前橋といえば前橋飯店!前橋飯店といえば前橋!
このとき、前橋を訪問したおれは前回の前橋訪問から何年経ったか、指折り数えてみたら・・・・!
37年(大糞核爆)!
どうりで両手両足の指を折っても数えられないはずだ(糞爆)!
その、37年経った前橋は・・・・
寂れていた!
あのころはなかった上越新幹線、その後北陸新幹線と名前を変えた長野新幹線・・・
新幹線が前橋を通らず、高崎に出来たことでどんどん前橋は寂れたらしい。
じゃあ高崎は?といえば先日報告したように寂れている・・・・
その寂れた前橋の夜!
燦然と輝くのは!
前橋と言えば前橋飯店!
前橋飯店といえばもろちん!
C!
R!
G!
Cのふぁらふぁら、Rのひろひろした麺、それにGの焼け具合!
見ればウマさがわかる!
★★★★♪♪♪♪♪
深夜になればそこらのスナックから酔ったおっさん、おねいさんがふぁらふぁらひろひろと寄ってくる、すばらしい店でR!
桐生 ひさごやのソースかつ丼!
いったいなにを撮ったのかわけわからないこの写真!
右手は上毛電鉄の高架!
左手の建物は地元のスナックかなんかか?!
それにしても高架下のPの看板に書かれるエビソーとは?!
逆光でよく見えないがその直上の看板をよく見たら「エビソース丼」と!
桜田順光 三原ド逆光!
ではさっそくスナックにおじゃましてみましょう!
ああっ!ここがエビソース丼屋さん!
でもやっぱりここはソースかつ丼ですよね?!
ところがよく見ると!
かつ丼にもおまけでエビソースが!
これね、うすーい、あまーいソースにくぐらせてあるんですよ。
さすがにあの絶品、福井のやつには及びはしませんが・・・
高崎や会津のようなどろどろソースよりやっぱこっちのほうがええな!
(←福井のやつ!)
★★★♪
高崎といえば一二三食堂!ワンツーパンチ!
高崎といえば来来!来来といえば高崎!
毛毛の細道 高崎駅 旅の味 うどん そば
場所が移動しても今夜も担当はわたくし、松尾芭蕉です(爆)。
新幹線 乗る前急げ 立ち食いそば
高崎駅在来線プラットホームのここはまず!
異常に屋根が低い!
あのウマい ダルマ弁当 たかべんだ
たかべんの たぬきそばだぜ もう一杯
(←たかべんのだるま弁当)
あ!だるま弁当の記事に桃猫はんが!
「たかべんちゃんは駅のホームにある、たかべん経営スタンドで喰うラーメンがたまらなくうまい。やすくてうんまいがいいね、たかべん。」
本命はラーメンだったか!
★★★★♪♪♪♪
つい先日、ネットニュースにJR東の立ち食いそば担当大臣がさらに駅そばの統合化画一化を図ります、ご期待をとぬかしておったが、アタマおかしいんだろう、きっと
ガガの細道 金沢駅 加賀白山そば
場所が移動しても今夜も担当はわたくし、松尾芭蕉です(爆)。
新幹線 乗る前急げ 立ち食いそば
金沢駅 キレイな立ち食い やな予感♪
旅ゆかば ゆるむ財布 高い白エビ590!
白エビ天バリバリ硬いが 麺もそもそ
富山でも失敗したのを 忘れてた
(←富山駅の白エビ天そば)
オバQ天が540 「なわけだ」とか言ってんじゃねー!
×
新・悪の細道 ミチノクひとり旅2 山形駅新幹線ホームの土産屋の鳥中華
新・悪の細道 ミチノクひとり旅1 寒河江 鈴亭のニクそば
羽村のニューカレーとニューニューラーメン、チリン☆ドロン!
中央線、吉祥寺の次のエキはというと・・・・
羽村だ(糞爆)!
それはすでに中央線を外れて青梅国際女子マラソンという によいを競う世にも不思議なマラソン大会の開催地として有名な、青梅へ向かう青梅線だという固い話はおいといてくれ。
つい3日前にできたばかりのあたらしいお店はどうみても少なくともカレー屋に見えないし、ましてやラーメン屋には絶対見えないだろう。
店内はこんなんだー 困難だー!
いわゆるスタンリーキューブリックのスペーシー系!
カウンター席に座ると目の前に!
カレーとラーメンをぶちまけたような画伯の絵が!
いやー、すばらしいですねー
すばらしすぎるほどすばらしすぎてすばらしすぎるほど!
まずは・・・
定番、スペーシー× スパイスカレー!
ほろほろのブタニクがむちゃくちゃいい!
バスマティ米がイイ!
スパイスカレー、なんか食ったことないからカレーはわからない!大糞核爆
こちらがルーローまぜそば!
ぼそっとした麺がイイ!
ルーローは最高だ!
厚切りのナルトがすごくイイ!
もちろん店主が腕組んで待ち伏せしてるわけではないし、自動券売機みたいな無粋もないのでコレはニューニューラーメンだ!
羽村へ行こう!
★★★★♪♪♪♪♪
★ひとつ分は今後への期待
- [2021/10/06 13:24]
- 中央線吉祥寺以西、京王線、西武線多摩方面 |
- トラックバック(-) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |