大栄、ふたたび
京都、といえば!
大栄!
すでに3度目。
だから、翌日、小便までブタ臭くなるチャーシューメンはやめて新しい方向性を探ってみたい!
(←チャーシューメン)
ここまではいつもと同じ!
だが今回は!
セット!
なんと普通のラーメンでも!
このチャーシュー!
あいあかわらずこの麺もたまらん!
チャーハンはまあ、ふつう(笑)
岡山もウマいが京都もやっぱりラーメンだ!
★★★★♪♪♪♪
京一、ふたたび
何か月かぶりに訪れた京一は!
(←何か月か前の京一)
新・装・開・店!
だが・・・
なにが変わったのかさっぱりわからねー(大糞核爆)!
やっぱりここは中華そば一択、とは思うものの・・・
丼にミニうどんかそばをつけるか、
うどん、そば各種にかやくメシをつけるか!
天とじ丼+ミニうどん!
なんと!
うどんの出汁は中華そばと同じだ(大糞核爆)!
だから!
ウマい!
メニューの値段が間違えていて、どえらい高額になってしまいました・・・
★★★♪♪♪♪「
岡山駅前 中華そば山富士
岡山、だてそば
だてそば!
ここの売りは!
もちろんラーメン!
のほかに・・・
かつ丼!
とうぜん、みなさんがそうするようにオレも・・・
セットだ!
セットには4種類ある!
1.並そば+並かつ丼の並並セット
2.並そば+小かつ丼の並小セット
3.小そば+並かつ丼の小並セット
4.小そば+小かつ丼の小小セット
なんとなく、小そばはマズくなってしまいそうだからおれは並小セットにした!
麺の感じ、具の選定などは京都に近いが汁がまったく違う。京都でも案外こってこてだが、岡山はもっとこってこてなのだ!
→課長になりたい!岡山中華そば「漢口」 (閉店)
→課長になりたいPart2!笠岡ラーメン坂本
→倉敷、萬福食堂の「特上ラーメン」 (閉店)
嗚呼、岡山中華そばが好きだあ嗚呼!
東京にもある!(旧・犬悔い)
→新橋、岡山ラーメン 後楽の中華そば(閉店)
どこもかしこも閉店しとるやないかー!
★★★★★♪♪♪♪♪
広島へ!広島、といえばはぜや!
嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ~
関門海峡アンデガス~♪
というわけで涙こらえてやってきたのは!
関門海峡冬景色!
関門海峡を渡ればそこは広島!ここも3回目!
はぜや!
うーん!
アホみたいですねー!
今日はいつもと違うテーブル席だから!
(←いつも)
鉄板ではなくお皿で!
あの細い、ぱりぱりの焼きそばはもろちん健在!
あーウマい。
★★★★♪♪♪
おきよ!
渡辺通 とり小屋が安い!
九州へやってきて早3日。
1日目 昼ちゃんぽん 夜うどん
2日目 昼ラーメン 夜うどん
3日目 昼ラーメン・・・・
ラーメンとうどんしか食ってない!
そこで3日目の夜は!
ラーメン屋しんたろう(大糞核爆)!!
まあ、福岡でしんたろう、とくればオレとしては食わざるを得ないだろう。
だが!
その角を曲がって徒歩10歩!
とり屋台!
しかも!
刺身5種、串3本にビールがついて1000円!
もうラーメンはいやだー!
というわけで!
お通し!
お通し片手にぷはーとやってると!
これが刺身5種、串3本だー!
ちゃんとしてる!
喰えばいずれもめっちゃウマ!
追加でゴマ3点!
サバをはじめ、3種の魚にゴマが添えてあり、自力でゴマとタレを漬けるというコレはちょっとバカ者向けアイテム!
それよりなにより!
ケチったカツ!
なんとニクはほとんどない!
コロモだけ!
もちろん安い!
カツとはニクを食うのではなく、コロモを食うのだという哲学をお持ちの御仁にはこれに限る!
渡辺通とはいうものの南の外れ、しかも深夜0時を超えてこの大繁盛!
バカ者に大人気だ!
★★★★★♪♪♪
これこそ至幸のラーメン!丸幸ラーメンセンター!
熊本から福岡へ、地道を北上していると目の前に異様な看板を発見!
丸幸ラーメンセンター!
さっそく入店してみましょう!
お!
その前に!
表に張り出される
パリパリやきそば!
ソースやきそば!
やきめし!
うおー!
どれもこれもウマそうだ幸!
店内に入ると!
あっちこっちにお土産コーナー!
入口とこのお土産コーナーは長大な建物のちょうど真ん中にあって!
片方だけでもこの広さ!
これと同じものがさらにその先に広がる!
さすがは丸幸ラーメンセンター!
店内を遊びまわってたらやってきた!
泡ぶくぶくのラーメンセンター!
それが!
実は実にあっさりしていてこれはウマい!
麺もいい!
ピンクのかまぼこがめちゃくちゃそそるやきめしには!
もろちん、ソースだ!
ついでに餃子もサイコー!
ここ、案外、九州ナンバーワン、かも・・・・
★★★★★♪♪♪♪♪
熊本の夜は資さんに決まっている
と、いうわけで今夜もやってきました資さんうどん!
前回はニクゴボ天うどん+牛丼という、ギューギューセットを食ってしまうという失態を曝したからには今回こそ!
(←前回)
ゴボ天だけうどん!
それに!
まるでZZZOOのような巨大いなり!
牛丼にしなかったんだったらニクゴボ天にしたらよかったんやんけ!爆糞
しかしこのいなり・・・
なかなかウマい!
ニクをやめて安くすんでよかった♪
しかし資さんうどん、やっぱりウマいな!
★★★♪♪
大牟田駅前 東洋軒
続・逆グルメ西遊記(2) 佐賀 手延うどん 人力屋
九州は実はラーメンではなくうどんだ、と知ったのはついこの間のような気がする。ウエスト、牧のうどん、資(すけ)さんうどんの3大チェーンが有名。
で!
人気のない深夜の佐賀の街に燦然と輝く手延うどん 人力屋!
どっからどうみても糞チェーン!
それが!
安い!
2年前資さんで、どうしても手が出せなくてミドリにゴボ天うどんを注文してもらい、おれがニクうどん、載せモノを半分ずつして無理やりニクゴボにした。おれの経済状態はよくなるはずもなく、どちらかには悪化の一途を辿っているわけだが、ここではなんと自力でニクゴボ天が食える!
(→北九州での悪い思い出はこちら(爆糞))
しかも!
こりゃウマい!(爆糞)
うどんもご覧の通りだけど出汁が!
鶏ごぼうおにぎりも一切手抜きなし!
チェーン店とはいえ、佐賀県ローカル。
惜しい!
★★★★♪♪♪
続・逆グルメ西遊記(1) 佐賀 若柳食堂
亀有 モルドバ料理NOROC(ノーロック)
この糞ブログが始まったころはメシを食いに連れてってくれる何人かのおねいさま方がいた。おねいさま、というのはなぜか
「各国料理(爆糞)」
というものがお好きである。
そのころのおねいさま方はこぞって
「国際企業(爆糞)」
などにお勤めになられていたり
「ジャーナリスト(爆糞)」
として世界を飛び回っておられた。
だから
「各国料理(爆糞)」
にも慣れているのだろう。
モロッコ、エチオピア、トルコ・・・
いろんな
各国料理屋に連れてってもらったものだ。
翻ってわが身の周りのオッサン、おじいさんどもは極めてドメスティックである。
中には日本から出たことが一度もない御仁もたくさんいらっしゃる。
なにも日本が好きなワケじゃない。
どちらかといえば
「天皇制粉砕(爆糞)!」
「やったぜ山上様、ボクらのヒーロー(爆糞)!」
「つぎは岸田だ(爆糞)!」
などとおっしゃていて可能ならばいつでも海外逃亡したいと願っているくらいだ。
しかし、金がない、
アンダーグラウンド音楽を演奏したって、わけのわからぬ抽象画を描いたって金になるわけがない。
逃亡資金などあるわけないのだ(爆糞)!
・・・というワケでやつらは
「町中華(爆糞)」
「麺類・丼物一式(爆糞)」
の店で十分なんとなく贅沢をした気分になれるのだ!
そこへ!
なんと10数年ぶりにモルドバへ行こうというおねいさま方が登場した!
留学の後に若いころから世界を飛び回る画商(爆糞)、
これまた世界を飛び回るカメラマン(爆糞)、
そして下北沢の喫茶店フリーター(爆糞)
の3人のおねいさま方と向かったのは!
NOROC!
嗚呼、こりゃうまい(大糞核爆)!
大体、
各国料理
などというものは1回こっきりずつしか食ったことがないし、もちろん現地で食ったワケもない。
他に比較しようがないのだけどやっぱりウマいと思うのだ。
まあ、
串カツ田中しか食ったことがなければやっぱり串カツ田中はウマいと思うのと同じだろうか?
違うと思うけどな!
モルドバ人の奥様がていねいに作って
親切な日本人のご主人がワインや料理の解説をクドクなくしてくれる、しかも
常磐線でイケるモルドバは亀有下車徒歩5,6分!
★★★★★♪♪♪♪♪
- | HOME |