fc2ブログ

藤沢、餃子の千里! 中華・千里飯店 

あの「すすき」の並び、しかもさらに駅に寄ったビル1階の奥に!

いらっしゃいませ!

日曜の午後3時半。中途半端な時間にビールを飲む、ダメなオッサン、カップルで満員だ!

「餃子の千里」だ。
1日3000個とかというポスターが貼ってある!
王将の何分の一だ?

で!
IMG_8064.jpg
バリっと焼けた焼面、ふくふくの蒸面、そしてほんのり甘い餡がっ!

おやつのつもりが本格的に!
IMG_8065u.jpg
ソースやきそば!
コレまたバリっと焼けた麺にもやしとキャベツが絡む!
ソースも甘く、ちゃんと辛くてうみゃー!
なにより紅しょうが、天カスがっ!

店内には後付けだろう、ホーロー看板の装飾が。
各メニューも
「昭和の餃子」、「昭和のソース焼きそば」だ。

そんなことしなくてもじゅうぶんに汚い店内は昭和そのもののすこぶるよい風情。
ホーロー看板とメニュー名の昭和は取り外したほうがいい。
★★★♪♪♪♪

以前は大船だかにあったらしい。そもそもチェーン店っぽいとこもあるがそうではないかも。なぞの店ではある。

スポンサーサイト



・・・というワケで今度は「すすき」でランチだ 

あのものすごい刺身を食わせてくれた、藤沢の「すすき」。
(←前回のすすき)

ランチタイムは5~15人で終わり!
漁港から帰れなければランチは休み!
ごはんのお代わりは3ばくえーん!


で、その1000円の刺身定食が!
IMG_8060.jpg
コレだ!
白身を中心に8種類!


そして!
IMG_8061.jpg
コレがお代わりしたら3ばくえんの高級米!

ふと見上げると・・・
IMG_8059.jpg
「すすき」は薄、なんや!
っていうか、コレ、
村上信夫が書いたんかー!

店を出れば・・・
IMG_8063.jpg
終わってた・・・・

オレをふくめて本日は8人でランチ終了!

世界最強のランチだ!
★★★★★♪♪♪♪♪


渋谷、兆楽 

ちゃんと左から書いてあるのに微妙な角度がそうさせるのか、
それとも順番を誤ったのか・・・・

華中の味 楽兆!

違う!
兆楽 味の中華だ!

あの忌まわしいセンター街の裏側、井の頭通り沿いという、この世の俗をぜんぶ集めてきたようなこの角のこの中華屋がウマいわけはない!と40数年避けてきた。
それが!

IMG_7870.jpg
ルースー麺!
IMG_7874.jpg
ラーメンの上にコッテコテのチンジャオルースーを流し込んだ一品!
死んじゃいそうですー!
黄色いたまご麺もイイ!

となりのキレイなおねいさんが食ってたのが気になって気になって、すぐ数日後・・・・
IMG_7957.jpg
ルースーチャーハン!

こちらはたまごチャーハンの上にチンジャオ抜きのルースー餡をぶっかけた一品!
サイコーだ!

さらに!どうせなら!
IMG_7956.jpg
ルースー焼きそば!
絶品!

IMG_7953.jpg
IMG_7954.jpg
夜にはたいしたもんじゃあないけれどシューマイやぎょうざをあてに飲むのもイイ!

IMG_7955.jpg
チャーハンややきそばについてくるたまごスープもウマ!

カウンターに囲まれた狭い厨房で、4人の屈強な中国人が、ガンガン鍋を振る!ガンガンガンガン鍋を振ってもどんどん注文が!
死んじゃいそうになりながらつぎからつぎへとチンジャオルースーを煽る!
ホールの中国人のおねいさんや日本人のおにいちゃんもたいへん親切かつ無駄なく、迅速に対応する。
あんかけメニューはルースーだけじゃないんだけど、あまりにウマすぎてルースーシリーズを制覇。
まあ、ご注文はほぼみなさん、ルースーシリーズだけどな。
中華以下のこんなこてこて中華、オレも大好きだ。
★★★♪♪♪♪

伊豆稲取といえば!まると水産で毎日昼メシ! 

伊豆稲取。駅から数分の坂道を降りるとすぐそこは漁港。
漁港の周りにもいくつも「地魚」屋はあるものの、どこもどうも怪しく商売気を醸し出してるではないか!
そこで、坂道を駅前まで戻って!


まると水産!

ホールを仕切るオババはボケてるぞー(糞爆)!

だがし!
IMG_7649_20190219093856c4a.jpg

IMG_7778.jpg

IMG_7650.jpg
ぜんぶ金目だー!
魚もいいが、特に煮付けの味はすばらしい!
★★★★★♪♪♪♪

稲取といえば金目!
逆に、稲取から一駅離れると「金目」の文字すら見ない。
あやしい(糞爆)

ニューバーグ 

高円寺なんていう街にどっぷりと親しむようになってもう40何年が経つ。4、5年前までの30年近くはごぶさたしていたけれど、最近はまた頻繁に訪れるようになった。

40数年前、高円寺での夕飯は「大陸」のカツ丼か「ニューバーグ」。
大陸のカツ丼は450円でニューバーグの基本セットは380円だったか。
まあ、停滞しきる本国経済のおかげで大して物価は上がっていない。
両店とも当時から激安だったのだ。

「大陸」はとっくの昔になくなったそうだ。
しかし、「ニューバーグ」は!

そっくりそのままの状態で盛業中だ!

IMG_7996.jpg
キリンラガー小ビン320えんは当時は手がでなかった。
だが・・・
いまもなかなか手が出せない(糞爆)!

IMG_7997c.jpg
ひさしぶりだから大奮発して、赤ウインナーとコロッケのついたAセットだ!
ハンバーグのマズさはあのころのまま(爆)!
しかし、いままで食ったことのなかったコロッケはこの世のもんとは思えないウマさ!
残念なことにすでになくなって何年も経つ、大阪の「つくまめのコロッケ」を彷彿するねちーとした食感がたまらん!

組み合わせによって鉄板だったり、皿だったり。
ややこしいけれど、なんでもかんでもトッピングで追加できるから心配しなくていい。

ハンバーグとは思わず、コレが「ニューバーグ」という別の食い物だと思えばぜんぜんイケる!
いつまでもこの風情で、
この味でやっててほしい。
大好きだ!
★★★♪♪♪♪

池袋三福のマカロニと煮込みと 

池袋西口を出て、右を見ると!
写真 5x
いつもそこにはやきとん酒蔵三福が!

写真 13x
浪速ともあれ、まずは煮込みだ。
なんといってもコレがココで一番マシだからだ(糞爆)!
塩、味噌2つあるうち、オレは塩。
味噌だとクドすぎる・・・・

そしてみんな大好き!
写真 3x
マカロニ!

写真 14x
この日はなぜか刺身はぶりを注文した。

写真 1x
写真 4x
写真1 2x
店名の枕詞にもなるやきとん串は、実はアレだ・・・・

以上は実は一昨年のいまごろ、ちょうど2年前ということになる。

そして、一昨日・・・・
池袋西口を出て、右を見ると!
IMG_7820.jpg
いつもそこにはやきとん酒蔵三福が!
イカす黄色い看板は2段がまえ!

そう、ここは近所の「ふくろ」とともに先日なくなったその「おばちゃん」とよく打ち合わせに使ってたのだ。
「偲ぶ会」と称してその「低NO氏」と、マズくて高いけどという注釈付で「ふくろ」へいく約束をしていたのだが、なんとなくやはり回数の多かったこちらへ急遽変更。もろちん答えはNO!だ。

IMG_7825_20190208070300df8.jpg
浪速ともあれ、まずは煮込みだ。
なんといってもコレがココで一番マシだからだ(糞爆)!
塩、味噌2つあるうち、オレは塩。
味噌だとクドすぎる・・・・

そしてみんな大好き!
IMG_7826_20190208070301b49.jpg
マカロニ!

同じ写真の使いまわしではない。
ちゃんと見てくれ。

IMG_7824v.jpg
この日は刺身はまぐろブツを注文した。
なぜなら、オレはまぐろが好きなんだ。
そう、好き嫌いのあったおばちゃんはまぐろを食わないのでおばちゃんと一緒のときはぶりしか食わなかったのだ。

店名の枕詞にもなるやきとん串は、このあと「ぎょうざの満州」にハシゴするのでやめておいた。
★★★♪♪♪♪
残り少ない人情酒場

ぎょうざの満州 

仲のよかった雑誌編集者、オッサンだけど「おばちゃん」が亡くなった。
もうひとりの編集者、低NO氏とのフェイスブックでのやりとりで最後に残したメッセンジャーのコメントが「満州に不満のある人などいるのだろうか?」というものだったらしい。
そこで、低NO氏と千川にぎょうざの満州を訪ねた。
弔い、である。




IMG_7831mm.jpg
うう・・・・

IMG_7833.jpg
3割うまい!!

いや、、、
IMG_7834.jpg

これは・・・・

IMG_7835.jpg
3倍マズい(大糞核爆)!

不満だらけやんけええええええええええええ!