延辺料理「延明」再び
やすい「牛丼」や「哲学的な(><)ラーメン」の記事が続くと憐れむように散歩に連れてってくれるほにゃららのアリーマが今回も哲学ラーメン屋への怒りに収拾つけるべくお散歩に。実はココも華隆餐館同様、ハシゴ喰いの2軒目としてしかきたことなく、おもいっくそ喰ったことがなかった。今夜は1軒目、喰うで~~
突き出し。
無料!
そして出てきたニク。
羊、牛、そしてブタスペアリブ。
例によって線路の上でころころ焼く。
アブラがじゅうじゅうでてくるよお~
ウマい臭いがするよお~
この美しい薬味。
本来、混ぜて喰うらしいがワシはちょろっとづつつけて調合したいので混ぜない。
まずは以前も喰った羊。
噛めば噛むほど味が出る出る羊。
こりゃやっぱウマいわあ~
つぎに牛。
とろっとしたアブラが赤身と絡んでこりゃ嗚呼~
羊よりさらにウマいやん~~
そしてブタ
こりゃまたアブラが溶けまっせ~
牛よりもっとウマいやん~~~
ニクの合いの手にはコレだ。
老虎菜。
各種香草が甘酸っぱいタレにシタッてる。
ニクのアブラをご破算にしてくれるハズもないのだが
こりゃたしかにニク喰いながらには最高の一品。
魚も焼く。
いしもち。
魚までアブラがとろりんと落ちるやん~
ごっついウマそうにこんがり焼けるやん~~
ウマいです。ホンマにウマいです。
地三鮮。
なす、しいたけ、いもを餡かけたっ。
とろっとした餡に野菜の歯ごたえがウマい。
ウマさだけでなく、店員の素朴でていねいな応対も非常にステキ。
こりゃやっぱり、ホントにグレートレストランだぜ!
★★★★★
- [2007/03/29 11:52]
- 伊勢佐木モール界隈 |
- トラックバック(2) |
- コメント(9)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
こちらは本店でしょうかね。
私もアリーマ様の記事に触発されて一度行きましたが、安くて旨い素晴らしいお店ですね~。
ついでにアルコール類が激安なのも飲兵衛にはすこぶる優しいので、感激しました(笑)
一品料理は量が多いので人数いないと色々食べるのがシンドイですけどね。
あの独特なフインキも旅行気分が味わえて面白いと思うんですが、連れは困惑してました・・・。
私が行った時はイシモチ無かったなあ~ちょいとジェラシーです。あはは。
ここでスタートは初めてだったっけ?
そうか~、それであんなに尻尾振りちぎってのか~。
でも、うまかったにゃん。
でも4人ぐらいのほうがいいですねー
はじめましてー ありがとうございますー
こちらが本店、だそうです。
アルコール、やっすいですねー 生380はウレシイ!
量、多いですねー 4人くらいほしいトコですねー
中国気分、まんまんです。まるっきり中国です(´д`)。
そして・・・
そのジェラシーを今夜、延明に走るモチベーションに・・・(´д`)
>アリーマさん
おお、ウマかったわん~ ココスタートははじめてや。しかし、なんで焼くだけであんなにウマいねん?
>socitonさん
そやなあ、4人ほしいなー 他にも喰いたいもん山ほどあるしなー
石首魚
作戦会議はいつでせう?
羊串^^
いしもち~~クルビ~
いしもちなんてあるんですね。今度はいしもち食べたいです。
そのいしもちがですねー。このぷりぷりの身のまま1匹まるごと200えんなんだよー。ぜひ!
>乙さん
老虎菜、どちらかというとタイ料理系の甘みとスッパみで、実にジューシーなニクと合います。ぜひ!
〆炭、アリーマさんが第一亭のパダン?バダン?バタン?どうだ?とゆうので尻尾振り切れたのですが、すでに終電間近で結局尻尾垂れて日の出町から赤電車乗りました・・・嗚呼
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://inu1dog11.blog86.fc2.com/tb.php/58-27e5b506
日ノ出町『延明』でイヌを遊ばせる
日ノ出町『延明』で合同イヌ散歩会
- | HOME |
コメントの投稿