fc2ブログ

喜連瓜破、ジャスコ前の十兵衛のうどん 

覚えておいたほうがいい。

あの、大阪市営地下鉄谷町線。
出戸の駅前にはダイエーが!
そしてそのひとつ手前!
あの、切れて破れて、瓜がうりうり、といえば!喜連瓜破駅前にはジャスコがある!
・・・べつに覚えなくてもいいかも、、

そのジャスコの門前街に

手打ちうどん、十兵衛!

もう廃れた、のがおもしろいが
数年前までの讃岐うどんブームで、東京でもアレコレやで
コシがエッジが、と姦しいが
本来、大阪ではおやつ、あるいは貧民の昼メシ、という位置付け。
だから!

jyuubee1.jpg
コシもエッジもないもんはない!


麺もウマいが、昆布だしのウマさはさらに抜群。
かやくごはんも安い!
店先ではテイクアウトも売ってます。
★★★♪

スポンサーサイト



コメント

薄味のうどんを出す店は東京でも増えましたが
かやくめし出す店は少ないですね。
味付けごはんはあるけど。

かす汁と西京焼きにかやくめし、なんで関西からの
転勤族が多いセレブ田園都市線沿線に無いのかな?
みんながみな芦屋からの転勤族で無いのに。

コレバインさんとの往復書簡になってきましたねー(笑)。
そうですね、っていうか芦屋出身者はあんな混む電車には乗りたがりませんね。
ニコタマやタマプラにかやくめし屋。
いいなあ。
  • [2010/04/08 08:19]
  • URL |
  • いぬわん改めグヤトーン
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

往復書簡ご迷惑なら呟きの方でもいいのですが。
一応フォロー中です、3年間ほったらかしを。

旦那は家畜電車でも奥さんはセレブランチ。
もともと東急は阪急を見習って土地事業を
開始したわけで、関西系企業の社宅が多いです。
まぁ、旦那は阪大京大へ田舎から入った秀才。
そして芦屋辺りのお嬢様を貰ったと。
だから田園都市線沿線生活は日中有閑マダム
向けです。旦那はいないことになっている。
金妻ですな。

しかし家畜旦那へ朗報!東急は大井町線を
バイパスに、大井町からなら座って帰れる。
JR西に阪急の新ホテル、ミナミ並みに
美しい東小路、大井町はこれからリトル関西へ。

関西から進出を狙う店は大井町のマエストロによって
選別され心のオアシスにふさわしい店が残るでしょう。

往復書簡、よろこんでー。

いやー
以前から、大井町って大阪弁の多いトコではありましたが、
たしかに
いよいよリトル関西、っちゅうか、リトル大阪、の様相を呈してきましたね。。
  • [2010/04/08 12:46]
  • URL |
  • いぬわん改めグヤトーン
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://inu1dog11.blog86.fc2.com/tb.php/571-37d813bf