fc2ブログ

二度づけ禁止がどないした!なんばウォーク「ヨネヤ」 

大阪がおかしい。
串カツ屋がブームになって、10数年、
廃人ご用達だったハズの串カツやにはいまや、
全国から
バカモノ
ワカモノ
カップルが列を成し、
わあああああああああああああああああ
二度づけ禁止だってえええええええええ

といまだに奇声を挙げて、オノレのドMぶりを披露する。
そんなにいじめられたいんやったら
オッチャンが縛って逆さ吊りにしてむちゃくちゃにしてもーたろかー!

ハナから、こうしたドMどもをターゲットとした
確信犯たる「だるま」はもとより、
廃人しかこなかったのに急にドMの聖地と化した
新世界の「八重勝」あたりはすでに勘違いしてるハズだ。
そして、ここ、なんばウォークのヨネヤ。
なんばウォークはかつて「虹の街」と呼んだ地下街。
洒落た名前と明るい内装に取り替えたって、しょせん、大阪の、しかもミナミの地下街。しれた雰囲気だ。
だが!
ヨネヤも!
オッサンだけだった店員はワカモノに代わっており、
バカモノ受け入れ態勢を整える!
現に、3歳児を連れたバカ親が家族連れでやってきていたし!
yoneya2.jpg
それでも、フライヤーは老職人ひとりが守り、
さくっとしたコロモ、とろっとした中身のおいしさは健在。
サッポロ黒ラベル大ビン450円!
さらさらの、でも甘くておいしいソースも健在!
もちろん喫煙OK!
二度づけ禁止!

だけど、、
これももしかしたら時間の問題かもしれん、、
そうなったら、
二度づけどころか
ソースツボに顔突っ込んでちゅうちゅう吸いまくってやろうと思う。
★★★★♪

スポンサーサイト



コメント

大阪でサッポロ黒ラベルか、キリンが神埼から山奥へ
アサヒは戦前からの吹田・西宮を倒産の危機から
守り、サッポロはあっさり茨木を閉鎖し売りましたね。
今供給先は新九州と焼津ですかな?
サッポロの新九州は旨いですよ。焼津も旨い。
なにせ超プレミアミネラル水日田天領水に近い
水系ですから。焼津もちょうどいいぐらいの施設。

串揚げですが30年前は東京駅八重洲地下
ぐらいかな?3時間待てない廃人出張族が
ネクタイ汚しながら喰っていた。
そこだけ大阪でダークダックスで入り辛かったな。

うわっ!
さすが、お詳しい!
JR、いや国鉄東海道緩行線で育ったので、そのいずれもよく覚えてますよ!
これもやはり冷蔵技術の発達の結果なんだろうな。
ビールを都心部で造る必要がなくなった。
アサヒの西宮はスーパードライバブルで大拡張、
美しい引込み線ヤードを全部ぶっ壊してスーパードライのタンクを並べた。
いま、半分くらい空なのでは(笑)?
サッポロはウマいですね。

30年前。
サラリーマンも廃人のようでしたね。
八重地下の串カツ、覚えてますよ。
羽田でも東京駅でも、サラリーマンがよく飲んでた。
いまはもう、サラリーマンってひとりでは飲まないんですかね?
  • [2010/04/03 20:53]
  • URL |
  • いぬわん改めグヤトーン
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://inu1dog11.blog86.fc2.com/tb.php/568-9561d77e