【ボンジュール盆休み】国立、いたりあ小僧【アノ頃、アノ街、アノ世から】
ぼくがこの街に暮らしていたころにできたからココもかれこれ30年近い歴史を誇る。
スパゲッティ
スパゲッティ
剥げたスパゲッティの文字が悲しいが実は開店当初から剥げていたような気がする!
なんと!
30年間剥げ続け!
ポモドーロ!
30年前にもコレばっかり注文してた。
ウマいし。
安いし。
でも、実は先日30年近くぶりに再訪したときにはこのメニューはなかった。
30年前のトマトソースってこんなんだったなー!とマスターが特別に作ってくれたポモドーロ!
亡き父が出張で上京した折、一度食ったことがあった。
「ウマいなあ」と父も言った。
まあ、なに食ってもウマいと言ってた父だったけど。
★★★♪♪♪
初めてイタリアへ行った25年ほど前。
本場を食ってもいたりあ小僧のがウマいやん♪と思った。
でも、いまのニッポンにはもっとウマいポモドーロがいくらでもある。
スポンサーサイト
- [2008/08/18 23:40]
- 中央線吉祥寺以西、京王線、西武線多摩方面 |
- トラックバック(0) |
- コメント(28)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
うわぁ・・・
20年前によくいっただよ。
嗚呼あのころは若かっただよ(>_<)
20年前によくいっただよ。
嗚呼あのころは若かっただよ(>_<)
えええええええええ~
socitonモカー
なんでこんなトコへ?
なんだか生存空間が近似してきたなー
socitonモカー
なんでこんなトコへ?
なんだか生存空間が近似してきたなー
わし、国立に4年間すんでたんよ。
おお若き幸福な日々。
なんて忘れちまっただよ。。。
おお若き幸福な日々。
なんて忘れちまっただよ。。。
ぐへぇ
そうなんカー
オレは6年(´д‘)
ついこないだのような気がするが
実はそうじゃないところが怖いなぁ
そうなんカー
オレは6年(´д‘)
ついこないだのような気がするが
実はそうじゃないところが怖いなぁ
ロージナはどーした?
おんなじようなもんフタサラも喰えるかー!
ラーメンなら喰ってると思うが・・・あそこまで行ってロージナなしか。
ちなみに、ワタシがうろちょろしてた時代には「イタリア小僧」はなかったと思う。
60年代末~70年代初め・・・やーだ、ワタシったら生まれてないじゃ~ん♪
ちなみに、ワタシがうろちょろしてた時代には「イタリア小僧」はなかったと思う。
60年代末~70年代初め・・・やーだ、ワタシったら生まれてないじゃ~ん♪
何か・・このシリーズ、
泣かせるやん。
嗚呼、郷愁・・ヨロシクあいしう。
国立にかかわりのあるピーポーって
意外にいらっさるんやね。
皆玉、三多摩、若かった・・。
泣かせるやん。
嗚呼、郷愁・・ヨロシクあいしう。
国立にかかわりのあるピーポーって
意外にいらっさるんやね。
皆玉、三多摩、若かった・・。
>アリーマ
いや、正直、ラーメンだって日に二杯はキツいで!
生まれてないくせに国立うろちょろできんやろが!
>さりどん
聖母マリアに似て非なる嗚呼、三多摩・・・・
サンタマリア?
ママー3玉スパ?
ヨンタマ?
いや、正直、ラーメンだって日に二杯はキツいで!
生まれてないくせに国立うろちょろできんやろが!
>さりどん
聖母マリアに似て非なる嗚呼、三多摩・・・・
サンタマリア?
ママー3玉スパ?
ヨンタマ?
>生まれてないくせに国立うろちょろできんやろが!
そこが世のフシギというものだよ。
でも、ロージナって喫茶店じゃなかったの?
確かにピザなんかあったがなあ。
でもパフェやアイス食った記憶のほうが強い。
子供だったから?(生まれてないけど)
そこが世のフシギというものだよ。
でも、ロージナって喫茶店じゃなかったの?
確かにピザなんかあったがなあ。
でもパフェやアイス食った記憶のほうが強い。
子供だったから?(生まれてないけど)
ふふ。
現在のロージナの入り口から入るとたしかに喫茶店だわな。
実際、ロージナ茶房、が正式名称だ。
だけどなー、70年代には西側三分の一は「レストラン・ロージナ・イトー」とゆうわけわからん名前のレストランの看板が上がってた。
いまのメニューはその両方を出してる。
ピザもありゃあ、スパもあるでよー。
でもパフェなんてあったかなあ?
クラシックを聞きながら茶を飲む、オトナの喫茶店のイメージだな、ボクは
現在のロージナの入り口から入るとたしかに喫茶店だわな。
実際、ロージナ茶房、が正式名称だ。
だけどなー、70年代には西側三分の一は「レストラン・ロージナ・イトー」とゆうわけわからん名前のレストランの看板が上がってた。
いまのメニューはその両方を出してる。
ピザもありゃあ、スパもあるでよー。
でもパフェなんてあったかなあ?
クラシックを聞きながら茶を飲む、オトナの喫茶店のイメージだな、ボクは
あ~そういえばそんなもんもあった気がするなあ。
昔むかしはクリームパフェがあった。
小学生のころ、母に連れられてピザ食べた後クリームパフェだった。
オトナの喫茶店イメージは正しいと思うが、小学生にはわからん。
中学生のときにも出入りしてたが、しょせんまだ子供だなあ。
あの店、確か地下から一階、中二階、二階、となり・・・みたいな感じで、怪しいくらいいろんなスペースがフシギな階段や通路でつながってた記憶があるぞ。
ああ、ナツカシス。
昔むかしはクリームパフェがあった。
小学生のころ、母に連れられてピザ食べた後クリームパフェだった。
オトナの喫茶店イメージは正しいと思うが、小学生にはわからん。
中学生のときにも出入りしてたが、しょせんまだ子供だなあ。
あの店、確か地下から一階、中二階、二階、となり・・・みたいな感じで、怪しいくらいいろんなスペースがフシギな階段や通路でつながってた記憶があるぞ。
ああ、ナツカシス。
むむ。
小学生のくせにかなりよく覚えているなあ!
ただし、地下、はない。となりとさらにその奥と手前で2階の高さが微妙に違っていて、一番奥(当時は雑貨なんかを売ってた記憶があるな)なんかはたしかに中2階の風情だったかも。
だけど
あの頃の古い喫茶店、たとえば神保町さぼうるとか中野クラシックなんかは地下や中2階があるでなー。
そのあたりと混同もちょっとしてる?
ともかく、ロージナもいきたくなってきたー
小学生のくせにかなりよく覚えているなあ!
ただし、地下、はない。となりとさらにその奥と手前で2階の高さが微妙に違っていて、一番奥(当時は雑貨なんかを売ってた記憶があるな)なんかはたしかに中2階の風情だったかも。
だけど
あの頃の古い喫茶店、たとえば神保町さぼうるとか中野クラシックなんかは地下や中2階があるでなー。
そのあたりと混同もちょっとしてる?
ともかく、ロージナもいきたくなってきたー
懐かしいな~
仕事で一橋大学の怖い生協に出入りしてた頃、何度か大盛りスパゲテー食べたなぁ。確かオープン仕立てのはずだった。
とんがり屋根な駅舎もなくなっちゃったのに、この店は未だ顕在なんだなぁ、嗚呼。(例の小僧はもういないの?)
久しぶりに食べたいなあ、和風スパゲテー。あと壁の穴とあかさたなも♪
とんがり屋根な駅舎もなくなっちゃったのに、この店は未だ顕在なんだなぁ、嗚呼。(例の小僧はもういないの?)
久しぶりに食べたいなあ、和風スパゲテー。あと壁の穴とあかさたなも♪
ぐへえ~
Gingerも喰ってたかー!
案外、現在のスパのベンチマークはココにあるのかもしれん!
だが・・・
オレは当時、ココを「和風スパ」とは思ってなかった!
たしかに和風メニューも当時からあったが、ココはあくまで「本格イタリアン」だと思ってたのだ!
壁の穴・・・
少なくなってしまったなー。
まだあるのかなあ?
オレは原宿の交差点のビルの上の店で食ってたなあ。
あかさたな、って和風らーめんちゃうかったっけ?
コチラは青山通り沿い、青山一丁目と外苑前の間あたりにあった店に何度かいったなー。
マズかったけど。
一世を風靡したけどやっぱり見かけなくなったなー!
Gingerも喰ってたかー!
案外、現在のスパのベンチマークはココにあるのかもしれん!
だが・・・
オレは当時、ココを「和風スパ」とは思ってなかった!
たしかに和風メニューも当時からあったが、ココはあくまで「本格イタリアン」だと思ってたのだ!
壁の穴・・・
少なくなってしまったなー。
まだあるのかなあ?
オレは原宿の交差点のビルの上の店で食ってたなあ。
あかさたな、って和風らーめんちゃうかったっけ?
コチラは青山通り沿い、青山一丁目と外苑前の間あたりにあった店に何度かいったなー。
マズかったけど。
一世を風靡したけどやっぱり見かけなくなったなー!
地下、あったぞ。
本当にあった。
中学生のときに不安になって、マスターに確認したような記憶がある。
なんだかねえ、怪しいスペースだったんだよー。
ロージナ、久しぶりにいきたいなあ・・・(懐)
本当にあった。
中学生のときに不安になって、マスターに確認したような記憶がある。
なんだかねえ、怪しいスペースだったんだよー。
ロージナ、久しぶりにいきたいなあ・・・(懐)
そうかー そうだったかなー
実は、国立は懐かしくなって3年に一度くらい行ってしまうんだ。
で、いつもはロージナ。
今回は趣向を変えていたりあ小僧でスパ食って、ル・ヴァン・ド・ヴェールでお茶した!
ル・ヴァン・ド・ヴェールも70年代終盤以降だからなー。アリーマはまだ生まれてないなー。
実は、国立は懐かしくなって3年に一度くらい行ってしまうんだ。
で、いつもはロージナ。
今回は趣向を変えていたりあ小僧でスパ食って、ル・ヴァン・ド・ヴェールでお茶した!
ル・ヴァン・ド・ヴェールも70年代終盤以降だからなー。アリーマはまだ生まれてないなー。
知らんなあ。
生まれていなかったんだなあ。
生まれていなかったんだなあ。
来年生まれるんカー
アリーマさんのところから飛んできました。
こんなところで…イタコが…。。。
あっしも国立ピープルでした^^;
こんなところで…イタコが…。。。
あっしも国立ピープルでした^^;
因みに地下はあります。
つちころりさん、はじめまして!かな?
案外続出の国立ピープル!
そうでしたっけ、ロージナの地下・・・
うーん
そういわれれば!
今後ともよろしくー!
案外続出の国立ピープル!
そうでしたっけ、ロージナの地下・・・
うーん
そういわれれば!
今後ともよろしくー!
謎のロージナ地下。
きっとココロ正しい人間にしか見えない空間なのだ・・・。
きっとココロ正しい人間にしか見えない空間なのだ・・・。
あれ?
じゃあなんでぼくにも見えないのかな?
不思議だなあ(´д`)
じゃあなんでぼくにも見えないのかな?
不思議だなあ(´д`)
ココロはともかくとして、イヌだから・・・。
あれ?
じゃあなんでキミには見えるんだろう?
不思議だみゃー
じゃあなんでキミには見えるんだろう?
不思議だみゃー
ココロ正しいからだみゃー。
ワケわからんガーあああああああああああああああああああああ嗚呼~~
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://inu1dog11.blog86.fc2.com/tb.php/353-83e02d6e
- | HOME |
コメントの投稿