fc2ブログ

まだまだあるっ!チャーハン×ラーメンねた こんどは横浜中華街、ダレも見向きもしない北京飯店で麺vs飯! 

横浜中華街、朝陽門の角で大昔からガラス張りの店内を開ける北京飯店。いわば、まあ、六本木アマンド、みたいな立地だ。
だから、大昔から、ここで喰うのはアホだ、と考えていた。
だけど・・・。
なぜか、喰ってしまった。。




パーコー麺。

・・・ウマいわあ~
パーコーの揚げ粉かスープかその両方かに効いてるにんにくがうるさいけれど、まあ、ちゃんとしてるのだ。

IMGP3805.jpg


チャーハンはもっとウマい。
積極的にココのチャーハンが喰いたい、と思う味。
そういえば、アマンドだって実は喰いもん、そこそこウマいんだよな。

いや、ホンマにわし、チャーハンvsラーメンが好きやなあ(´д`)。

北京飯店


スポンサーサイト



コメント

アマンドの

食いモンがうまいとは知らなんだ。
それにしても、食いすぎ。(´でんぷん`)

去年の夏、アマンドでV社のKから延々M社長の悪口聞いてるうちにハラ減ってなぁ~。はじめてハンバーグサンド食うたんよー。侮れんよ、アマンド。

わざとだな。
これは、わざとだろう・・・。

しかし、ここって食べもんうまかったのね。
いや、そんな匂いがしなくはないけど・・・高くない?

わざとだよ、これはわざとだ。
誹謗チャーシューに負けてはおれんのだ。
・・・うまいニオイ感じる?オレはあんな目立つ場所にはロクなもんないとハナから無視してた。どっちかっちゅうと並びのスタバと入れ替わったほうがすっきりするくらいだ。うまいニオイ感じるならそりゃスゲーよ。
・・・で。
高い。高いよ。記事に書くの忘れたー。値段考えたらやっぱり選ばないわな。でもチャーハンにはぷりっぷりのえびがごろごろ。それなりに原価はかかってます。

しゃしん。

ぱーこーめんの写真、いいじゃない!!
これはうまそうだ。

いや、だから、ココのパーコー麺、ウマいんだって!
写真は・・・こんなもんホメんなってば(´д`)

ウマソ

記憶によると小籠湯包が美味しかったような?

北京飯店は…

値段はともかく北京ダックもいけたような古い記憶があります。

パイコー麺いいなぁ~

うへぇ~
案外みんな喰ってるぅ~
あんな立地なのに(´д`)
アホみたいにガラス貼りで口開けてるのにー
そこでみなさんにご質問!
どんなシチュエーションでここ、いきました?
ワタシ行った時も会社の宴会とかやってたから、そういうの?ちなみにワシは中華街駅から近くで食ってしまいたかった&夜遅かった&おもしろ半分で(´д`)。

>Ryumanはん
そーですかー やっぱり小籠湯包ですかー 壁メニューとしてオススメしてたと思います また行くかは微妙ですが、行ったら絶対喰ってみます

>seikoはん
おお。だいたい、チャーハンも1000えんくらいとる店だからなー 北京ダックわああ こんど行っても喰えマしぇん(><

>ヌシはん
パーコー麺ならもっと安くてウマいとこあるよね?
萬来亭とか萬来亭とか萬来亭がオススメです(´д`)

わりとフツウに、ガラスの向こうでショウロンポウ作ってんの見て、たまにユビ咥えてた。
でも、ひっそり覗くとやたらと高いからやめてた。

でも、なんとなく通り過ぎる立地だよねえ。
混んでるの、見たことない・・・。

ユビ咥えてたんやなー ホンマやなー ホンマにホンマやなー
しかし、こうなるといっかいショウロンポーだけでも喰いたいなあ
ほんと、なんか観光地のまずい食堂とはこの立地だよね。

だってさー、夕方くらいにお腹空かしてバス停向かうと、必ずくどいほど目に付いたんだもん(当時は地下鉄なし。近隣なので直帰不可→真面目な勤労者だったころ)。
スーツ着てユビ咥えたらワルイカ?
ああ、かわいそうな時代だったなあ・・・e-445

うううかわいそうやーv-11
それで雨でも降ってたらマッチ売りの少女やなv-41

寒さのあまりに灯油をかぶってマッチを擦り・・・(ちがうだろ)e-441e-348e-270

ところで、マッチ売りの少女は「雪」だろう!
v-276e-252

自爆テロカーv-15
フランダースの犬も雪やなv-39

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://inu1dog11.blog86.fc2.com/tb.php/25-80c356a5

中華街『北京飯店』の小龍包 ~香港出発準備編(ちがうだろ!)~

実は昨年末『栄楽園』で叉焼丼を食べたあと、もうちょっとなら何か食べられそうな気がしたのだった。 まあ要するに、なんとなく食べたりなかったわけだ。 あの丼自体は、実はそれほどボリュームがあるものではない。 そうだ、こういうタイミングこそ・・・と、クドクド...
  • [2008/01/08 02:42]
  • URL |
  • 横浜ほにゃらら日記 |
  • TOP ▲