イノダのイタリアン【銀皿】
三条へいかなくちゃ!
三条堺のイノダへね!
コレは高田渡の古いふるい歌。
最近はイノダコーヒーコーヒも京都までいかなくても飲めるようになった。
大阪、樟葉のくずはモールのイノダ。
イノダのスゴさはコーヒーコーヒだけでなく、サンドイッチもスパもものすごくウマいこと。
そして多店舗展開しても、まるっきり味がかわらんこと。
イノダの銀皿に載ったナポリタンイタリアン!
その太さは新橋、ポンヌフを軽く凌駕!
そのくったくたさも最高級!
★★★♪♪コーヒーコーヒとのセットもできて、ちょっと安く食えるのもウレシイ!
スポンサーサイト
- [2008/08/14 21:03]
- 大阪郊外(北摂方面) |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
イノダだーー!
地獄シリーズの後にナポネタだなんて、、、しかも、★よりも嬉しい♪2つで更に涙でつ。
イノダでは、ナポしか食べてなくて、コーヒー飲んだこと無いんです。コーヒーも美味いんですね。
地獄シリーズの後にナポネタだなんて、、、しかも、★よりも嬉しい♪2つで更に涙でつ。
イノダでは、ナポしか食べてなくて、コーヒー飲んだこと無いんです。コーヒーも美味いんですね。
マジですか・・・!
イノダでコーヒーコーヒたのまないヤツ・・
ナポだけ喰って出て行くヤツ、みたことないでつ!
カッコイイ!
でも、コーヒーコーヒも飲んでみて!
イノダで
ナポだけ喰って出て行くヤツ、みたことないでつ!
カッコイイ!
でも、
イノダコーヒ
先月、祇園祭を観に行ったときに
本店でこれ食べてきましたー。
2階のはじっこの席。中庭や1階席を見下ろしながら、
この「イタリアン」とアイスコーヒの組み合わせでした。
本店でこれ食べてきましたー。
2階のはじっこの席。中庭や1階席を見下ろしながら、
この「イタリアン」とアイスコーヒの組み合わせでした。
ああ!
理科ちん、ひさしぶりー!
そうだ!
関西なんだからナポリタンじゃなくてイタリアンだった!
本店本館2階はいまもたばこ吸えるのかなあ。
奥の洋館が好きだったんだけどこっちは禁煙になっちゃったよなー
ぼくもアイスコーヒーコーヒとイタリアンでした。
ウマかったー
理科ちん、ひさしぶりー!
そうだ!
関西なんだからナポリタンじゃなくてイタリアンだった!
本店本館2階はいまもたばこ吸えるのかなあ。
奥の洋館が好きだったんだけどこっちは禁煙になっちゃったよなー
ぼくもアイス
ウマかったー
うわぁぁぁ!ずるいやん~!!
いいもん、5月にサンドイッチ喰ったし。
いいもん、5月にサンドイッチ喰ったし。
ちゃんとタバコ吸えたよー!
で、自分土産にイノダの100円ライター買って、今使ってます。うふ。
で、自分土産にイノダの100円ライター買って、今使ってます。うふ。
イノダコーヒ 初めて行ったのは20年以上前で、最後に行ってからもう10年は経ってますが、こういう店が、京都っぽいんだろうと思います。
京都のどこの店か忘れましたが、常連らしき年配のお客に対する、店員の応対など 上手く表現出来ないんですが、すごいなあ~って感心したものです。
サイトを見ると東京の大丸にも入っているんですね。一度行ってみようかな。
京都のどこの店か忘れましたが、常連らしき年配のお客に対する、店員の応対など 上手く表現出来ないんですが、すごいなあ~って感心したものです。
サイトを見ると東京の大丸にも入っているんですね。一度行ってみようかな。
>さりどーん
そやねん、ズルいねん ズルズルやねん でもそれがウマいねん~ (´太いズルズルくったくた`)
>理科ちん
おおー よかったあ 喫茶店がたばこ吸えんようになったらもう終わりだもんなー
>ぺりおちん
うわー そりゃ古くからのお客様ですねー そう、とても京都っぽい でもヨソモノにもちゃんと優しいイノダは実は全然京都っぽくないのかも
東京にもできちゃいましたかー でもきっとかわらない味とサービスだと思う!今度行ってみよっ!
そやねん、ズルいねん ズルズルやねん でもそれがウマいねん~ (´太いズルズルくったくた`)
>理科ちん
おおー よかったあ 喫茶店がたばこ吸えんようになったらもう終わりだもんなー
>ぺりおちん
うわー そりゃ古くからのお客様ですねー そう、とても京都っぽい でもヨソモノにもちゃんと優しいイノダは実は全然京都っぽくないのかも
東京にもできちゃいましたかー でもきっとかわらない味とサービスだと思う!今度行ってみよっ!
いぬわんさん
>でもヨソモノにもちゃんと優しいイノダは実は全然京都っぽくないのかも
確かによそ者にも優しいお店と思います。が、やっぱり区別されているなって感じました。仕方ないんですが。
ああ、本当にコーヒー飲みに行きたくなってきました。
>ナポリタンじゃなくてイタリアンだった!
ああ、なんか呼び名が違うの聞いたことがあるますな。是非軽食も食べた~い
>でもヨソモノにもちゃんと優しいイノダは実は全然京都っぽくないのかも
確かによそ者にも優しいお店と思います。が、やっぱり区別されているなって感じました。仕方ないんですが。
ああ、本当にコーヒー飲みに行きたくなってきました。
>ナポリタンじゃなくてイタリアンだった!
ああ、なんか呼び名が違うの聞いたことがあるますな。是非軽食も食べた~い
そうでしたかー。
たとえば朝の三条店なんかは何十年通ってる西陣のダンナとかが居て、まあ、そいつらにはさすがに(´д`)・・・
でも、他のタカビーな京都の店に比べるとイノダは抜群にイイお店だと思いますよ。
そうそう、関西ではナポリタンは存在せず、イタリアンというのですよー。
たとえば朝の三条店なんかは何十年通ってる西陣のダンナとかが居て、まあ、そいつらにはさすがに(´д`)・・・
でも、他のタカビーな京都の店に比べるとイノダは抜群にイイお店だと思いますよ。
そうそう、関西ではナポリタンは存在せず、イタリアンというのですよー。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://inu1dog11.blog86.fc2.com/tb.php/350-2a89f8c6
- | HOME |
コメントの投稿