fc2ブログ

兵庫県、加古川名物かつめしって? 

大阪からさらに西へ、列車は驀進する。
新快速早い、早い。
関西の豊麗は遥か後ろへ飛び去って久しく、瀬戸内海の明媚はいまだ遠い。
「山陽」というほど、陽だけは明るい分、景色が伸びきっている。

オリジナルのビフカツはトンカツに代えられ、
付け合せの茹でキャベツはしょぼい野菜サラダに代える店も多いらしい。
もっと悪いことには、
「かつめし」というせっかくの喰い気を誘う名前まで
「かつライス」などと言い換える始末!
ああ、ホンント、田舎臭い!

事前に調査してせっかく選んだお店だったけれど、
10年ほど前食べた別の店と同じで
ドミグラスソースのようなもんは無用ににんにくくさい、
ごはんはまるでおかゆのようにどろどろ熱い。

おかゆのようなごはんにカツを乗せて、ドミグラスソースのようなもんをぶっかけて、野菜サラダを添える、その必然性がまったく感じられない不調和。
これを箸で喰うから喰いにくくもある。
食文化が著しく違うのか?


それともこれは予定調和なんか糞くらえとでもという現代芸術か!?

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://inu1dog11.blog86.fc2.com/tb.php/497-92b087dc