fc2ブログ

高円寺 クロンボ 

昨日、七面鳥をアップしてそういえばクロンボ行ったのはいつだっけ、と調べたら去年の今日だった。。。
あIMG_2091
みんなだいすき、とんかつ、ハンバーグ、白スパのAセット!
やーすーいー
うーまーいー


去年の今日、でかいウソがバレた証拠が出た。
中央線が頭上で走りまくる高架下のクロンボで、おやじとテレビを見ながらとうとうこのアホも終わりやな、と話てたのだが、この糞国家ではいまだに安倍がむちゃくちゃやっとる。
クロンボという差別用語を差別だというこの世の差別主義が大キライなんだー!
クロンボはだいすきやー!

★★★♪♪♪♪

スポンサーサイト



高円寺 七面鳥へ再び 

高円寺、といえば!

七面鳥!

前回食ったのはカツカレーにオムライス!
ビールのつまみに出してくれたのはおでんとマカロニ!
ココは中華料理屋なんですかあ~~
(←前回)

そこで今回は!
IMG_9046c_20190417204047304.jpg
ビールのアテに出てきたのはえだまめとかぼちゃの煮つけ・・・・

最初に注文したのは・・・・
IMG_9047_20190417204048aff.jpg
「いりそば」と呼ばれるソースやきそば・・・・

やっぱりぜんぜん中華料理ちゃうやんけ!

・・・というワケで
IMG_9048_20190417204049947.jpg
G!

IMG_9049_20190417204051315.jpg
H!
・・・ホイコーローだ

そして!
IMG_9050_20190417204053010.jpg
C!

う~ん!中華料理もまあまあイケる(大糞核爆)!
★★★♪♪♪♪♪

洋食屋、と思っていったほうがええかもー

エースコックの新型焼きそば 


UFO、ペヤングとならぶカップやきそば三大巨頭だった大盛イカやきそばをついにやめたエースコック!
そのエースコックがこのなんともいえない名前のやつで大盛やきそば再参入だ!
パッケージに踊る100!100!100!
なんじゃ?

IMG_8906.jpg
緑はソース。
赤が!

IMG_8908.jpg
まあ、なんかは入ってるんでしょう・・・・

IMG_8907cc.jpg
待つこと5分!
ソースを混ぜた段階では麺だけで具はなにひとつない!

そこで!
IMG_8909.jpg
100をぶっかける!
青海苔と揚げ玉しか見えない!


IMG_8910.jpg
混ぜたら青海苔と揚げ玉しか見えない!

食う!

青海苔と揚げ玉の味しかしない(大糞核爆)!

このぶっとい麺と甘辛いソース!

中途半端にほんもののやきそばっぽくしようとしてハズした感じのやきそば!((C)モナちゃん)

コレじゃダミだー

高崎駅の駅弁 だるま弁当 


この、黒でだるまの絵と「だるま」と書かれたがさつなビニールの質感がよい!

IMG_8744_201904151602451c6.jpg
やすっぽいプラッチのコレが!

IMG_8746_201904151602465e9.jpg
ほぼ三歳× 山菜。
ときどき鶏肉。
それが、出汁がしみたごはんに載ってなあー。

富山で新幹線にのるときに豊富にみかけたあの「ますの鮨」の源の弁当。
どれも買う気がおこらない。
車内でめずらしい地元のおばはんが売りにきたのがこれだ。
近所の横川のあの有名な峠の釜飯に対抗したのか器に凝る弁当としては珠玉。
横川のは一度もウマいと思ったことはなーい。
★★★★♪♪♪

なんでもいいや、と取ったワゴンのビールは普段絶対買わないクラフトビール。
これがなぜかこの弁当にとてもよく合った。

立山そば 

富山駅は新幹線開業で様子がむちゃくちゃになった。
感心せんなー。
むかしはプラットホームでやってた立山そば。
いまはりっぱな駅ビルの駅前広場に面した一等地でやってる。


中途半端にそばっぽくしようとしてハズした感じのそば!((C)モナちゃん)
殻が痛い白エビたったこんだけでー
ごはくえん~~!

立山かまぼこがかわいー(糞爆)♪

雨の池袋ブルース 新珍味 


桑名のアレは新味覚!
(←新味覚)
池袋のコレは新珍味!

IMG_8899.jpg
ごっつい出汁がしみ込んでるわー!
圧力をかけて蒸したのか、ホネまでバリバリいけそうだー!
いけそうなだけでぜんぜんいけないがー!
別添でしょうゆタレもついてくるが、コレにはナマニンニクがこれでもかーと入っているのでデートの前にはやめとけ!

IMG_8900.jpg
コレが名物、北京ターロー麺!
うーん。
ロー麺の間違いではないのか(糞爆)?
太肉麺と書くターロー麺ならでっかいニク入りだと思う。
バンメンもなぞ、ターロー麺もなぞなら、ロー麺というのも店によってぜんぜんちがうものが出るよなー。
コレはデフォルトで超ニンニクだ。
デートの前には絶対ヤメトケ。

IMG_8901.jpg
雨の夜の池袋。
隣席はくたびれたホストとオバハンだ。
だけど、若い店員はみなていねいでてきぱきと対応するから気分はやさぐれない。
3階建ての大バコながら超良店。
★★★★♪♪♪♪♪




横浜 本牧 奇珍でバンメン 

杉田でわざわざ京急から根岸線に乗り換え、山手で降り、坂を下り、向かった先はもろちん!

まさかの三渓楼休業!
(←三渓楼のバンメン)

途方にくれた・・・

しかし三渓楼の並びには!
IMG_8834.jpg
奇珍あり!

なんとも奇珍な店名だからじっくり見たことはなかったのだけど・・・・

IMG_8835.jpg
コレは絶対イケるやろ!

IMG_8837.jpg
IMG_8838_20190406224426c61.jpg
IMG_8839.jpg
コレは絶対イケるやろ!
テレビの右には創立100年!


IMG_8836.jpg
メニューボードを美代!
向こうのテーブルの山は巻揚げの餡だー!

IMG_8840.jpg
IMG_8841.jpg
最高や・・・・

IMG_8842.jpg
キタ!

IMG_8844.jpg
餡の下からこのか細くウマい麺!
餡は少々砂糖甘いがそれがまた!
最高や~~!
★★★★★♪♪♪♪♪

ホールは小さい婆さんが3人、そして若い中国人。
黄色いアクリル板から差す午後の日差しに古きよき、内科医院のような清潔なインテリア。
なんでもサンマー麺発祥の店だそうだ。






天王がセンズリ覚えた天王がー!高円寺の天王! 


こんにちはー!

わりと近代的な建築だが、中に入るとコレがまた!

まずは!
IMG_8810.jpg
見ただけでうーまーいーホイコーロー♪

IMG_8812et.jpg
えび玉480円あたりでサッポロビールを3本飲む間に!

IMG_8814et.jpg
キタ! 名物しょうがラーメン!

IMG_8815.jpg
基本の魚介出汁がしょうがで中和されてそりゃもうー!
んでもってホロいチャーシューガー!
麺はツルシコって、ココなんのブログでしたっけえええええええええええ

IMG_8813.jpg
チャーハンもイイ!

寡黙なオヤジはそんなに年寄りではない。
もくもくと、手際よくなべを振り続ける。
ホールのあんちゃんは安心してくれ、デブだ。
こいつがなぜか最高級ホテルみたいな接待だ。
しょうがラーメンにチャーハンでございますね?かしこまりました。
なぞは深まり、深いなぞは味をさらに深くする。
すばらしい!
★★★★♪♪♪♪

香港 Causeway Bay(銅鑼湾)The Red Pepper Restaurant (南北楼) 


香港にも!

IMG_1600.jpg
IMG_1601.jpg
IMG_1603.jpg
IMG_1604.jpg
IMG_1605.jpg
IMG_1606.jpg
アレな店もある(大糞核爆)!

コーズウェイベイは香港島きっての繁華街。
店に入ればニホンゴでいらっしゃいまー!
メニューはニホンゴ!
ついでに客までニホンのオヤジ!


コレはアレだなと思ったけれど、やっぱりアレだった。
ブルース・リーの映画のロケ地だとか・・・
トホホ

★×
しかも高い・・・・

香港上環 Law Fu Kee 羅富記粥麺専家 

家でメシを作る習慣のない香港では粥屋で朝メシだー

おっさんが出てきて開店準備OK!

IMG_1613.jpg
ウマすぎるわー!
★★★★★♪


香港上環 Chan Kan Kee Chiu Chow Restaurant 陳勤記鹵鵝飯店 

香港シリーズ2はこれまた上環のこれまた裏、 陳勤記鹵鵝飯店!
その名のとおりガチョウ料理屋。

IMG_1686.jpg
豪華に見えるけれど、なんせ金色好きなので、ぴかぴかしてるが大したことはない。

IMG_1689.jpg
IMG_1691.jpg
IMG_1690.jpg
ガッチョーン!

IMG_1692.jpg
ウマすぎるわ~!
★★★★★♪♪♪

テーブルの上に電車のオモチャが置いてあるように見えますが気のせいです。
私に限って鉄道模型マニアなんてことはありません!

香港上環 Lin Heung Tea House蓮香 

中部地方特集に続いてなぜか突然、香港特集だ!
香港島、上環の裏道、坂の途中に・・・・

蓮香!

IMG_1740.jpg
階段を上りきって見下ろす。
休日の朝はよから、むちゃくちゃ広い店内はごったがえして飲茶だー!

IMG_1733.jpg
IMG_1734.jpg
IMG_1736.jpg
IMG_1737.jpg
IMG_1738.jpg
IMG_1739.jpg
ウマすぎるわ~~!
★★★★★♪♪♪♪♪