fc2ブログ

名古屋、今池の迷店その3 餃子専門 百老亭 

今池のトラップ3軒目はココだ!
写真 1
餃子専門百老亭!

そう、あの我が二子新地の佰老亭にココは百老亭。
たぶん、「三人寄れば文殊の知恵」みたいな中国の故事があるのだろう。
さしずめ、爺100人集まればエロ話、というような意味か?
(←二子新地の佰老亭)
(←二子新地の佰二老亭)
(←二子新地の佰三老亭)
(←二子新地の佰四老亭)
(←二子新地の佰五老亭)

もろちん!
写真 2
迷店に中ビンなし!

写真 4
生春巻きみたいなちっこいやつがいっぱい出たあ~~!

写真 5
ウラにはちゃんとバリっと焦げ目がっ!
コレまた安うてうみゃーでかんわああああああああああ~~!
★★★♪♪♪♪♪

スポンサーサイト



名古屋、今池の迷店その2 鉄板ホルモン梅田屋 

名古屋、今池・・・・
あの、味仙でがっくりきていてはいけない!
そう、地下鉄今池駅から味仙までのたいした距離ではない間に実はトラップがいくつも仕掛けられていた!
(←味仙)
その一軒・・・・
写真 1
鉄板焼 ・ホルモン 梅田屋!

写真 2
看板に、のれんに掲げる梅田マークがなんともソソルジャマイカ!?

店内は・・・・
写真 4
困難だー あー困難だー!

もろちん!
写真 3
迷店に中ビンなし!

写真 1
デフォルトでついてくるネギとタマネギで見えないが、発注したモツが中に仕掛けられている!

そこへ!
写真 2
ニンニクと唐辛子!

ほどなく・・・・
写真 1
できたあ~~!

ほぼ食いつくし、でも少しは残った状態でシメうどん!
さらにキャベツ、豆腐も追加!
写真 2
豆腐がないジャマイカ!?

いえいえ
写真 3
豆腐も仕掛けられてます!

気のいい韓国人のママが店を仕切り、
ニホンゴは怪しいが韓国にいったことはないというなぞの若い娘が的確に鉄板をマネジメント!
コレまた安うてうみゃーでかんわー!
そしてあんなに甘くない!
(←あんなに甘い!)
★★★♪♪♪♪♪

自由が丘 大衆うなぎ屋 ほさかや 

写真 1
あの、金田のあの路地の、自由が丘駅から進んでさらに手前に!
(←金田)

写真 2
うなぎほさかやあり!

写真 3
まずはビールで!

写真 4
かしら、ヒレ、きも、そして「からくり」と一通り!

写真 3
もろちん、このステキな容姿のひや酒に持ち替えて!

写真 1
写真 2
うざくににこごり

写真 4
最後は蒲焼で〆る。

古びたカウンターで、
店頭でうなぎを焼くおやじから焼きあがった串を巧妙にさばくおばはんたち。
客はもう終わったオヤジとなぜかこれまた終わったねえちゃんたちでもちろん満席。
その全員でTVの相撲中継をアレコレ言いながら観戦するのだ。

表には長蛇の列ができたって、コレではいつまで経っても酒と串は止まらない。

いくら安いとはいえうなぎはうなぎだ。
止まらない酒と串はやっぱりそれなりの値段はする。
★★★★♪♪♪♪

豊田屋再訪 

写真 1
豊田屋~

写真 2
豊田屋~

写真 3
屋田豊~

写真 4
豊田屋!

もう一月以上前の話になるけど、寒くなり初めの頃、この正月明けと同じメンバーで再訪したのだー!
キミマツが半年も前から予約を入れてくれてたのだー。
(←前回)

写真 1
はっぴぃ♪

写真 2
はっぴぃ♪

写真 3
はっぴぃ♪

写真 4
はっぴぃバースデー♪
・・・・って一体ダレのバースデーやったんやー(大糞核爆)!?

いきなりですが、このたまご焼き、ショボそうでしょ?
そう、ショボいのです(大糞核爆)!
前回、あんなにウマかったコレにウインナーの入ったウインナー玉でしたが、なんとたまご焼きの値段は3倍!
今回はケチったのが悪かった!

ショボい、といえば!
写真 1
いわし!
ショッボ~~!


写真 2
さんま!!
ショッボ~~!


前回のあのふくふくのしめ鯖はドコ逝った!?

そして黒いといえば!
写真 3
餃子!
クッロ~~!


写真 1
さすがに前回と同じアレンジのナベは!

写真 2
う~ん
やはり季節が早すぎたのだろうか・・・・・

写真 4
写真 5
天ぷらも以前の勢いがなかった・・・・

そういえばあの月島の名店× 迷店も15年ほど前はじめて食ったときの感動がなかったどころか、
2度目はぜんぜんウマくなかった。いや、どちらかにはマズかった。
(←月島の迷店)
あんこうナベとは一度で飽きるモノなのだろうか?

来年も正月明けにもう一度食ってみなければなるまい(爆)。
★★★♪♪

蒲田といえば撮りマン× 鳥万本店! 

餃子にから揚げ、蒲田通いも久しいが、この有名店は未踏だった。
先日、平井の豊田屋でキミマツとパンイチがうれしそうに
「鳥万のオバチャンら、全員社長の愛人やで」
「ひ?そんな愛人同士が仲良く店やれるんか?」
「そもそも本妻も店におるねん」
「ひいいいいいいいいいいいいいいいい~~」

う~ん
そりゃ大急ぎで確認せねばならない!
というワケでオレは鉄ちゃんではないが、名古屋からそのスジのおともだちがやってくるというので一緒に逝ってきた!
「とりまん」で検索してみたら「撮りマン」と出たでよぅ、ぐひひ、とワケのわからんことをいいつつ、ヤツが階段を上ってきた鳥万は!
写真 5
西口、ドンキ裏に聳える居酒屋タワー!

午後4時から酔っ払いだらけ!
その酔っ払いにムダのないサービスを施すのが40年前は美人だっただろうオバチャンたちだ!
写真 1
焼鳥屋だ。刺身がたいしたことなくても文句は言えん。

写真 2
焼鳥屋だ。ちくわのカレー炒めなんかを注文したホウが悪い!

そして鳥煮込み・・・・
写真 3
さすがは焼鳥屋!スバラシイ!

もろちん!
写真 4
焼鳥はウマウマ!しかも1本90えん!

そして・・・・
写真
鳥久、万平、そして鳥万!
ひ?ひょっとして鳥万って鳥久と万平の頭文字を取ったんきゃ!?
蒲田のから揚げはなぜこんなにうミャーのだー!?

(←万平)
★★★★★♪♪♪♪♪

いい加減酔っ払ってそのあとはモロちん、こうなった(大糞核爆)。
(←くわしくは鉄道ブログへ)

京都、八幡、橋本。 やをりき 

深まりいく秋、みなさんいかがお過ごしですか?
今日はぜひみなさんにご紹介したい店があるんだー!
そこで、京都、といっても大阪との府境に近い、橋本へやってきた!

RIMG0164.jpg
橋本・・・・
そう、かつて、京から大坂へいたる街道沿いの遊郭だった街。
その遊郭の建築が未だ残る。


京阪電車の改札を出たらその2m先に!

RIMG0107_20161112131542f39.jpg
「アサヒスタイニー」「洋食の店」やをりきはある!
大正14年開業!

モルタル塗りの外観はなんとなくそんなに古そうではないが、中に入れば!

RIMG0114.jpg
全体像を見る前に天井に文字通り釘付け!
そして視線を下ろしてみよう!

RIMG0108.jpg
うっわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ~~!
大正時代のままやんけええええええええええええええええええええええええええええええ~~!

そう、表側だけモルタルで誤魔化した、築100年以上と思われる、本格遊郭建築だったのだー!

そして今度は視線を右へ、カウンターを見てみる!
RIMG0109.jpg
うっわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ~~!浅田美代子があがあがあ~~!

RIMG0112.jpg
さすがにアサヒスタイニーではない

RIMG0116.jpg
灰皿が!ビールグラスがっ!
そしてなぜかモダンな箸と箸置き!

RIMG0117.jpg
出た!

RIMG0121.jpg
「ランチ」というのがこのハンバーグ定食である。
上の小鉢はめずらしい「切干大根」ならぬ「割り干し大根」!
おいしいから高島屋でこうてきてん、とはたった一人でこの店のすべてを切り盛る、お嫁さんのお言葉。
お嫁さん、といってもオレの2こ年上の、ボーイッシュなおばはんだ!
ていねいにこねたハンバーグは「ジューシー」には無縁なのがスラバやしい!
なによりがっさりとつぶされたポテサラが!
大正時代のハンバーグにはもちろん、完璧な焼き加減の目玉焼き!


RIMG0119.jpg
RIMG0120.jpg
オムライスももちろん、ふわっとろっには無縁なのがスラバやしい!
薄く焼かれたたまごにたっぷりかけられるソースの甘さが!
それよりなにより、お皿がかわいいだろう!?
ハンバーグにはハンバーグのオムライスにはオムライスに、それぞれぴったりあった、自由が丘の雑貨屋で買ってきたようなトレイもオバハンの
よい趣味が表れてるではないか!?

また来てなー
おばはんの声を聞きながら、またいつか、機会があったら寄ってみたいと思った、秋の一日である。
★★★★♪♪♪♪♪♪

2度目のスタンドアサヒ 

東京自由が丘の金田
名古屋伏見の大甚
そして
大阪はここだ!

写真 1
スタンドアサヒ!

東京の名店も名古屋の名店も、店構えにも名店っぷりが湧き出ているが、なんじゃこりゃ!?
(←金田)
(←大甚)


大概のお客さんが頼みますが、野菜の炊き合わせはどないしはる?
ようするに、突き出しを食うか食わないかを選べるようなもんである。
で、出てきたのがコレ。

出汁が!

RIMG0201_201611032120334cb.jpg
ヌタがあああああああああああああああああああああ嗚呼!

RIMG0202_20161103212035b0f.jpg
RIMG0203_201611032120377ac.jpg
RIMG0206_20161103212054f1f.jpg
RIMG0205_20161103212052a15.jpg
RIMG0207.jpg

この季節、年に一度は訪れたい、ここもまた名店である。
(←前回のスタンドアサヒ)
★★★★★♪♪♪♪♪

阪神尼崎の焼鳥 鳥栄が! 

RIMG0215_201609261755247d1.jpg
オレは鉄ちゃんではないので、この9月下旬、第25回2016鉄道模型大集合 in OSAKAなんていうイベントには行かなかったわけだが、その流れで鉄ちゃん3人と尼崎へやってきましたー。

尼崎、といえばオレの生まれ育ったふるさとであーる。
しかし、18歳までしか暮らしていなかったのが間違いだったー。
そう、飲み屋を知らんのだー。
駅周辺を歩き探すことほんの5分・・・・・

やきとり鳥栄は・・・・
RIMG0219.jpg
RIMG0230_20161101155327639.jpg
RIMG0232.jpg
RIMG0233.jpg
RIMG0234.jpg
RIMG0237.jpg
ココは尼一なら日本一、日本一なら世界一、世界一なら宇宙一のやきとり屋かもしれんー!
★★★★★♪♪♪♪♪


飲み終わればもう消灯・・・・
なんぼ飲んだんや!?
(←第25回2016鉄道模型大集合 in OSAKAと飲みシーンはこちら)