【ハンバーグ天国】天満橋OMMビル地下の「昭和町ボストン」【大阪】
大阪のある町にウルトラマンが住む、という。
その町とは?
昭和町・・・
ショウワチョウ・・・
ショワッチョー・・・
シュワッチョ・・・
シュワッチ!
昭和町は、天王寺からさらに一駅ミナミへ下った下町。
「昭和町ボストン」は昭和町で、60年近く営業しているハンバーグの老舗、だそうだ。
その昭和町ボストンの支店を!
OMMビル、というこれまたデカイだけでなんの取り得も無いビルの地下に見つけた!
この古臭い店構え!
ビルの開業に合わせて40年くらい前に出来て、
ビルに人が寄り付かなくなったと同時に客もいなくなってしまい、
今や風前のともし火、
早いうちに喰わないとなくなってしまう、とばかりに飛び込んだのだ。
ところが!
去年オープンしたところみたい。
これがボストンハンバーグ、ビッグサイズ!
ナイフを入れると!
ニクジル、ダダ漏れ!
ウマいやん、ウマいやん~~
★★★★♪
ココにもまた行きたくなった、、
スポンサーサイト
コメント
うあぁ。うまそーーーー
でも遠いなあ・・・
うまいハンバーグ食い太陽
でも遠いなあ・・・
うまいハンバーグ食い太陽
なにかTOCビルに似ていませんか?
資本関係は無いけど同じ国策で出来た
ビルです。
同じ会社が多数入居していますよ。
資本関係は無いけど同じ国策で出来た
ビルです。
同じ会社が多数入居していますよ。
>socitonちゃん
ウマいよー。
でもなんでハンバーグって北海道とか、大阪とかのほうがウマいんだろう、、
>コレバインさん
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
そういえばTOCもまったくデカいだけでなんの取り得も、、、
OMMは大阪マーチャンダイズマート、の略ですがTOCってなんだろう?
まさか、東京卸売りセンターか!?
米シカゴにも同じようなマーチャンダイズマートという、ヨコにでかいビルがあります。
上階のテナントだけでなく、食堂街も共通だったら五反田でこのハンバーグ食えるのに、、、
ウマいよー。
でもなんでハンバーグって北海道とか、大阪とかのほうがウマいんだろう、、
>コレバインさん
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
そういえばTOCもまったくデカいだけでなんの取り得も、、、
OMMは大阪マーチャンダイズマート、の略ですがTOCってなんだろう?
まさか、東京卸売りセンターか!?
米シカゴにも同じようなマーチャンダイズマートという、ヨコにでかいビルがあります。
上階のテナントだけでなく、食堂街も共通だったら五反田でこのハンバーグ食えるのに、、、
TOCは
東京卸売りセンターだと信じてましたが、違うの?
いや、思いつきで書いてんけど案外当ってるかもやな、、
KVTは勝どきビュータワー、な。
KVTは勝どきビュータワー、な。
TOCビル内郵便局が改名する前欧文表記は
マーチャンダイズマート(単語調べるの億劫)
でした。
なお、てぃーおーしでなくてーおーしーです。
マーチャンダイズマート(単語調べるの億劫)
でした。
なお、てぃーおーしでなくてーおーしーです。
あー!
そういわれれば、TOC郵便局にマーチャンダイズマートって書いてあったような記憶が!
てーおーしー、は知りませんでした(´д‘)!
そういわれれば、TOC郵便局にマーチャンダイズマートって書いてあったような記憶が!
てーおーしー、は知りませんでした(´д‘)!
- | HOME |
コメントの投稿