早稲田、キッチンオトボケ
ずいぶんキレイになったそうだ。
駄菓子菓子!
ボリュームは凶悪!
凶悪サイズはメシだけにあらず!
丸々太ったフライ3種はチキン、メンチ、ブタ串カツのニク3兄弟(糞肉)!
刻んだ黄色いたくわんは大好きだが!
午後はハラ一杯で動けんように!
味はともかくボリュームと店名はサイコー!
★★♪♪
おおさかぐりるの「サービス」
阪急百貨店側から見た「新梅田食「道」街」の入り口。
むかしはバックリ穴が開いていたのになあ~。
しかも!
お目当てのマルマンの「ライトランチ」580円は日曜定休!
(←マルマンのライトランチ)
しかたなく・・・・・
おおさかぐりるへ!
(←おおさかぐりるのボルガ)
黄色いたくわんは40年前と同じだが!
「サービス」の中身も同じだが!
値段だけが3倍やっ!
残念。
★★
四条烏丸の「亜樹」が名前に似合わず最高(核爆)!
ところは京都、四条烏丸!
その名も「レストラン亜樹」!
シャレたつもりでつけたが場末感まるだしのママ喫茶のようだ!
駄菓子菓子!
ありとあらゆる洋食メニューが書初めのように半紙に書かれる!
ショーケースはこんなんだー困難だー!
もちろん!
Bランチにくぎ付け(核爆)♪
京都、土曜のランチ、とくればもちろん!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
ポークソテーもビーフクリームコロッケもハンバーグも
どれもそのカテゴリーNo.1!
すばらしいコクのドミグラスは閉店してしまったあの先斗町コロナをすこしだけ彷彿。
(←コロナの思い出)
すばらしい。最高!うまうまくん、ウマ~~!
★★★★★♪♪♪♪♪
ついにどんたくのなぞを解明!
うどんで出来たちゃんぽん「どんたく」や
焼うどん・・・・
およそ讃岐うどん屋とは思えないデコラティブメニューのオンパレード!
だから!
ホントにうどんがウマいかどうかがわからねー!
そこで注文したのがこの!
「あけぼの」!
サラダ仕立ての冷しうどん!たまごとじ!
しかも!
ミンチかつのせ!
もうすでにやっぱりなにがなんだかわかんねー!
駄菓子菓子!
意外としっかりしたうどんやん・・・・・
そして!
なんと讃岐出身の野郎が食ったのが!
うどんすき仕立ての「玄海」!
自分で名づけてうっとりしてる親父が目に浮かぶなあ(糞爆)!
讃岐出身者によると、こんなもんは讃岐うどんとは呼べないそうだ・・・・
讃岐うどんとは呼べないゆるゆるのうどんだが、これはこれでおいしい、とは野郎の弁。
オレもそう思う。
そしてもっともデンジャラスなのが!
フツーのきつねうどん!
ひとくち、出汁を飲ませてもらったが、コレは変わってます。
けっしてウマい、とは言えません・・・・
なぜ、どんたくと焼うどんに人気が集まるのか!?その理由がわかったような気がします・・・・
★★♪♪♪♪
- [2014/09/17 18:04]
- 自由が丘・二子玉川・三軒茶屋 |
- トラックバック(-) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ジャパン!
「日本」「ニッポン」「ジャパン」「JAPAN」・・・・・
どんないいかたであれ、その国を表す単語の薄汚さには本当に辟易する。
アホのあへチンがあへあへしていそうで本当にイヤだ。
コレまたその国の代表のような街並み、新橋、という場所柄である。
あへチンのヒミツキチかもしれない・・・・
ジャパン!
JAPAN!
Welcome to!
ジャパン~!
●
店内は!
なんですカーこの清潔感溢れる60'Sスペーシー空間わっ!
そうです!もちろん!
吸い放題!
・・・・ちなみに35年に渡ったオレのたばこライフはあえなく終わりました、、、
(←その理由はこちらから)
ぼよんぼよんのクッションはまともに座れなくて、そのうち発射しそうだ!
そして・・・・
どーん
どがーん!
皿の厚みが半端ねえ!
皿の底からミートの頂上まで厚さ10cm以上!
相当甘いが、どこにもないフルーティーなミートの食感がグー(グーって(糞爆)?)!
山田優をかわいくして15年経ったらこうなるかも、というおねいさんが運んでくれるぞ!
ぜひ!
★★★♪♪♪♪
- | HOME |