fc2ブログ

やきそば! 

なぜか15年に一度くらい入るのがこちら



有楽町高架下、名代後楽そば!

その昔は日劇の壁に張り付いていた。
日劇取り壊しで銀座口の駅前に移った。
そしてイトシア建設でここへ。

ここは立ち食いそば屋だが、
大体、半分の客が食ってるのがコレだ!

korakuIMGP0906.jpg

やきそば

これはやきそばであり、本当にやきそばであって、
肉片もキャベツ片もほとんどみえない。

しかもこれは大盛りだが普通盛りとの違いもわからない。

それでも昼時、幸福そうなサラリーマンが列をなしてこのウマくもないやきそばを食う。
おれは不幸だが15年に一度くらいは。
なぜだろうか、よくわからんまま30年が過ぎ、さっき、理由がわかった!

東京都心で気軽にみんなだいすきなやきそばなんかを食えるところはそうそう見当たらないのだ!
★♪

【きょうのひとこと】
銀座でやきそば屋台をやると儲かると思う。

スポンサーサイト



超高層中華!(後編)青連大崎店の「青蓮鶏飯」 

大崎超高層中華シリーズ後編は「青蓮」。
なんとなく、「梅蘭」と姉妹店のような名前がすでに怪しいが
こちらも業者系のチェーン店!
わざわざ「無課長」を謳うところもめっちゃ怪しい!
大崎、みなとみらい、とダメダメタウンをわざわざ選んで出店する事情も同じ。

「鶏飯」の意味するところはもちろん、あの、シンガポールチキンライスだろう。
鶏スープで炊きこんだチキンライスに蒸し鶏が添えられた、アレだ!

こちらは現地のよい例→シンガポール動物園のチキンライス




マズそうな蒸し鶏がペラっと・・・

で、チキンライスは?

ねえちゃん、鶏飯ないで!



日本語が通じない・・・

店長らしき日本人を捕まえて、「ジーファンないで!」



中国語が通じない・・・

やっとでてきた鶏飯は!

201101121226001.jpg

白飯やないけー!
××××

課長も無ければ愛も無い!

超高層中華!(前編)「横浜中華街梅蘭」大崎店 

ご存じのように、超高層ビル街でウマい昼飯にありつける可能性はゼロだ!
にわか超高層街大崎も事情は同じ。
必要なのはなんたって高い家賃だから食材はケチってさらに値を上げるプロダクトデザインセンス!
そして
どうせこんなトコの勤め人なんかロクな舌は持ち合わせてない、ということを
鋭く見抜くマーケティングセンス!
梅蘭のような悪徳中国人にしかできない仕業だろう。


2秒ででてくるイカ葱と

IMGP1121.jpg
3秒で出てくるたまご焼き

おかず定食はつくりおきのこのたった2種類!
あとは

あのマズいつくりおきUFO型やきそばでも食っとけってか!

IMGP1122.jpg
これがたまご焼きセットの全貌。

・・・で、これがマズくない(もちろんウマくもない)から余計に腹がたつ!
×××

箱根そば海老名駅店 

ダメなのはいっこだけかと思ってたら全部ダメだった、ということはよくある話ですね。

でも ゆで太郎のように全部イイと思ってても一部イイだけなこともある。

そこであの全部ダメだと思ってた箱根そばですよ!


ダメな相模大野から急行でさらにひと駅、海老名駅構内の箱根そばは!

イイ!

しかもこのワンコインセット、
半かき揚げ+えび天の天丼と
よいのどごしのそば、あっつあつのダシで
ごはくえん!

全部ダメかと思ってたら、イイ店もある。
チェーン店のなぞであーる。
★★♪