fc2ブログ

モダンジャズとコーヒー「ちぐさ」 

IMG_7706.jpg

西宮北口の「OUT PUT」、芦屋の「ハーフノート」、三宮では「ダスケマイネ」に「さりげなく」、、
ああ、懐かしい。
全部、ジャズ喫茶だ。もちろん、全部、今はもうない。
野毛の「ちぐさ」。
大音響で聴くチャーリーパーカー。お次はスタンケントン楽団!パットメセニーやキースジャレットなら今でもたまに耳にするがスタンケントンときた。もしかしたら30年ほど聴いてなかったかもしれない。
ああ、この調子だと夜までここから抜け出せない、と思いつつ、大嫌いなラムゼイルイスがかかったのでなんとか脱出。ラムゼイルイス。コレがキライだと30年ぶりに思い出した。
DSC01347.jpg


30年前のジャズ喫茶を思い出させてくれたちぐさももうすぐなくなるらしい。
モダンジャズ&コーヒー「ちぐさ」

スポンサーサイト



コメント

近いしジャズも好きだけど、ここは行ったことないです。
行かないで終わっちゃうと思う。

ジャズ、ってばいつも前衛であるべきだかんねー。「懐かし」ジャズはダミかもわからんねー。
socitonたんは毎夜、ええのん聴いてるんだから逝かないで終わっちゃっていいとオモイマスおー

JAZZ

この間の水曜日、ちぐさへ行ったら満席だったので諦めました。最近私は初心に戻ってチャーリー・パーカー聴きまくってます。仕事している間はずっとサボイとかダイアルを鳴らしてます。チャーリー・パーカーを聴いていると、当時も、そして、今でも最先端を行っているんじゃないかと思う今日この頃です。

なるほどー
おっしゃるとおりかもしれません
ワタシもパーカー、そして
コルトレーンにマイルスなどは今聞いても最先端に思えますです。

JAZZ

パーカー→マイルス→トレーンって、つながってますよね。私も3人とも大好きです。神のような存在です。

ええ、この3人こそはワタクシも神のように思えます

ちぐさ

かなり以前、ちぐさのオヤジさんに「モガンボ」があった場所を聞いたら丁寧に教えてくれた。ハンプトンホースが軍楽隊でタイコを叩いて行進していた、なんていっていたっけ。

はじめまして!
気になってちょっと調べてみました
http://www.yurindo.co.jp/yurin/back/yurin_443/yurin3.html
こんなことがあったんですねー!
有隣堂、やるな(´д`)

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://inu1dog11.blog86.fc2.com/tb.php/14-68e18061

定番曲もJAZZアレンジでスムーズに聴けると良い感じ♪クリスマスにはまだ早いけれどゆったりとした気分にしてくれるので夏でも聞いています。日がおちかける16:30頃からかけるとお部屋の雰囲気がかわります!しっとり大人の雰囲気。ムード満点です☆知っているクリスマスソ
  • [2007/07/22 18:21]
  • URL |
  • ジャズの日 |
  • TOP ▲

モダンがたくさん

他では手に入らないCDです!!ぼーっとしたい時にピッタリですジャズの雰囲気が好きで、ジャズそのもの、クラシック、歌謡曲等のジャズ風アレンジのものをいろいろ聞いてきましたが、今回”和心JAZZCD”を聞いて新たな発見です。今まで聞いたいろんなジャンルのもの
  • [2007/08/17 05:48]
  • URL |
  • ジャズの日 |
  • TOP ▲