十金、百金、千金・・・萬金の隠しメニューあれこれ!
古い古い「トレンディドラマ(爆)」、「ロングバケーション(核)」の舞台のひとつともなったらしい、新富町萬金!
前回、一番売れスジの「中華そば」はご案内したが、、、
実は!
ここは隠しメニューがスゴい!
カレーライス!
そば屋のカレーと本格中華屋のカレーほどウマいもんはないが、
ラーメン屋のカレーほどマズいもんはない。
だが、ここのカレーはアソコのカレーと並んでめっちゃマズくてウマい!
これは見た通り、
ハムエッグライスイカ載せであーる!
「イカ載せ」とは当店名物イカフライライスのイカフライを1本乗っけてもらう+150円の隠しメニュー!
コレが!
めっちゃショボくてウマい!
そのイカフライをなんと中華そばに突っ込んだ
中華そばイカ載せであーる!
最初はイカフライがさくさくウマくてなあ~
それがジクジクになるころ、フライの悪~いアブラが中華そばのスープに溶け出てなあ~
そのジクジクのコロモとデロデロのスープをズルっとヤルとコレが!
まさに!
天国の味!
すばらしい~~
★★★★♪♪♪♪
でら打ち!
そーいえば
「でらうち」ってうどんや(カレーうどんが有名)まだあるのかな?
パンイッツァンに聞いてみて♪
[2012/06/29 01:11] URL | kimimatsu [ 編集 ] TOP ▲
ちょうど3カ月くらい前にkimimatsuっちゃん からいただいたコメントだ!
しばらく休店してたみたいであきらめていたのだけどすでに再開を果たしているとの情報を得て乗りこんだ!
昼間っから!
(*^Q^)c[] ぷは~
なんとごぼう天、ちくわ天食い放題!
メシに味噌汁、お新香食い放題!
んじゃータダで死ぬまで食えるかというとうどんさん1個は注文しないといけないのでホンモノのボンビーは注意してくれ!
まずは「ころうどん」。醤油だけで食うアレ。
カレーうどんもっ!
〇香に並ぶヒマはないぜ!
おにやんま にしようかでら打ちにしようか池上線を往ったり来たりしてよーく考えてくれ!
結論が出なかったら電車乗って喜んでてくれ~!
★★★★♪♪♪
- [2012/09/26 17:14]
- 戸越・旗の台・大岡山 |
- トラックバック(-) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
Happy Birthday おれ
大宮・鉄道博物館の「旅のレストラン」日本食堂とレストランTD
もう一度言っておくが俺様は決して鉄ちゃんなんかではない!
なにが悲しゅうて大宮くんだりまでガキにまみれて鉄道博物館なんかへ行くものか!
おおっ!おおおおおおおおおおおおおおおお~
手前から181系、455系、485系、それにED75 700番台交流電気機関車!
俺様は鉄ちゃんではないのでなんのことだかさっぱりわからんが!
おおおおおおおおおおおおおーっ!0系!
C57 135!
鉄ちゃんじゃないのでよくわからんが!
鉄ちゃんじゃなくても腹は減る!だから!
1F「旅のレストラン日本食堂」の列車乗務員の賄い丼、ハチクマライス!
こうゆう施設で650円とは安いではないか!
これがハチクマライスだ!
メシの上にコロッケとオン玉!
お味はもちろんマヨネだけ!(爆)
たしかにこれでは650円以上取れんよな(核)・・・・
館内には2Fにもう1軒レストランがある!
RESTAURANT TD!
「TDとは食堂車のこと」とガイドブックに書いてあるが、それは違う!
「食堂車の1種」というのが正しいだろう。
現にM'Dも存在するのだ!
俺様は鉄ちゃんじゃないのでよくわからんが!
Tはトレーラー、すなわちモーターを積まない車、Mはモーターカー。Dはもちろんダイニングですね。
TDの左右には小さく
T'c M' M M' M Ts TDM' M M' M Tc
とあるが、これですなわち往年の485系東北特急12連の車種を示している。
車種表示にはみなさんもご存じの「クハモハ語」もあるがこちらはより高度な専門家向けの言語体系だ!
なお、TDをクハモハ語に翻訳すると「サシ」になります。
したがって鉄ちゃんが「サシで飲もうや」と言うと1対1で飲むことを差すのではなく
「食堂車で飲もう!」という意味になります。
もちろん俺様は鉄ちゃんじゃないのでまったくわからんが!
で
これがレストランTDのオムハヤシだ!
なんでこんなところで2食も食ったのか?
それは楽しくて楽しくて朝から晩までいちんち中、博物館に居たからであーる!
★★♪
→鉄道博物館の詳細はこちらからどうぞ(爆)
その1
その2
その3
祐天寺名物 鉄道ムードの店 ナイアガラ!
最初に断っておくが、俺様は鉄ちゃんなどでは決してない!
賢明なダンディストである俺様が炎天下、線路端で2時間も3時間もカメラぶら下げて東急電車の写真を撮ったり、俺様のティンティンよりさらに小さい(笑うところです)Nゲージの車体にドリルで0.3mmの穴を無数に開けて手すりを埋め込んだりなんてバカげたことは絶対しないのだー!
なんですか!?これは?
踏切に蒸気機関車のアタマ、鉄道時計までぶらさげやがってこれはもはや満艦飾の勢い!
アホらしいからさっそく入ってみましょう!
!
壁一面に蒸気機関車のナンバープレート、駅名札、天井からは鉄道時計がぶらさがる!
鉄ちゃんじゃないから詳しくはわからんがコレは・・・・・
東北本線と九州連絡寝台特急「ゆうづる」「はやぶさ」の「HM」=ヘッドマークだ!
その手前の白いのはなんと新幹線0系の検電アンテナではないか!?
鉄ちゃんじゃないから詳しくはわからんが!
テーブル脇には「JNR」=日本国有鉄道の刻印入りの灰皿!
鉄ちゃんじゃないから詳しくはわからんがおれの座ってるイスは・・・・・
東海道線モハ80のボックスシートだ!
鉄ちゃんじゃないから詳しくはわからんが!
マスターは鉄道員の帽子で注文を採る!
そのうしろにはこれまた鉄道帽子を被ってカレーを食うなぞのカップルがっ!
鉄ちゃんじゃないから詳しくはわからんが!
着席したら切符とスタンプの入ったナプキンをくれるぞ!
メニューはコレだ!
特急くださーい♪
厨房に停車中のトーマス!
こいつがカレーを運ぶ!
「特急」カレーはけっこう普通にウマい!
最後に「乗客ノート」に
「52ちゃいの鉄ちゃんでう、おいしかったでう、楽しかったでう、また来まう~」と書いてお店を後にした・・・
★★★♪♪♪
オーボンだ!お盆だ!【ボンクレーの会11-4】ハピネスの巻
オーボンだ!お盆だ!【ボンクレーの会11-3】マニラの夜 [2012/09/10]
3軒目に一目散に向かったのはやはりここだった・・・・
サラマッポ~~
これがスターのために用意された特別ステージだ!
もう、なにがなんだかわかりません~!
オーボンだ!お盆だ!【ボンクレーの会11-2】志ま家の巻
なんで志ま家に逝ったんやったっけ?
(←第11ボンクレー 1店目「しげ」はこちらから)
ボンクレーの会史上最短の移動距離は店数にして3つか4つ、距離にして15m!
歩き回る若さがほしい・・・・
しかも3人中2人を数える痛風患者!率にしてなんと66%!全国平均の30倍を超える痛風率だ!
だから!
だから!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
ビールのアテには餃子だよねー!
イェェ~イ♪
餃子にはビールだよねー!
イェェ~イ♪
痛風には・・・
ビール、じゃないような気がする・・・・
ビールのアテにはやきそばだよねー!
イェェ~イ♪
ビールのアテにはカレーライスだよねー!
・・・・そうなんか?!
だが!
どれもこれもむっちゃくちゃウマい!
日清やきそばと見まがうばかりのべっちょべちょの細麺のやきそば、評価方法によってはまだボンカレーのがマシという意見もあるカレーだが、おれはむちゃくちゃ好きだ!
恐るべし志ま家!
ここにはマズいもん好きを唸らせるなにかがある(爆)!
★★★★♪♪
オーボンだ!お盆だ!【ボンクレーの会11-1】しげの巻
ゆきむらがお亡くなりになってはや3カ月・・・。
盆もとっくに過ぎ、いやいやご購読のみなさんはついにボンクレーの会もなくなったかと安心されていることでしょうが!
なんと、あの世からゆきむらさまがご降臨!
そしてその朝、日テレの人気最高番組、ズームインサタデーにご出演なさったスターとともに!
いやあ、ぼくは幸せだなあ~ スターとホトケさまと一緒にフィリピンお食事に行けるなんて・・・
では、まずは例によってルートを確認してみましょう!
さすがホトケさま、迷いがありません!
・・・途中、じぶり庵、志ま家、源平寿司を検討しましたが、、、
到着したのは「しげ」!
入る前からぶーちゃんが「またね」と出迎えてくれます!
駅の反対側の類似名店「しげちゃん」は2度訪れてますが、こちらは初めて。関係があるのかないのかも不明。
(←大井町東口の しげちゃん(1)はこちら しげちゃん(2)はこちらから)
ウーロンハイ、薄めで!
うすめで?うすめで?うすめで~~(><><><!?
えーっ!
いつも「濃いめで」コールのスターさまがなんと今日は「薄めで」コール!
さすがスター!
痛風がキツい!
とにかく
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
煮込みがウマい!
むちゃくちゃ投げ込みのもつ焼きがもっとウマい!
またね
★★★★♪♪
- | HOME |