fc2ブログ

土曜の牛の日、きくかわ 

今日は土曜の牛の日だというので昼飯はいつものようにすき家で牛丼。
どいつもこいつも土曜の牛の日だというのに780円もするうな丼を食っている。
へんだなー、と思って夕飯は!
写真 4
鰻、きくかわ!

世田谷中町の住宅地にひっそりと佇むこの隠れ家。

写真 3
右手は中庭、左手はガラスで仕切られたカウンター・・・・
マダムとプリン一発の前に精をつけるのもよかろうもんだ!

写真 1
松竹梅の順番がココでは逆転していて、「イ」「ロ」「ハ」の順に高くなる。

写真 2
もちろん「イ」3400!
「イ」は一匹
「ロ」は1.5匹
「ハ」は2匹・・・・・

こんなこってこてのうなぎ、2匹も食うたら鼻血でるわー、
と負け惜しみ半分で言ってると、となりのジジイが2匹食うて鼻血出していた・・・・・
★★★♪♪♪

スポンサーサイト



旗の台「でらうち」の冷やしニクがああああ! 

広島へ向かう途中からなぜか無性にうどんが喰いたい。
で、帰京後も飛び込んだのがでらうち!
写真 1
広島のぼよぼようどんではなく、コシの強いグルメ向き麺が冷やされてごっりごり!
ちょっとすっぱいだしにニクのうまみが腹上死!
・・・ランチタイム無料のたまねぎ天の残骸は入れない方がええかも(核爆)
うどんはうどん、鉄は鉄!
熱けりゃ冷やせ!
★★★★♪♪♪

広島名物 「むすび・むさし」の「にくう」 

「むすび」とはおむすびのこと。
おむすびだけで商売できるのかと訝しく思えば、基幹商品はうどんであったー。

「むすび・むさし」のにくう!

さすがの関西人でも肉うどんは肉うどんというが、ここは広島!
「にくう」であーる!
おえんねぇ~~!


62.jpg
むすび・むさしであるから「むすび」もいっこ食ってみた!
普通、おむすびは「さけ」「昆布」「シーチキンマヨ」・・・と中身で分類するが
そこは広島!
カタチで分類するのだー!
おえんねぇ~~!


ちなみにコレは三角・海苔つき・・・・
中身にはちゃんと昆布が入ってました。
味はたいしたことありません、、、、

駄菓子菓子!
63.jpg
ちょっと細めのにくうの「う」が!
ツルっとうまい!
ツルっとうまい!
ツルっとうまい!

瀬戸内海を挟んで向こう岸は本場讃岐だというのにこのぼよぼよ、つるつるは一体!?
すばらしい!
★★★★♪♪♪