ハマの味(´д‘) 勝烈庵
「かつれつあん」という名を初めて聞いた時、びっくりした。
「勝烈庵」という文字を見た時もっとびっくりした。
「ハマの味」というキャッチコピーを見た時は倒れそうになった。
スゴいセンスだ・・・
老舗の風格も感じない代わりに、ナウ(´д‘)でもない店名同様、ごく普通のロースかつ
こちらがヒレ。これを「かつれつ」と称する。
四角いトコロがハマのカタチ♪
値段も普通。
だからよくもないけど悪くもない。
たくさんいるホールのおばちゃんのアタマは少し悪いなあ。
あ。ごはんは抜群にウマかった!
★★
スグ近くのコチラはうなぎの老舗、「わかな」も喰ったことがある。
こちらも普通だった。
そしてこちらもごはんはウマかった。
あの荻窪の名店のオヤジがココで若い日に修行した、というからあるいは30年前には抜群にウマかったのかもしれないが。
勝烈庵との違いは相場価格を抜群に超えていること。
特に酒のアテ系は気が狂ったかと思うほどだ。
たぶん二度といかんのでついでに書きました、ちゃんちゃん
スポンサーサイト
- [2008/11/09 01:04]
- 関内・馬車道・みなとみらい |
- トラックバック(0) |
- コメント(11)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
勝烈庵は…、
二系統あって、特にソースで違いが分かります。
一方は長持ちするように工夫された若干朱色の濃いソース、もう一方はタマネギ一杯の毎日詰め替える手造りソース。
馬車道にはこの二系統の店舗とも、僅かな距離で並んでいます。いぬわんさんのはどっちかな?
一方は長持ちするように工夫された若干朱色の濃いソース、もう一方はタマネギ一杯の毎日詰め替える手造りソース。
馬車道にはこの二系統の店舗とも、僅かな距離で並んでいます。いぬわんさんのはどっちかな?
えええーっ!
だからホールのおばはんのアタマが悪い方だってば
…
って冗談で…
えええーっ!
2系統あるの?
どっちもハマの味!?
ソースは玉ねぎ一杯、じゃなくてこれも特徴のないモノだったです
…
って冗談で…
えええーっ!
2系統あるの?
どっちもハマの味!?
ソースは玉ねぎ一杯、じゃなくてこれも特徴のないモノだったです
ええぇぇ…勝烈庵って2系列あるの?
本店は女将さんが変わって嫌な思いをしてからは久しく逝っていませんが、近くに別の店があったとはつゆ知らず…
ちなみに、最近はザ・ダイヤモンド店にばかり逝っています。
本店は女将さんが変わって嫌な思いをしてからは久しく逝っていませんが、近くに別の店があったとはつゆ知らず…
ちなみに、最近はザ・ダイヤモンド店にばかり逝っています。
えええーっ!?
とも2ちんでも知らんかたんカー!?
本店の女将…
きっとあのおばはん…(´Д`)
本店の女将…
きっとあのおばはん…(´Д`)
メンチカツパンは おいしいよ ♪
丸和のほうがいいのだと、誰か言っていたような気がする。
勝列杏のソースは好みですけど。。。
勝列杏のソースは好みですけど。。。
>ヌシちん
そんなもん売ってるの?
喰ってみたい!
>socitonちん
うーん seikoはんかRyumanはんがレポートしてたなあ。
丸和、喰ってみたい!
渇劣暗の「朱色っぽい」やつ?「たまねぎのやつ?
嗚呼、わからんようになってきたー(><!
そんなもん売ってるの?
喰ってみたい!
>socitonちん
うーん seikoはんかRyumanはんがレポートしてたなあ。
丸和、喰ってみたい!
渇劣暗の「朱色っぽい」やつ?「たまねぎのやつ?
嗚呼、わからんようになってきたー(><!
偶然だが、ワタシも最近行ったのだ。
寒くなってくると突然揚げた肉とか喰いたくなるね。
どうも肉がしょぼいなあ・・・とブチりながらオウチに帰りましたとさ。
丸和に行こうとしたけど、道に迷っていけなかったのよね。
次は丸和にいこう(決意表明。ここでしてどうする?)
寒くなってくると突然揚げた肉とか喰いたくなるね。
どうも肉がしょぼいなあ・・・とブチりながらオウチに帰りましたとさ。
丸和に行こうとしたけど、道に迷っていけなかったのよね。
次は丸和にいこう(決意表明。ここでしてどうする?)
こないだはじゅうじゅうゆわせたい 今度は揚げたニクとかカー(´Д`) 見るもん見るもん全部食いたくなるなあ(´Д`)~
カツレツ庵はしばらく前だ。偶然とはいえ揚げた肉とかじゅうじゅうとかはしたくなるだろ寒いんだから。
季節感があるのさ人間だもの。
季節感があるのさ人間だもの。
ああ、寒いなあ。
っちゅうか、ハラが減ったら余計に寒いでなあ~
たしかにあったかいもん喰いたいなあ~
じゅうじゅうしたいなあああ
っちゅうか、ハラが減ったら余計に寒いでなあ~
たしかにあったかいもん喰いたいなあ~
じゅうじゅうしたいなあああ
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://inu1dog11.blog86.fc2.com/tb.php/386-0e5fb6b9
- | HOME |
コメントの投稿