【大井町の至宝】源平寿司【人間回転】
まず、
いつものように大井町駅中央口に集合した
帝王イートナポ氏、
故・ゆきむら、
私、グヤは
今日は暴食やめてハピネスでゆくーり、またーりしような、と言い合いながら
まっすぐハピネスへ向かったんだ。
ところが!
ゴールであるはずのハピネスを超えた!
裏大井町を北上!
検討したのは
Ajitoとオリガノと栄養楼!
そして入ったのは!
「人間回転」源平寿司!
ここの特徴は!
1.鮨ではなく人間が回る!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
そして!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
まぐろぶつ、さんばくごじゅうえん
鯛のかぶと煮、さんばくごじゅうえん・・・・
そして
カキ、カキ、白エビ
ウマイ!
白子
うまい!
あわび!
うまい!うまい!
中とろ、中とろ、中とろ、中とろ!
うまい!うまい!うまい!うまい!
サンマ?
サンマビアーン!
さわらちゃん♪
うまい!
あなご
うまい!
鉄火巻きまで!
うまい!!
源平すしの特徴!
2.うまい!
そして!
飲んで食うて
ひとりにせんえん!
源平寿司の特徴
3、やっすい!
★★★★♪♪♪♪♪
ハピネス!
いきなりここで先日のとも2ちゃんのコメントですよ!
いいですねぇ
ところで、大井町のハピネスって再開したんですかね? 牛丼→牛八→大井町からの連想でした。
[2010/10/17 10:51] URL | とも2 [ 編集 ] TOP ▲
それに対するオレの返信はこうだ!
ヒミツです(爆)
[2010/10/17 21:55] URL | グヤ [ 編集 ] TOP ▲
いきなりのゴールはどこかというと!
もちろん新生ハピネス!
前面道路の拡幅で削られ工事を行っていたが
ついに完成!
あのダサい看板はなくなっても!
メニュー板は変っても!
モンサンミッシェル盛りはもちろん健在!
ご一緒するのはいつものように!
帝王、イートナポ氏と
故・ゆきむら!
だから!
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
カレースパ
ナポリタン
エビグラタン
やっぱり、ウマい!
★★★★★♪♪♪
店内もいうほど狭くなっていません。
全部が壊れてる「支那そば」だるま亭
ところが!
その菊凰からたった2ブロックほど南下した銀座木挽町の路地の「支那そば」だるま亭は!
店の前に立つとババアが飛び出してくる!
なにかと思ったらまずは
自動ドアが壊れてる!
壊れたドアで客が引き返さぬよう、飛び出してきて
おいでおいでとババアが誘うのだ。
半チャンはあいかわらず手持ち無沙汰にしているババアが運んだが
なぜかラーメンはわざわざ厨房からコックが。
でてきた半チャンラーメンがこれだ!
しょうがの塊が入ったラーメンスープはしょうがの味(笑)。
ゆで切れてない麺はしこしこ(爆)。
チャーシューは硬くて、
臭い!
シナチクはふにゃふにゃで
臭い!
半チャンは!
もちろん作りおき!!
具は微量のたまごだけ!
ヒマだからか、
それともヒトだけはいいのか
なんとなくサービスはよいのだが
それすらどことなく壊れた風情でうっとうしい、、、
★
銀座 菊凰の半チャンラーメン
一好き?二好き?三好弥@新富町
サンボでなんぼ?マンボでサンボ!お皿でサンボ♪
至上最低のホスピタリティといえば!
サンボ!
「お皿」は牛丼のアタマが別盛りになっているだけではなく、
いま話題の「牛鍋丼」よろしく豆腐と糸コン入りだ。
以前食った牛丼ほどの量的な爆裂感は無し。
ニクの臭さ、
味のいい加減さはあいかわらず!
でも、なんで、
アキバへ出向くと
食っちゃうのか?
好きなんですよ、こーゆーのが。
★★★♪♪♪
- [2010/10/17 00:09]
- 神田・秋葉原・神保町 |
- トラックバック(-) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
シューマイいっとく? 紅蘭@築地
築地、といえば!高くてウマくもない鮨!
民家をむちゃくちゃにした路地裏の紅蘭の焼売!
2階へ上がると!
こんなんだー!
昭和30年代の隣のおっさんの家のセットかと思った!
メニューは!
チャーシュウネギラーメンと
野菜炒め定食と
盛り合わせ定食
のみっつだけ!
チャーシュウネギラーメンだけ900えん。
チャーシュウネギラーメン大盛り以下みっつはぜんぶ潔くせんえん!
どのみち飲食店の値段なんて原価率なんてあってないようなもの、
売れる値段をつけりゃあいい。
だったらぜーんぶせんえんでええやないか!
(・・・おれには高いけど・・・)
テーブルの上には!
酢としょうゆと灰皿!
またまた昭和30年代の隣のおっさんの家のセットかと思った!
そして!
コレが盛り合わせ定食だ!
メインは巨大シューマイ3ケ、
チャーシュウ2.5切れ、
味噌ダレ白髪ねぎがちょろっと付く。
それにライス、エビワンタンスープ、お新香。
中華というより、和食。
あっさり、上品に。
でもむっちりしたシューマイ、
香り高いチャーシュウ、
エビのウマみ満載のエビワンタンスープ。
お新香も、ライスまで
一切、手抜きなし。
キチンとしっかり!
おっさんとかあちゃんが磨きこまれた厨房を仕切って、
2階へはサーファー娘がこれまたキチンとしっかり、
そして一生懸命運んできてくれるぞ!
★★★★♪♪♪♪
連休だ!そうだ、ヨーカ堂いこう
おっさんおひとりさまとっては
立ち飲み天国、いまだにルートコまで残り、一大アミューズメントランドとして君臨する大井町で
唯一ニューファミリーがインチキ臭いハッピーライフを演出できる場所といえば!
イトーヨーカドー!
全国各地のヨーカドーの食料品売り場、といえば!
ポッポ!
ヨーカドー直営のお好み&たこ焼きのファストフード店であーる!
そのたこ焼きが!
皮はパリっと、中はトロっと!
あーびっくりしたー。
こんなトコでこんな値段で・・・
案外たこ焼きって、名人芸なんかいらんのかも・・・
たこ焼きマシーンで十分なのかも・・・
その焼きそばが!
まあ、フツウです。
そしてそのお好み焼きが!
見かけはショボいが、案外、これまたイケル!
こんなトコでこんな値段で・・・
案外お好み焼きって、名人芸なんかいらんのかも・・・
雨もあがった!
ぜひ、大井町のヨーカドーで
せっかくの連休を台無しにしよう!
ポッポ子ちゃんの詳細はこちら。
★★♪
【今日のひとこと】
ポッポ子ちゃんはもういません・・・
ゆで太郎日記 10月の新作は「とり天」
10月。
秋を迎えて、ゆで太郎のメニューがかわった!
ニューアイテム「とり天」を駆使した「とり天丼セット」!
とりささみを叩きに叩いて
伸ばしに伸ばしたベッローンとでっかいとり天が2本!
フルサイズのうまーいそばがついて
ごはくえん!
やすい!ウマい!はやい!
★★★★♪
あのラーメンさんはいま(番外編) 由○(まる)
10年近く前だったか、茅場町に「福のれん」という博多ラーメン屋があって、
コレはけっこうウマかった。
そのうち、そこは「由○」という名前に代わったが入ったことはなーい。
日本橋、というか三越前の地下鉄駅を上がったところにある
由○。
コレはウマ~イ♪
こことか
こことか、
おれが九州ラーメンに甘いのかもしれんが、
ここ、由○も、
スープ、麺、チャーシュー、ねぎ、
ぜんぶウマ~イ♪
★★★★★♪
- [2010/10/06 22:02]
- 京橋・日本橋・人形町 |
- トラックバック(-) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
あのラーメンさんはいま(下)・・・山頭火
一世を風靡しながら多店舗展開がたたって、話題にものぼらなくなったユビキタスラーメンシリーズ第3弾は山頭火!
そもそも一世を風靡してる時点で1回食って二度と食うか、と決めたシリーズでもある!
それが・・・・・
さすがにコレだけは二度食う気がしねぇ~~!!
×
- [2010/10/03 20:45]
- 京橋・日本橋・人形町 |
- トラックバック(-) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
あのラーメンさんはいま(中) 横浜くじら軒@八重洲地下街
あのラーメンさんはいま(上)・・・むつみ屋@銀座一丁目
一世を風靡しながら多店舗展開がたたって、話題にものぼらなくなったユビキタスラーメンシリーズ第1弾はむつみ屋!
そもそも一世を風靡してる時点で1回食って二度と食うか、と決めたシリーズでもある!
それが、いま!
けっこうウマい!
北海道らしく、茹で切らないぼそぼその縮れ麺はあいかわらず苦手だが
魚粉たーっぷりの濃厚しょうゆダレにはこれもありかな!
★★★
- | HOME |