fc2ブログ

Delight@多摩川 


39年前もこの道を多摩川へ向かった。
・・・・電車の写真を撮りに(爆)!


DSC_0685.jpg
今は地下に潜ってしまい、名前も目蒲線から多摩川線に変わってしまった電車が昔ながらの地上に出てきたところの踏切の前にそのカフェはある。


まだ午前中だから・・・
DSC_0006_20130224172909.jpg
 (*^Q^)c[] ぷは~ 

まだ午前中だし!
DSC_0009_20130224172910.jpg
ニクやニク!

DSC_0008_20130224172911.jpg
窓からは踏切を渡る電車

DSC_0014_20130224172910.jpg
食後は「オープンテラス」でコーヒーとたばこ!
歩道のことをオープンテラスって言うんやったっけえええええ~!?
バックの中原街道は39年前はコンクリートのアーチ橋だった。

DSC_0695.jpg
多摩川を渡る電車。
39年前も山田太一のテレビドラマ「それぞれの秋」のタイトルバックでここを行き交う東横線の電車に魅かれてここで写真を撮りました。
すなわち!
今回も電車の写真を撮りに来たのだ~!

(→電車の写真はこちらから(爆))
電車も橋もすっかり格好悪くなってしまいました。
★★★♪♪

*ずいぶん以前にぱんいっつあんもハンバーガーを紹介されてました。
*写真拡大の技をブログ開設7年目にして身につけました(爆)!クリックしたらニクも大きくなるよ~ん

スポンサーサイト



おい川 

魚を喰うならここ!

こんなでかいあんきも見たことねー!

IMGP1975.jpg
IMGP2243.jpg
刺身はもちろん

DSC_0004_20130217235823.jpg
焼きも

IMGP1979.jpg
揚げも!

IMGP1977.jpg
いか刺しをたのむと

DSC_0005_20130217235823.jpg
自動的に下足のワタ合えホイル焼き♪

IMGP1980.jpg
メシがまたウマい!

そして!
IMGP1981.jpg
イカ・オーヴァー・ライス!
★★★★★♪♪♪♪♪

サイコーであーる

大和田 

東急本店を少し過ぎて、松涛の入口あたり。
大和田あり!

白焼きはほんの数ミクロンの焼き目はパリっとスモーキー。
あとはめくるめくトロトロの身。
荒く擦られたわさびをちょびちょび付けながら熱燗でイクと
死んでもいいほどだった・・・・

DSC_0004_20130211224719.jpg
カバ焼きのタレは少し変わっていて、甘い。
甘いがイイ醤油の味がする。
だから少々味は濃いので白焼きのようにスモーキーな感じはないけど
これまたトロトロの身を熱燗でイクと
バカになりそうだった。
★★★★★♪♪♪♪♪

そういえば、おかみが座敷にカバを運んでくれたときに白が死にそうにウマかったと告げると
「割き立てなんですよ」とおっしゃった。
「焼き立て」はもちろん「割き立て」なのだ。
しかし、割き立てではアミノ酸が体内を巡るヒマがないではないか?
まぐろなどでかいヤツなら死んで3日目あたりがウマいらしいやん。
しかし、ここのうなぎは十二分にウマみがある。
「焼き」に魔法がありそうだ。サイコー!