fc2ブログ

万病は治るか!?雨の日は大珍楼ボーボーホー 

夏の終わり、フードフレンドアリーマさん
よーどうした、またフィラリアか、メシでも喰うといいぞと誘ってくれた。
ああ、ありがたきはフーフレ!
単に「メシでも喰わせておけば万病も治る」
という浅はかなアイデアだ!


その日の味のベースとなるスープをそのまま、ダシにとった具材と一緒に出す、
例湯をちょろちょろ啜りながらあひるの足のロースイ煮などつまみにビールを飲めば・・・・
泣けてくるほどウマかった。
だから・・・
写真忘れた!

で、写真第1号はなぜか焼き餃子・・・
200808302014000.jpg
この本格中華料理の殿堂、すなわち、電動中華料理屋でわざわざ焼き餃子など頼むやつもいないだろう。
コレを焼き餃子、と思って喰ったら少々違和感のあるゴツさだけれど、
餡の具合、皮の感じが中国で喰う、「餅」のようなウマさ!

200808302029000.jpg
蒸し暑い、大雨の夜には冬瓜だろう。
鶏肉などと一緒にスープ状に炒め合わせた割合普通のルックスなのだが、こんなのがまた、他では食えないウマさを誇るから困る。

200808302124001.jpg
〆は冷やし中華
ゴマタレ冷やし中華はいまいち好みじゃないんだけど、冷やすとウマさが際立つ麺と歯ざわりを計算し尽くした具。ウマい。
★★★★★♪♪♪

大珍樓本店
アリーマの この記事を見て、絶対喰いたかった冷やし中華はすでに販売終了済み。オーナーにダダをこねると無言で特別に作ってくれた。
来夏まで、さようなら。

スポンサーサイト



コメント

うわーうわーい \(Ф_Ф)/

復活?
とにかくブログを書ける体力と気力が戻られたことはめでたいです♪
無理せず頑張ってくださいね!

復活おめでとうございまーす。
大珍行きたいよぉ。

ふっかつで

大珍かぁぁ嗚呼
アタシもいきたい~
でも、モカーも言いたい~

おお、みなさんコメありがとう5枚出す!
>(Ф_Ф) さん
なんやねん\公/

>とも2さん
ありがとうございます!ムリクリがんばりますっ!

>メシさん
何度も逝ってるクセに!
しかも松葉まで(爆)!

>Gingerさん
中国食堂曲暁明の店カー!これでモカー課長カー嗚呼!

ムリクリでも ムックリでも
再開できるくらぃ復活されて よかったよかった v-438

おおお

更新されてる!少しは体調がよくなられたのでしょうか・・・こっそり覗きに来ては心配しておりました。

千束の話もきっと書いてくださいね。うふ。

あまり無理せずがんばってねー(^^♪

>ヌシさん
ムッツリ、いきます(´д‘)

>ayanoさん
おお。一身三態や・・・
いろんなもんにバケるん(´д‘)
千束、りょうかいいい

>socitonさん
だからムリクリ・・・
ありがとー!

復帰おめでとうございます!
一発目がボーボーホーとは熱いですねw
魚のご飯食べたくなりました。

ありがとー 
干し魚のボーチャイファン、ほんとウマイなあ ぼくも喰いたい!

おかえりなさい

毎日、覗いちゃいましたよ!
アレですよね?ビックな企画を仕込んでたんですよね?・・・とプレッシャーをかけてみる。

あり?さすがほんまさんにはバレーてましたか!?やりまっせ!超ビックリ企画!待っとけドロボー!

復活おめでとうございます♪

コメントの三段落ちをみたときは
特に何も思わなかったのですが、
本当に体調が悪かったのですね^^;
お疲れ様です

病み上がり

病後は中華粥。これです。

〉つちころりさん
犬でもたまには病気する(´Д`)
まだまだ本調子ではないですがぼちぼちいきます、よろしく!

〉酔華さん
…なのですがなぜか間違えて中華カレーを!
ついに念願の同發!
ほんとウマかったです!

あー、いつの間にか復活してる!
餌がキイタナ。
けけけ。

むむ!
やっとキタなー!
でも、餌が効いた!
ありがとなー

おおおおおぉぉぉぉ!(^o^)

 いぬわんさん、ご無沙汰いたしております(^-^)

 体調は大丈夫でしょうか?

くれぐれもご無理なさらぬよう。。。

また「たこ八」さんでおでんやフライをおいしくいただきましょう!(^o^)

おおおおおおおおおおおお
菊ちゃ~~ん
(関谷くん改め菊ちゃん)
隊長はものすげーよくないですが、たこハッチ食うと戻るかも、よ(笑)。
ぜひ、たのんますー

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://inu1dog11.blog86.fc2.com/tb.php/360-5f0aa637

中華街『大珍楼』でイヌ療養 ~夏の終わりの冷やし中華~

ちょっと前の話になるが、まだまだ暑さがキッチリ残るころ ヒトフィラリアなどという奇怪な病で苦しむイヌを療養に連れて行く。 あまりに季節感がずれているのでお蔵入りにしようかと思ったが、まあ記録用だ。 この病にはウマイものが一番よく効く。 だからイヌを...
  • [2008/11/04 13:08]
  • URL |
  • 横浜ほにゃらら日記 |
  • TOP ▲