神保町の丸香のうどんはほんまにうまい
いまや、スパゲティなんか、アルデンテ、糞くらえ、
ナイデンテこんにちは、と進化を遂げた!
しかし、うどんにおいては
いまだ、
「コシが強い」
「エッジが立ってる」
などと旧来の評価軸に安住したままだ!
おれなんか、スーパーのうどん玉が大好きだ!
コシなんかどこにもない!
角が丸い!
かねてから、讃岐うどんって、こんなにエッジの立ったものか、と
数年前 流行った讃岐うどんセルフの店で食うたび疑問に思っていた。
みよ、この見事にエッジのない風情!
しかし、啜り上げると!
夢のような弾力が!
★★★★♪♪
スポンサーサイト
- [2010/03/22 10:09]
- 神田・秋葉原・神保町 |
- トラックバック(0) |
- コメント(5)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
大阪人は出汁を食う、出汁のお供がうどんだ、
と伺いました。出汁を味わうために肉吸いが
生まれたになると怪しいけど。
東京の趣味蕎麦屋は昆布出汁を嫌い鰹節一筋だと
威張りますが同等の旨味にするのにはコストが
これは関西の勝ち。趣味の蕎麦は常食ならない。
いまでこそ東京の味に慣れる関西の方も江戸料理
の痕跡が残る関東本来の味にはたまげるでしょう
我孫子の弥生軒とか山梨吉田うどんなんか。
と伺いました。出汁を味わうために肉吸いが
生まれたになると怪しいけど。
東京の趣味蕎麦屋は昆布出汁を嫌い鰹節一筋だと
威張りますが同等の旨味にするのにはコストが
これは関西の勝ち。趣味の蕎麦は常食ならない。
いまでこそ東京の味に慣れる関西の方も江戸料理
の痕跡が残る関東本来の味にはたまげるでしょう
我孫子の弥生軒とか山梨吉田うどんなんか。
勘違い店の極み。
>コレバインさん
いや、いまの大阪でウマいうどんなんかあらへん、、
って、出汁に凝る余り本当にうどんの麺には興味ないのかもしれん。
今井、の出汁はウマいですよ。
東京の趣味蕎麦屋の鰹出汁もすきです。
高いからほとんど食べんけど、、
>桃猫はん
ええー!
これも勘違い店なのかー。
たしかに出汁はアレだったけど、、
麺はウマかったけどなー。
いや、いまの大阪でウマいうどんなんかあらへん、、
って、出汁に凝る余り本当にうどんの麺には興味ないのかもしれん。
今井、の出汁はウマいですよ。
東京の趣味蕎麦屋の鰹出汁もすきです。
高いからほとんど食べんけど、、
>桃猫はん
ええー!
これも勘違い店なのかー。
たしかに出汁はアレだったけど、、
麺はウマかったけどなー。
丸香、すっっっっごくおいしいと思うんですけどね~。
私も麺がとても良いと思いました!
#まあ、うどんやさんは同じ店でも、タイミング(時間?)違うとまるで別のうどんが出てきたりしますので、評価が別れがちなのは分かりますが。。。
というわけでURLぺたっと貼っていきまする。まあ、しょせん東京者においしいうどんの味など分からないのかもしれない、とやや自虐的な気持ちになりつつ。
私も麺がとても良いと思いました!
#まあ、うどんやさんは同じ店でも、タイミング(時間?)違うとまるで別のうどんが出てきたりしますので、評価が別れがちなのは分かりますが。。。
というわけでURLぺたっと貼っていきまする。まあ、しょせん東京者においしいうどんの味など分からないのかもしれない、とやや自虐的な気持ちになりつつ。
ひさしぶりー
ありがとう!
うん、この麺はウマいと思うなあー。
客と店の関係を作る隙のないファストフードだと思うし。。
客スジはまあ、アレだけど。。
お!
喰ってますね!
ぼくも麺通団には4,5年前は通ったなあ。
ありがとう!
うん、この麺はウマいと思うなあー。
客と店の関係を作る隙のないファストフードだと思うし。。
客スジはまあ、アレだけど。。
お!
喰ってますね!
ぼくも麺通団には4,5年前は通ったなあ。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://inu1dog11.blog86.fc2.com/tb.php/560-17e6f4bc
- | HOME |
コメントの投稿