関内さくら通り、洋食店ぷらむ
おばあちゃんがすごいことなってる、という。
こちらでも、おばあちゃんが、との情報が!
だが、迎えてくれたのは背筋のピンと張った、気品高いお嬢ちゃまっ!
・・・・・フェリスを卒業してから40年経つかもしれんがなっ!
そして・・・・・・
なんと!
トンカツを揚げるのも同じお嬢ちゃまだ!
これではまるで!
クリスマス島状態!
ポークカツ。
ニクは冷凍の度が激しいのか、硬くてしかもウスいが・・・
この揚げはたしかにウマい。
さらに喜ばせてくれるのがつけあわせ!
大好きなケチャップスパはすでに少々ひからびてはいるがもちろん、これこそ正しい洋食屋のお味。
それ以上にイカすのがザク切りの茹でじゃがなどの野菜とくったくたに茹できったマカロニのサラダ!
嗚呼、ウマいわ!
黒い影はオレのアタマです、でかすぎて申し訳ないっス
そして!
ビーフクリームコロッケ!
クリームコロッケ、とゆえばカニだろうが、ビーフはもっとウマい。どんなにマズくても、きっとビーフクリームコロッケならオレはウマいというと思う。
だけどこのビーフクリームコロッケも!
ほんとうにウマい。とろっとしたホワイトソースにちょろちょろニクの食感がまじり、そしてコロモはもちろんさっくさく!
で、そして!
ナポリタン!
このナポリタン、非の打ち所、ないです・・・
★★★★★★
時がお店をアンティークにしたんですよ、とお嬢ちゃんがつぶやく。
42年前にご両親が、元町、喜久家のコックであったさらにお父さんを招いて開いたという。
お店を出たらもう閉店。
灯りを落とされたコルトンに書かれたおいしくて安い自家製食品の文字がいつまでもココロに残るなあ。
そう、くだんのたいへんなことになってるおばあちゃんはお嬢ちゃんのお母さんに違いない。
- [2008/06/14 01:37]
- 関内・馬車道・みなとみらい |
- トラックバック(1) |
- コメント(12)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
やっぱりね
- [2008/06/14 06:06]
- URL |
- 中華街ランチ探偵団「酔華」
- [ 編集 ]
- TOP ▲
やっぱり!
「お嬢ちゃん」は「祖父の味をちゃんと継承したわけじゃない」と謙遜するが、コレはただものではないですよね。ぼくの訪れた平日夜は「ひとりでやれるようにしてある」とのことですが、それもちゃんとしたオペレーション技術があってのことだと思う。並びの山田ホームキッチンもおいしいけれど、あちらはやはり家庭の味だが、こちらはホントにプロの味だと思いました!
ぬぉーっ
お嬢しゃま見たさにまた行きそうでつ。
でも、おばあちゃんは引退しちゃったんですかね・・・残念
ちゃんと読んでね、おばあちゃんのお嬢ちゃんなんだから、お嬢ちゃんでも立派なおばあちゃん・・・
もっと立派なおばあちゃんも、きっと引退されたわけじゃないと思う。
お昼の忙しい時間は3人でやってます、とおっしゃってたので!
なんかが一部氷ってたような…
えええ?皮下脂肪ちんも神奈川なんすか?てっきり山手線東方面かと!?
さて、どっか凍ってた?ぼくのポークカツといい、揚がりきってないメンチの話といい、きっと強力に冷凍されてるんだろうなと思う。その冷凍方式はウマさに影響しない、というか余計にウマくしてるのかも・・・
でも揚がりきってないのは残念!
ちなみに今日華隆行って来ました。
フツーに営業してましたYO
麻婆刀削麺スープ別おいしかったです。
一網打尽・・・でもないしな
一挙両得?
スープ別?!
汁なしと汁ありの一石二鳥?・・・ちょっと違うか!
いい感じのお店ですね。
関内に会社がありまして
毎日昼飯を楽しみにしています。
やっぱり『ぷらむ』はあたりでした。
『ポニー』や『イタリーノ』等にもよく行きます。
でも移動になりそうなんだよな~

コメント、TB ありがとうございます!
関内にお勤めですかー
そりゃうらやましい!
でも移動ですかー
そりゃ残念!
プラム、ポニー、イタリーノに加えてぜひ山田ホームレストランもココロ行くまで食ってから移動してくださいね!
ジンジャーポークは帰りがけにフェリスの姉ちゃんに思わず 「美味かったです」と一声掛けずに終われない味わいでした。
添えナポと一品ナポはぜんぜん違うんやでー!
次回はぜひ、一品ナポも!
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://inu1dog11.blog86.fc2.com/tb.php/311-f354e0d2
今日のお昼は
- | HOME |
コメントの投稿