fc2ブログ

生麦の自由軒 

関西人であーるぼくは自由軒というとあのおいしいとは思わない「名物」カレーを思ってしまうが。
生麦商店街。
あの、イングランドバー、キングペリカンの並びの自由軒はちょっとコギレイなトコが怪しい町中華


ニクジル、ダダ漏れ!
200905161901000.jpg
ニクジル、ダダ漏れ!
200905161915000.jpg
具が、汁が、麺がっ!
200905161913000.jpg
塩までウマい!
200905161937000.jpg
良店に中瓶なし!
★★★★★♪

中華街、東林の姉妹店だという。

スポンサーサイト



コメント

自由軒

自由軒というと、私は福富町のチャーシュー麺を思い出しますが。

生麦の自由軒は東林の姉妹店ですか。
なら美味いかもね。

自由軒、ってけっこうあるんだなあ。
メニューに東林のくだり、明記してありました。
東林はいったことないっす。
ぜひ、食べてみたい!

そして灰皿デフォ!

これはウチから近いぞー
炒飯呑みに行かないと!

”川崎・神奈川県京浜間”
抱きしめてあげたい日本唯一のへんてこカテゴリーねん♪♪♪

お!
ついに
”川崎・神奈川県京浜間” ファンが(><!
よう考えたらホンマにへんてこりんやな、、、
もちろんデフォで灰皿ですが、なんでわかったん??

最初。。。

“生姜”の自由軒に見えて
『生姜の餃子なんだぁ~』 とプチ感心していたら
ナマムギでしたか v-406

またそんなこというから生姜に見えてきたやんけ~

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://inu1dog11.blog86.fc2.com/tb.php/444-3c3c41d5