渋谷、兆楽
ちゃんと左から書いてあるのに微妙な角度がそうさせるのか、
それとも順番を誤ったのか・・・・
華中の味 楽兆!
違う!
兆楽 味の中華だ!
あの忌まわしいセンター街の裏側、井の頭通り沿いという、この世の俗をぜんぶ集めてきたようなこの角のこの中華屋がウマいわけはない!と40数年避けてきた。
それが!
ルースー麺!
ラーメンの上にコッテコテのチンジャオルースーを流し込んだ一品!
死んじゃいそうですー!
黄色いたまご麺もイイ!
となりのキレイなおねいさんが食ってたのが気になって気になって、すぐ数日後・・・・
ルースーチャーハン!
こちらはたまごチャーハンの上にチンジャオ抜きのルースー餡をぶっかけた一品!
サイコーだ!
さらに!どうせなら!
ルースー焼きそば!
絶品!
夜にはたいしたもんじゃあないけれどシューマイやぎょうざをあてに飲むのもイイ!
チャーハンややきそばについてくるたまごスープもウマ!
カウンターに囲まれた狭い厨房で、4人の屈強な中国人が、ガンガン鍋を振る!ガンガンガンガン鍋を振ってもどんどん注文が!
死んじゃいそうになりながらつぎからつぎへとチンジャオルースーを煽る!
ホールの中国人のおねいさんや日本人のおにいちゃんもたいへん親切かつ無駄なく、迅速に対応する。
あんかけメニューはルースーだけじゃないんだけど、あまりにウマすぎてルースーシリーズを制覇。
まあ、ご注文はほぼみなさん、ルースーシリーズだけどな。
町中華以下のこんなこてこて中華、オレも大好きだ。
★★★♪♪♪♪
スポンサーサイト
コメント
ここって出前あるきゃ?
この店って俺が高校生の頃あった?
店じゃなくてクイモノに見覚えがあるんだよな。
近くの雀荘・・確か”九六”(キューロクではない、クンロク)という店、そこで出前取るとこんな感じだったような・・あるいは”いこい”って安い雀荘だったか・・・
何にせよ宇田川町は懐かしい。ありがとう。
店じゃなくてクイモノに見覚えがあるんだよな。
近くの雀荘・・確か”九六”(キューロクではない、クンロク)という店、そこで出前取るとこんな感じだったような・・あるいは”いこい”って安い雀荘だったか・・・
何にせよ宇田川町は懐かしい。ありがとう。
モナちゃんが高校のころはわからんがオレが大学のときはあった。その差は4、5年か?出前もむかしはしてたと思う。雀荘の出前に最適だわな。
あのころの宇田川町は夜が早かった。8時にもなりゃあ、人おらんかったよな。ずいぶん変わったがきっとここは変わっとらんと思う。
あのころの宇田川町は夜が早かった。8時にもなりゃあ、人おらんかったよな。ずいぶん変わったがきっとここは変わっとらんと思う。
それにしても
アニキにありがとう、とは照れるぜ(核爆)
お初とは~
ずいぶん前から行ってました。隣のルー●コとどっちが先だったかなあ?
たぶん、そのとなりのルーと同じ経営なんだと思います(くそ爆)・・・
- | HOME |
コメントの投稿