阿佐ヶ谷、トルコ料理イズミルでオレも考えた
中野、高円寺、阿佐ヶ谷・・・
このオレにだってあった性春青春時代をすごした街。
30年経ってもやっぱり中央線はマッスグだ!
阿佐ヶ谷。つい最近、こんな記事をみせつけられ、あわや約束を反故にして飛び込みそうになった・・・不治ウンチ富士ランチ!!
ナツカシス!ナツカシスギル!
ポークチャップと瓶ビールで一発決めてえ!
エスカレーターを上がるとコンな店がっ!
うわあああああ
マズそうでウマそう~~!
餃子+チャーハンと瓶ビールで一発決めてえ!!
そして、約束はこの店。
トルコ料理、イズミル!
なんとこじゃれたレストラン(´д`)性春青春時代をトルコで過ごしたとゆうアリーマ様のご希望で
トルコで人生の勉強させてもらいました、というayanoちゃんがセッティング、いつもどおり、morioさん、うりうりさん、花侍さんと
昔、トルコで働いてました、というタコちゃん、
それにススキノでお客として活躍していたオレ、合計7名のトルコ関係者が集う。
「エフェス」とゆう地場ビールを飲み、「メゼ」とゆう、どれもこれもどろどろした前菜を「エキメッキ」とゆうパンで掬って喰う・・・・
ええええええええええええええええええええええええい!
そんなもんいちいち覚えられへんがな~~
このサラダ、西麻布あたりのステキなレストランバーで出てきそうです・・・
トメートとピーマンのコメ詰め
西麻布あたりのステキなレストランバーで「ちょっとエスニックな一品♪」として出てきそうです・・・
トルコ・・・
東洋と西洋が出会うトコロ・・・
そんなロマンチックなフリしたインチキくさいコピーにはだまされない!
トコロが!
でてきたあ
春巻き(´д`)
でたでたあ
餃子(´д`)
餃子にヨーグルト!
ホンマに東洋に西洋、ぶっかけんなよおおおお!
メインにイクころには「ラク」とゆうキッツイ酒を飲みながら。
手羽唐揚げ(´д`)
皿にしなびたようなたまねぎが見えるだろうか?
コレがなければ、タダの唐揚げ。
だけど、コレをちょろっと添えると魔法がかかった唐揚げになる。
ニク
とても洗練された料理、お店のインテリア、そしてサービス。
でもまてよ?
トルコってそんなに洗練されたトコロなのか?
イったことないオレには、おそらくこれからもイカないオレには永遠のナゾのままだ。
食という気品高きトルコ文化を喰うことより、
やっぱりオレはススキノ、かな?
★★★
- [2007/11/06 17:50]
- 中野・荻窪・吉祥寺 |
- トラックバック(4) |
- コメント(16)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
誠ですよね
私も今は京急クネクネだけど
昔は小田急大きな駅に停まると抜かれてました
富士ライスのオジジは元気でした
早く再訪してあげてねです
愛です
不治ウンチへは絶対逝きますよ~!
イスカンダルケバブ(でしたっけ?)だかの長い名前を、
ただ一言「ニク」と表現するいぬわんさんは男の中の男っぽいです!もしや、ススキノでの経験がモノをいったのでしょうか‥?
実話なんだよな。
この店は旨いです。一応いっとく。
こちらこそドモドモ~
ススキノでの経験はウソです(´д`)
なんちゅうかなー、やきそば、とかチャーハンみたいにダレでも知ってる名前じゃない喰いモンの名前に弱いねん。 ニクって、なあ(´ハズカシイ`)~
>アリーマさま
お努めおつかれさまでした(´д`)
ウマかったよ。
でもほかを知らんから価値がわからんのん。
ネコに小判。
犬にはごはん、のりたまかけてね。
富士ランチにもときめいたのを認めよう。
ヨーグルト餃子が喰えて、ワタシは満足だ。
アレは出してる店自体がない。
あと、お店のオススメが「知らない人もわかりやすいように」とココロガケテいた感じはするなあ。
上品で良かったがねえ。
マズいともサービス悪いともカイトラン!
アジもサービスもいい高級店なのだ!ススキノでは2万5000くらいの(><!ちゃんとそう書いてあるよ。
ネコに小判なんだよぉ。
犬にはごはん、のりたまかけてね♪
お前はいったいナニジンだ?と自問自答の夜でした。
非常に上品で美味しいトルコ料理だった。
高級トルコのアリーマさんと違い、出稼ぎロシア人売春婦たちと友情を誓い合った底辺トルコ嬢時代、こんな料理は喰らえませんでした。
たいへんありがたい。ありがとう。
で、いぬわんさんがススキノ通ってたっていいじゃない。
人間だもの。……人間なのか?
ウマいトルコでアタマのてっぺんウカレ出したんカー嗚呼~~
底辺トルコ嬢料理、きっとオレ、ウマいと思うと思う!
ネコに小判はもったいないよ
犬にはごはん!底辺ライス!!
えーっと、なんかもう入り込めない展開になってるんですけどー(笑)
とりあえず、ウマかったっすね、ということで。ジャンクなトルコ料理ということなら、秋葉原のスターケバブへ!ここはホントにジャンク&ファスト!
※URLはっときまーす。
今回も幹事、ありがとうございましたー!
ウマかったっす 特に、追加してもらった茄子のどろどろ前菜が!
うわあああああああああ
スターケバブってオンザライスあるんやー!
クイタイ・・・
でも目の前にサンボがっ(´д`)!
これだから、中東料理って忘れられないんですよね。
この面々。コシャリーとか、マハシー。
素人なりに久々に自分で作りたくなりましたがな~。
もっとアリーマさんにご教授いただかなきゃなあ。
ゆ く ぞ~ トルコへ 女房にゃ ナ イ ショ♪
な、昭和な展開になってますが、
先日はども。
茄子のドロドロは店によってはもうちょっとヨーグルト入ってたりして、それもまたウマ~♪です。
イスカンダルケバブ(ぷぷ)。。。
トルコで「ガミラス」って名前の宿に泊まったことあります。
イスカンダルもガミラスもトルコに。。。
いやむしろ、イスカンダルって名前のトルコがありそうだ。。。(どんどん違う方向に
アレ?以前にもお越しいただいたような・・・
それともほんまさんトコで、だったかな??
ともかくようこそー
コンなややこしい料理をご自分で!?
そりゃスゲー!!
でも、アリーマさんはご自分では・・・・(´д`)
喰うだけだと思う!
>うりうりたんー
をを!どもどもですう!
イスカンダル・・・・ ちょっとソソらねえな(><
UN航空とか、あるいはいっそのこと「ニク」とか・・・・(´д`)
でも、これで火がついて無闇にアラブ・トルコ料理が喰いたくてタマランのです。
そうか、やっぱり火がついたか(´д`)・・・・・・・・
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://inu1dog11.blog86.fc2.com/tb.php/213-f17efa84
トルコ経験者を囲んだ夕べ
トルコ料理「イズミル」でアタシも考えた
トルコ料理『イズミル』 ~マントゥ求めて阿佐ヶ谷遠征~
[エスニック料理][ピスタチオ]阿佐ヶ谷「イズミル」
- | HOME |
コメントの投稿