fc2ブログ

月島、ほていさんであんこう鍋 

あんこうで抜群の露出度を誇るほていさん。
ココであんこうをつつかないと冬がきた気がしない、という各方面の声多し。

フツーのごま豆腐と
IMG_6490.jpg
フツーのもずくの他に!
IMG_6485.jpg
フツーの刺身盛り!

・・とくにウマくもマズくもない、
ラインナップもごらんのとおりのアレとアレ。
あ。ウニはかなりウマいですよ。

そして!
IMG_6493.jpg
なんですかー、このアンキモの山は!?
コレはまるっきりフツーじゃないあんこうの登場!


火にかける前にひとくち 皿にすくって喰ってみそ、と。
IMG_6495.jpg
ウマー!

IMG_6499.jpg
ぐつぐつぐつぐつ。

IMG_6502.jpg
小蜂にとりわけてズズっと!
アレ~~
コレはウマいわ、ウマいわあああ~

アンキモからどろどろ染み出す濃厚な出汁。
この量をブチこめば・・・

ダレが作ってもウマいやろ!?

IMG_6504.jpg
最後の雑炊は不思議なことにアンキモの濃厚さは消えて、さっぱりイケる!

別にココでなきゃいけないほどのもんではないんだけど
この季節、このコースのみしか受け付けない、ということで
一日2回転、まるでエサ場のようにしてアンキモに歓声を上げる光景が全テーブルで繰り広げられる様は、年に一度は見たくなるかも。

ちなみに、あんこうの身は非常に少ないです。
コレだけのアンキモを消費するのに、身はドコへいっちゃうんだろう?
そしてこの店、夏場はどうしてるんだろう?
★★★♪♪

うわっ!
こっちでもやってるわあああああああああああああああ嗚呼~~!

スポンサーサイト



コメント

何で「ほていさん」食っとんのヤー。
グルメブロガーみたいやないケー。

・・・やっぱイメチェン?(^^;;

あんこう鍋

う~む、来月アタリに茨城あんこう鍋遠征を考えていたのですが、面倒臭いので月島でもよかなぁ…

こんにちは。あんこうは、キモよりも、皮と身の間が旨いですよ。三陸産を食べてしまうと、、茨城産は、臭くて食べれません。

>ゆきむらえ
うわ、ほんまやー
ついにグルメブロガーやー(´д‘)

・・・・・

いえいえ、今年も逆グルメで勝負しまっせ(何と勝負?)

>とも2さん
そのあと、桃猫はんから貴重情報が!
行くなら三陸まで脚を伸ばすのもいいかも!

>桃猫はん
いつも貴重な情報ありがとう!
身と皮の間、ってアノ、ゼラチンの部分ですよね?
もちろん、ぼくもアソコをねちょねちょ食うのがあんこうの醍醐味だと思ってました。
でも、身がない→皮もない→身と皮の間はもっとない状態なんですよー。
残念。
ここのはあんこう鍋、というよりアンキモン鍋、といったほうがいいかもしれないですね。

そんな構えずに、たとえば、近場、浅草 雷門の色川で、あんこう鍋喰えばいい。鰻も喰えるし。予約は必至。だけど、色川のオヤジさんの個性も強いから、、、そこがキモかもね(笑)、好き嫌いあるけどね。

これまた情報ありがとうござい!
ぜひ、行ってみなきゃ!
  • [2010/01/11 18:06]
  • URL |
  • いぬわん改めグヤトーン
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する