fc2ブログ

大阪、九条商店街 たこやき家のたこやき 

常々、たこやきほど値上がりしたもんはないと思っている。
おれがこどもんときの標準価格は5こ10えんだった。
10えんのおこづかいのすべては毎日のたこやきに消費してた。
余談だが、ある日、いつものようにたこやきを食いながらたこやき屋から自宅までの50mほどの間、少しバランスを崩していっこ、落としたことがある。それからずっと、いや、いまも、悔やんでいる。
不注意による事故は極力避けたいといまも考えるのはこの事故のおかげ。
バブルのころ、銀座でたこやきを買った。15こ千えん。

33倍やん~~




「大阪の家庭にはかならずたこやき器がある」、というのは「黒人は踊りがウマい」同様不当な差別。「イスラム教徒はブタ食わない」は真実だが。クソっ!
実は、大阪も大阪、めっちゃ大阪なエリアでは、100mに一軒はおばはんがおうちの玄関先を改造してたこやき屋にしちゃうんだよ。しかも安い。だから、おうちにたこやき器はアリマセン。
ここ、九条もめっちゃ大阪なエリア。商店街の一軒。近所のコドモが鼻垂らして買いに来る。
それが・・・
ウマいねん~
ばりっばりの表面を破ると、とろっとろでアツアツの中身がああああああああああああああああ
★★★

たこやき家

スポンサーサイト



コメント

ワシの

コドモの時は1コ10えんでした。
ほんの7倍たらずです。v-89

ワシとの

数年の差で5倍になったんカー
そういえば高校に進むころには15こ250えんやったなあ ちなみに、九条あたりではいまだに6こ100えんって店もアリマス

毎日

18年以上前、毎日通ったとこは15で250円(茨木のド下町)。数年前まで現存した、塚本のおばあが焼く、10コ180円の黄色いたこ焼きはまずかったです。

おおおおおおおおおおおお
まっちゃーーーんやあ
コメありがとー
10で180はいつの話やー
今やったら・・・
そりゃやっすいなあ~


数年前って書いてあったわん
すまそー

6こ100円のたこ焼き食べてきました。場所は桃谷です。
ちょっと小さめですが、素朴で懐かしいお味です。
そのうち記事にしますう。

桃谷(´д`)~~ なんで桃谷~(´д`)~~

たこ焼き食べると、必ず口やけどする。
でも喰ってしまう。

あれはやけどせずに喰う方法はないんだろうか。

ほっほおおお
いい質問でちゅねえええええええええ(´д`)~
すべての大阪人はたこやきを口にほりこんで
かまずに口の中でころころまわすねん~
もちろん口を開いて空気冷却しながらなああああ(´д`)
で、表面が冷えたトコロでぷちゅっとなあああああ
この喰い方覚えたらあしたからたこやきライフが50倍たのしめるお~

(〃´¬`〃) たこ焼き
最近食べてないな~
しかし 5こ10えん は安いですねぇ

40年前、やからな(><
でも、電車の初乗り30えん、たばこ60えんくらいの物価だったから5倍が限度。たこやき、値上がりすぎ~

うちにはたこ焼き器あります。
我が家でたこ焼を作る係は、梅田のド真ん中、曽根崎出身の父を持つ自分です。
自分で材料を揃えて作ると、1個当たりの原価は17円くらいかかっちゃってるかな。たこは頭だけにすると安くなるけど、それじゃあまりおいしくないですね。

ワシのパパも曽根崎小学校やあ(><!
17えんに人件費考えたら・・・・
やすいもんやなあ(´д`)

>おばはんがおうちの玄関先を改造してたこやき屋に
・・・?普通の人がたこやき売るってこと?アメリカの子供が売るレモネード的な?

はじめまして、おじゃまします。(_o_)

はじめまして、実はいつもこのブログを楽しく読んでいるものです。
明石市魚住人の父を持ち、神戸市灘区民の母よりいでたるその血がそうさせるのか、最近わが身のなかで”たこ焼き熱”が急上昇中の横浜山下人一年生です。
うまいたこ焼きが近所で食べたいと切望していたところついひと月ほどまえに大阪のフランチャイズ店がやってきました。

で、某所で書き込みしたらこんなことになってます。
http://blog.goo.ne.jp/chuka-champ/e/45a1133c44bcf21db9f4477ca58f0024
http://blog.goo.ne.jp/chuka-champ/e/1424e01fff3aafc287e4da4fe977e427

<アヤコ様
アメリカの子供が売るレモネードは小遣い銭が欲しくてはじめる商売のひとつですが、
大阪のおばはんがおうちの玄関先を改造してたこやき屋にするのは”うっとこのたこ焼きはいっとううまいねん(我が家のたこ焼きが最も美味しいの意)”という自己顕示欲の表れのひとつとわたしはおもいます。
が??どうでしょうか?皆様?

>アヤコたん
っちょっちょとまってくで
下にいっしょに書きますー

>MAKO☆彡たん
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
いらさいませええええええ
リンクコメ、拝見しますたあ
コレは微妙です、
めっちゃ微妙です
ワシは尼なんです(><
尼ではダシなかったんよ
ソースだけ

ソースたこ焼き(いわゆるたこ焼きやな)をダシに・・・
考えただけでもウマそうやわ~~

で、大阪のたこ焼き屋のおばはん、
ワシがよく使ってた昭和38年くらいはもしかしたらアメリカレモネードといっしょだったかも。おばはんとこ、決して生活楽そうじゃなかったもん。
でもその後は、MAKO☆彡たんおっしゃとおり、自家のたこ焼きプレゼンテーションの場になったかもですね。昭和50年ころが境目か?

うううううううううううううううううううう
奥深いなあああ、たかがたこ焼き、されどなあああああ

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://inu1dog11.blog86.fc2.com/tb.php/43-6deb60f7