浜松町の有名店、新亜飯店がウマい!
ずいぶん前の晴れた日曜日、あの新亜飯店に鉄ちゃんたちが集合した。
ぼくは鉄ちゃんではないのだが、なぜかその輪に入った。
何度もいうがぼくは鉄ちゃんではない。
外は晴れているというのに真っ黒けでスミマセン!
ブタと黄ニラの炒め。
この店を有名にしたのはこの小龍包と
エビ爆弾!
〆はふぁらふぁらのチャーハンと
はみ出すやきそば!
以前も何度か食った。
ウマかったがとくにびっくりするほどのことはなかったのだけど
今回はびっくりした!
★★★★♪♪♪
一品の価格はそこそこ張るけれど、ボリュームは抜群。
少人数だと厳しいが、大勢でわけわけすると案外リーズナブル。
浜松町の鉄道モケー市のお帰りにはぜひみなさんで!
(←昨年の鉄道モケー市)
広島市交通科学館のレストランシャトルのかつ丼!
広島市の北方に交通科学館アリ!
もちろんオレはてっちゃンでもなければ飛行機ヲタでもないので
出張の空き時間に仕方なく逝ったのであーる!
(←仕方なく・・・・)
鉄道や飛行機には興味ないのでもちろん!
館内食堂、レストランシャトル!
鉄道や飛行機には興味ないのでもちろん!
(*^Q^)c[] ぷは~
そこへもちろん!
カツどーん!
由緒ただしさはぺらぺらのニクに!
伝統と格式はあまあまのたれに!
もちろんボリュームたっぷり!
コレが公共施設の正しいカツどーんだ!
おばさんの過不足ないサービスもすばらしい!
★★♪♪♪
広島、薬研堀 八昌
数十年前から気になっていた。
あの糞野郎が2、3日前糞フェイスブックで食ってたのを見ては負けられない!
(←糞野郎)
なにせ糞野郎だからいちいちウザい。
ブログタイトルからしてコピペするのもめんどくさいから結局糞野郎と呼ぶことにした(糞爆)。
なにせ不便な場所だ。
流川の盛り場の一本となりの薬研堀も深く深く掘った場末中の場末。
そんな場所で、ミシュランガイドに載るお好み焼きと聞くからにはさいころステーキ3000円の糞鉄板焼屋かと思いきや、そんなことはない。
こんな風情だ!
午後4時の回転× 開店と同時に入れば、目の前の巨大鉄板に6こ、また6こ、そして6こと
キャベツともやしの山ができ、それをコテで別の鉄板に運び、
そばとたまごを装着し・・・・
なんとなくそのあたりに企業秘密がありそうで写真は控えた。
すじポンをアテに生中を煽ること2杯
そしてある瞬間、突然、どこからかUFOが飛んで来た!
これだ!
糞野郎のマネをしたがウマくいかん。
糞野郎は糞野郎なだけあって写真もウザいくらいウマいのだ・・・・
さて味は?
ボリュームとサービスは満点でした!
★★★♪♪♪♪♪
うまいが、所詮、お好み焼き。
オレはもちろん鉄ちゃんなんかではなく、ましてや路面電車ヲタのワケはなく、もちろん広電を見に広島までやってきたわけでは有馬温泉。
神保町 北京亭
この店のことは以前にも書いたような記憶があるが自分で記事を探せなかった・・・・
神保町、白山通りの北京亭。
安い、ウマいの北京亭。
箸袋に中国のコト、シナ呼ぶな!と書いてあった北京亭!
15年ほど前、よく通った北京亭に再び。
やっぱり安い、ウマい!
でも、箸袋にはもう中国のコト、シナ呼ぶな!とは書いてなかった・・・・
最後の独特のやきそばは必食!
★★★♪♪
- [2016/03/18 07:06]
- 神田・秋葉原・神保町 |
- トラックバック(-) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
アントワープの中華街、海港城酒楼
ひさしぶりに訪れたアントワープは雨だった。
たった1丁限り、食品店が2、3軒、レストランが2、3軒の小さな中華街のなつかしい看板。
以前は「美食城酒楼」といっていたと思うけれど、そもそも以前の記憶が間違っていたのかもしれない。
(←前回)
(←前々回)
デカいやきそばとデカいクリスピーポークロースト!
ウマすぎてうまうまくんだから、結局、ほとんど残さずひとりで食いきった・・・・
冒頭の写真、雨の石畳に線路が敷いてある。
トラムの線路だ。
もちろんぼくは鉄ちゃんなんかじゃないので電車の写真なんか撮らなかった。
(←アントワープ中華街を走るトラムはこちら)
- [2016/03/06 21:25]
- オランダ、ベルギー、ルクセンブルグ |
- トラックバック(-) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |