ、で有名(だったと思う)なソイ39。
うーん。
パリで「南青山4丁目」って和食屋に入るようなもんかなー。
どうだかなー。


さて霞ダイニングといえば!

焼きスパミスターハングリー!

そして!

虎カレー!

どれもどうでもいいやっつけ料理ばかりだ!

そこで!

スクンビットソイ39!
みかけはそこそこのタイ風味だが、
喰ったらやっぱり!
どうでもいいやっつけ風味だ!

どうも、エスニック料理専門の業者、っていうのがあるみたい、、
だって汐留のタワーにも「シーロムソイ9」っておんなじような店あるし。。
うまく隠してはいるけどしっぽが出てるよ。
超高層に超ウマいもんなし!
★★

スポンサーサイト



コメント

タイフェスにも逝かず、浅草三社祭にも逝かず、じっとしてる桃猫です。
こういうファストフード(屋台飯)だからこそ、マシに作ってくれよ、とも思いますが、階上の味オンチどもに合わせた展開でしょう。

スパイスロードという会社のオペレーションだそうです。

劇団四季オープンですね。
ゆっきぃのブログを読んでハピネス行くのかな?
ゆきむらさんからいぬわん改めグヤトーンさん
を引いた店が繁盛するのかな? ^^;
でも期待するより地元への経済効果無いようです。
五反田では。。

>桃猫はん
おー桃猫はん~。おひさしぶり、ありがとうございます。
そもそもお祭りが苦手でずっとじっとしてるグヤトーンです。
そうなんですよー。でも、ガパオはまだマシに作りやすいからマシですが、チキンライスはもっとアレっぽかった、、

>コレバインさん
ええ、ええ。
四季に来る輩のニーズに大井町はばっちりハズれてますからねー。
経済効果は薄い、っちゅうか、ほぼゼロでしょう。
四季客目当てのアレな店ができることより、なんでこんなとこに来んとあかんねんーという不満から起こるであろう四季の初コケを期待してます!
  • [2010/05/16 00:53]
  • URL |
  • いぬわん改めグヤトーン
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する