fc2ブログ

福富町 喜楽軒 

ババッバババババッババ~
オレが叫べば
あーんあーん
よく飲むオバチャンが呻く(大糞核爆)!

写真 4
ババッバババババッババ~
あーんあーん
ババッバババババッババ~
あーんあーん
土曜日だというのにそぼ降る雨のせいかひとかげもまばらな福富町!

この界隈のディープ中華、といえば以前は延辺料理の延明くらいだったのに
いまや加速度がついていっぱい出来てきた!
どこもかしこもいつもガラ空きだというのに・・・
(←延明)
(←青香延)

そんな一軒・・・・
写真 1
喜楽軒!
電光看板が実に怪しい!!


写真
出てきたメニューは赤本と黒本の2本立て!
それにパウチっこが2枚。

まずは赤本
写真 2
まるで四五六菜館のようなロクでもないメニュー!
スブタやエビマヨは、いりま温泉!

・・・四五六菜館には40年くらいいってないけどな!

そして黒本は!
写真 3
めくるめく、モツと唐辛子(大糞核爆)!

メニュー研究もすんだころ、ちょうど客人来る。
写真 1
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
客人とは、年齢も生まれ育ちの場所も近い、あの「よく飲むオバチャン」と、あのハゲだ!
よく飲むオバチャンは数年前に本糞ブログにコメントをいただいて以来、ブログ上でのおつきあいだけだったのだけれど、なぜか鉄道ヲタクのハゲがどこでどうつながったか連れてきてくれた。
オレは鉄ちゃんではないのでよくわからんが。
(→よく飲むオバチャン1軒目)
(→よく飲むオバチャン2軒目)
(→ハゲ)

で。
写真 4
ハチノス

写真 2
揚げエビ

写真 3
ブタ白菜

写真 4
東北地三宝鍋

写真 1

見栄えはアレだが、揚げエビと東北地三宝鍋は絶品。
この手の店では定番のブタ白菜も上々。
コレをやりながら四五六みたいなこともやる。ナカナカのテクニシャンであーる。
★★★★♪♪♪♪

スポンサーサイト



名古屋駅うまいもん通り チャオのあんかけスパでGO! 

写真 1
オレはもちろん鉄ちゃんなんかじゃないので左へ曲がっておおなみ線で「リニア鉄道館」なんかにはいかないのだ!
2週間前にいったけど・・・・
(←左に曲がってリニア舘へ(糞爆))

左に曲がらず、まっすぐいってうまいもん通りへ!
写真 2
チャオ!


コッテコテのあんかけスパに並ぶのがふたりのハゲ爺と言うところが名古屋だミャー!

写真 3
いつもヨコイの「いちはん(たぶん一人前+半分の略)」でぜんぜん足りんので、「Sスナック Mまあ普通 Jジャンボ」の3サイズからジャンボを選んだら、どえりゃーのんが出てきたー!
(←ヨコイのいちはん)

さて、はじめてのチャオ。
ヨコイにくらべるとちょっとソースがすっぱくて辛くない。
それはまあ、いいんだけど、コーンとたけのこは余分。
その点、ヨコイは洗練されている。
・・・といったところで、しょせんあんかけスパだ。たいした差はない。
★★

「チャオなら名古屋駅東口の第5堀内ビル店がうみゃー」と聞くが、きっとたいした差はないと思う(大糞核爆)。
だけどまた食いたくなるんだなー、コレがっ!

観音崎のココロのよりどころ、味美食堂 

写真 1
観音崎、横須賀美術館のテラスでは!

写真 2

意識高いけーのバカモノがああああああああああああああああああああああ嗚呼嗚呼嗚呼~!
昼間からワインとイタリアンでえエエエエエエえええええええええええええええええええええ~!



その向かいに!
写真 1
味美食堂アリ!

まずはもちろん!
写真 2
魚料理には白ワインだ!

アテは
写真 2
写真 3
カルパッチョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ~!

写真 1
アナゴテンドーンはでかいぞ~~!


写真 3
タマネギテーンも隠れてる!

サイコーである。
★★★★♪♪♪♪♪

名古屋、名駅近くの爆店 のんき屋 

以前から
名古屋の串は
あみゃーでうみゃーでかんわ~
というウワサは聞こえていた。

写真
串カツ、どてやき のんき屋!

RIMG0048_201610111615125e0.jpg
コップ酒は擦り切りダダ漏れ!

RIMG0040_20161011161510d1a.jpg
どて、みそカツ!
あみゃーでかんわあああああああああああああああああああああ嗚呼嗚呼~!

唯一、みそなし串カツをソースに漬けたら!
そのソースがコレまたあみゃああああああああああああああああああああああ嗚呼嗚呼嗚呼~~!


RIMG0038_20161011161506864.jpg
とんちゃん焼きはもちろんあみゃああああああああああああああああああああああああ~~!

RIMG0046_20161011161509f00.jpg
味を変えようと、おでんに切り替えたら!
コレがコレまた、もっとあみゃあああああああああああああああああああああああああああ嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼~~!
しかも
「はんぺん」を頼んだら
原発みたいなんがデターああああああああああああああああああああああああああああああああ嗚呼嗚呼嗚呼~~!

駄菓子、コレが名古屋だと妙に納得できる強さアリ!
うみゃーでやすうでかんわああああああああああああああああああああああああああああ嗚呼嗚呼~~!
★★★★★♪♪♪♪♪

4時で満席の居酒屋があるかと思えば当店は8時半で閉店!
名古屋の夜はむちゃくちゃはやあであかんわあああああああ!

名古屋、今池の迷店 味仙 

名古屋・味仙をめぐる翌朝ほとばしる真っ赤な下痢や、あまりのニンニク臭で恋人や職を失った、など各位の武勇伝が伝わるようになってもう20年くらいになるだろうか?
写真 1
今池の街に忽然とそびえたつ、味仙ビル!

写真 2
どろどろに汚れた暖簾、薄汚いニセ台湾人がニセ台湾料理を煽る!店内は油でべとつき、ニンニク臭が充満!客はもちろん汗臭いブルーカラーに青臭いバカ学生!

そんな風情を楽しみにしていたもんだからこの真新しい巨大飲食ビルにはドギモを抜かれた。

写真 3
店内ももちろんファミレス仕様。
ええとこのサラリーマンやOLおひとりさままでいやがる。
ホールはカップル、糞ファミリー、垢抜けた学生。。。
ことごとく期待は裏切られる。

RIMG0183.jpg
RIMG0184.jpg
まずはおススメに従って、子袋、あさり。
・・・・ちっとも辛くねえよ。

続くは最強のニンニク臭を誇るというウワサの青菜炒め!
RIMG0186.jpg
・・・・ちっとも臭くねー!

RIMG0187.jpg
RIMG0188.jpg
そして台湾にはこんなもんねー、で有名な台湾ラーメン!

うー。
かんすいを使わないぼそぼそした麺がフツーにおいしい・・・・

ポーションが小さいもんだからチャーハンまで逝った!
RIMG0189.jpg
たぶん、このチャーハンにも子袋などと共通の醤が入っていて、みかけは少々赤い。
味は普通。パラパラではあるがふぁらふぁらまではずいぶん遠い。

あの手羽先。味噌カツ。味噌煮込みうどん。そして小倉トースト。
あまあまな名古屋メシにおいてなぜに激辛が流行るか、いやあまあまだからこそ激辛を求めるのか、
謎が解けた。
辛くないのである。
★★★♪

善男善女に!