「あぺたいと」がバクハツ!
なにを間違えたか、5年ぶりにグーグルの窓に「やきそば」と打ちこんじゃったオレ!
5年ぶりに行ってきました新高島平!
(←5年前)
目的地はもちろん!
両面やきそば専門店あぺたいと!あぺたいとがバクハツ!×
あぺたいとのバクハツ!〇
そう、やきそば小(1玉)→中(1.5玉)→大(2玉)→ビッグ(2.5玉)
5年前は2.5玉だったがモノ足りなかったので今回はバクハツ(3玉)!
最大は「テラ」10玉!
・・・・さすがにそれは食えんと思います・・・・・
あいかわらずのバリバリ麺!
もやしと少々のネギ、それに厚切りニクの細切り!
ウマい!
・・・・でもやっぱりわざわざ高島平はちょっとアレかも(糞爆)
★★★★
阪神西宮、甲南亭グリルのコロッケが不当にウマいと思ったら!
先の阪神大震災で失われたものは数多いが、
悲しいのは阪神西宮駅界隈の活気だ。
西宮だけじゃなくて阪神間の豊饒はすべからく失われたのだろうが
中でも西宮は賑やかだった商店街がまるっきり消え失せたのだからたまらない。
しかし、そんな阪神西宮界隈に、震災を経てなお元通りやっている店がある!
甲南亭グリル!
もうひとつ震災で失われ、オレがいちばんチキショーだったのが神戸オリエンタルホテルのクリームコロッケだ!
コレはともかくウマかった。
ずっしり重い、そして弾力のあるクリームは他にはないもの。
ホテルも、神戸三宮のそごうの地下にあったデリカテッセンも震災とともに消えうせた。
そのコロッケが!
ここに生き延びる!
家族経営だが、シェフはそのオリエンタルホテル出身。
そのレシピそのままのコロッケに20年を経て再開できるとは思わなかった!
こちらは以前喰ったコロッケ+ロールキャベツ!
いかなるおかずの組み合わせでもスープとサラダとライスをオプションで付けることができます。
ようするにココはオレの震災記念館みたいなもんか。
★★★★★♪♪♪
関西ではオバハンがひとりで焼くコナモン屋がウマー!三田、おきやのブタ玉
兵庫県三田(さんだ)市は
阪神間から見ると六甲山の裏側の谷底に位置し、オレがコドモの時は大阪から1時間半かかる辺境だった。
いまはJRが快速電車をがんがん走らせてわずか39分!
完全に大阪のベッドタウンとして開発され、駅前には阪急百貨店がどかーん、というほどではないけど建っている。
その阪急百貨店のウラには!
廃墟になったショッピングセンター!
だが、駅前の商店街にもその脇の路地にもなんとも昔の栄華を讃える古い店も多い!
廃墟の向かいの!
おきや!
この白のれん、なにも出ていないお品書き・・・
コレが銀座なら3万円取られる鮨屋かと見紛う店構えだが!
オバハンが青のりを降りまくる!
オバハンがマヨをむちゃくちゃにぶっかける!
でけた!
コレがむちゃくちゃにウマい!
オレがコドモの頃は近所のそこかしこでオバハンがお好みやたこ焼きを焼いていた。
そのドレもがウマかったと思う。
コレでごはくえん!
三田に行ったらぜひ!
★★★♪♪♪♪♪
あの新梅田食道街のあのマルマンのあのクリームコロッケ!
今日は!
マルマンのクリームコロッケ!
あの、能勢の小狸に
マルマンでライトランチやて!けっ!
と一笑に伏されたからには喰わにゃあかん!
もちろん350円の生ビール付き!
たしかにクリームコロッケもいいが、
ここは揚げのアブラの味がいいので別に中身はなんでもいいような気もする。
ライス付きで800円で無理やりコロッケを喰うより
ライトランチでコロッケが付く日を狙おう!
ちなみに人生そのものがダメなオッサンたちは全員もちろんライトランチ!
今日のメニューは
メンチカツ&ポークピカタ!
それがライス付きでごはくはちじゅうえん!
ライトランチが不当にうまそうに見えた・・・・
(←ずいぶん前のライトランチはこちら!)
★★★★♪♪♪
あの新梅田食道街の、あの「おおさかぐりる」の、あの「ボルガ」!
あの「マルマン」で有名な「食の魔宮」新梅田食道街!
(←マルマン)
「おおさかぐりる」はエビフライだのハンバーグだのが載ったプラの皿に
ライス、味噌汁がついてたしか280円だった・・・・
オレが高校生の時だからまあ、40年近く前の話だが!
コレが「おおさかぐりる」だっ!
近年、大改造され明るくキレイになったのと引き換えにずいぶん高くなってしまったので
足が遠のいていたが、
見覚えのあるオッサンから「ボルガ」なる巨大メニューを紹介され、かれこれ30年ぶりに!
(←見覚えのあるオッサンからのコメントはこちらの記事から!)
以前は人生そのものが終わっているオッサンばかりだったおおさかぐりる、
現在ではカップルやオンナノコ同志なども喰っている!
コレが「ボルガ」だっ!
ドミの海に浮かぶホワイトライス製の巨大オムライスにトンカツがっ!
生野菜のヨコにはちゃんとみんなの好きなマカロニがっ!
もちろん!
味噌汁付き!
カウンターの上のマッキッキーのたくわんの細切りも健在!
★★★♪
金のあるときはぜひ!
ないときはマルマンへ!
自由が丘マダムの気ままな絵日記♪自由が丘「蜀味苑」
自由が丘マダムの気ままな(糞爆)日記、
今日は地元自由が丘に一昨年暮れにできたばかりの新しいお店、「蜀味苑」さんへやってきました~(糞爆)♪
ステキなイルミネーションでアタマもパーになる、
「トレインチ」を抜けて奥沢方面へ少し。
うまいわああああああああああああああああああああああ嗚呼嗚呼~~!
むっちゃくちゃ辛らいわあああああああああああああああああああああ嗚呼嗚呼~~
スズキを高菜のようなものとスープ仕立てにしたものなんだけど
これ、あの福建省で喰った海苔スープを思い出させます・・・・
(→アレ)
ごっついウマいわああああああああああ~~
糞マダムが糞ガキ連れてやってくるんだけど
池袋や関内ならいざしらず、こんな場所でこんな本格的なことやってて大丈夫なのか?
家族経営のフル中国人スタッフもイイ!
オススメだ!
★★★★★♪♪♪♪♪
- [2014/02/02 23:55]
- 自由が丘・二子玉川・三軒茶屋 |
- トラックバック(-) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |