神戸、長田 志ば多のお好み焼き!
神戸、長田と言えばあの1995年の大震災で焼失した悲惨な光景が目に浮かぶ。
それから30年近く・・・
あっという間に元のしょっぼい街並みが再生されている!(大糞核爆)
長田のお好み、といえばそりゃもう泣いても食えるもんじゃない(爆糞)!
JR新長田から海へ向かって徒歩7,8分・・・
お好み焼き志ば多!
さっそく焼いてもらいましょう!
スジモダン!
この薄くパリパリに焼けたエッジを見てくれ!
ソースを塗ってもらって
切って食う!
嗚呼
続いては
ちゃんぽんそば焼き2玉!
少し寄ってみましょう!
おお・・・・
さらに!
ごく一部が焦げてパリっとした食感がもちもち麺のすんごいアクセントに!
もちろん、長田の地ソースのまったり感もたまらねー!
ちゃんぽん、とは麺のことではなく、ニク、エビ、タコの具が全部入った「ミックス」を指している。
このスジ焼き、
古くはニク天と呼ばれ、現在はぼっかけと呼ばれ全国区に。
通常焼きそばといわれるアレは長田ではそば焼き。
焼きそばにメシを混ぜた「そばめし」ももちろん、ぞれらすべてがここ、長田出身だ!
志ば多では11時の開店と同時にオッサンがひとり、またひとりとふらふらカウンターに着席し、ビールを煽っている。
もう少し経つと近所のおばはん連中がしゃべりに来る。
人生はこうでなくては、とウマい上に教えてくれる、こんなエエとこほかにない。
★★★★★♪♪♪♪♪
スポンサーサイト
コメント
そうそう
こう言うみせを紹介してくれんとね。でも、お好みとそば焼き、爺ゆえ両方はしんどいので、どっち食うか悩むなあ、、、
おお
お楽しみいただきありがとうございます!
モダンを選べば両方食えるわけだが、そば焼単体の良さはないわなあ・・
がんばってふたつ食うてちょう
モダンを選べば両方食えるわけだが、そば焼単体の良さはないわなあ・・
がんばってふたつ食うてちょう
- | HOME |
コメントの投稿