天六の双龍居
JR大阪駅から環状線で一駅、天満駅の北側にはミナミの「黒門」「木津」と並び賞される玄人向け市場、天満市場があり、周辺にはふぐやうなぎをあんじょう食わせる店が軒を並べる。
最近ではバカモノどもや外人のバカモノどもなどがバカ騒ぎするバーなんかもぽちぽちできつつあって
まあ、貧乏人が夜を適当に楽しむにはいいエリア。
鶴橋とならんで韓国人も多いエリアで、有名な韓国料理屋「玉一」もある。
そして!
しかも中国人も多いので!
ここが有名な双龍居!
・・・・しょぼくれたキャベツにがっかりのこのあたりから始まり、、、
・・・・こんな展開で、、、
でた!
水煮牛肉!
適当に食い進むと
いえ~い、
おまちどう~
と、ヤケに愛想のいい北京原人が
麺をぶちこむ!
その麺がまた!
アレだし!
麺は吸わんと喰えんので!
辛いヤツが空気と混合されてのどで大暴れ!
あ~ から~
なんとなく、本場風、ではある。
でもなんで、
横浜ならC級でもこんなんやこんなんがあるのになー。
場末でもこれだし!
神戸ならこんなんもあるしなー。
東京や大阪では激ウマC級中華はなぜ食えないのか!?
しかも客はヤンキーのカップルだらけ!
★★♪♪
でもまた天六イコっと♪
http://inu1.cocolog-nifty.com/blog/2006/06/post_8968.html
喜連瓜破、ジャスコ前の十兵衛できつねうどん+玉子丼♪
覚えておいたほうがいい。
あの、大阪市営地下鉄谷町線。
出戸の駅前にはダイエーが!
そしてそのひとつ手前!
あの、切れて破れて、瓜がうりうり、といえば!喜連瓜破駅前にはジャスコがある!
そしてそのジャスコの前には十兵衛が嗚呼!
・・・やっぱり別に覚えておかなくてもいいかも、、
前回の天ぷらうどん+かやくごはんよりさらにグレードアップ!
きょうは!
きつねうどん+玉子丼~!
なんで玉子丼ときつねうどんの組合せってこんなにウマいんかなあ~♪
玉子丼が もはや出汁茶漬けのようにつゆだくだくなのは大阪デフォ♪
それがまたごはんに沁みてなあ~~♪
まあ、あっちは道頓堀の今井。
こっちは喜連瓜破の、、、
ってことは
白金のロマンティコと福富町のイタリーノくらい違う!
といえばよくわかるようだけど
ロマンティコなんか喰ったことないからよくわからんかもー。
うどんはもちろん
コシもエッジもないもんはない!
でもやっぱりウマいねん~♪
★★★♪
- [2010/05/29 22:51]
- 大阪郊外(河内方面) |
- トラックバック(-) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
インディアンカレーのカレースパ
インディアンカレーはホンマにウマいが!
カレースパもめちゃイケ!
桃猫はんのこの記事を読んで一回試したろっと考えた!
茹で置き、ならぬばっりばりの炒め置きスパに甘く辛いアノ、カレーが絡んで!
ウマイ!
★★★★★♪♪
大阪駅前第1ビルの「マヅラ」
新橋駅前に新橋駅前ビルがあるように!
大阪駅前には大阪駅前ビルがある!
新橋駅前ビルの駅の反対側にはニューしんばしビルがあるが!
大阪駅前ビルは1960年代から80年代までかけて、なんと第1~第4まで4つもやってしまった!
しかもそのうち第3ビルなどは35階建てほどの超高層ビルだ!
東京のみなさん、ちょっと、まあ、考えてもみておくんなはれ。
ヘタれた呑み屋と金券ショップとマッサージ屋で構成されるあの、ニューしんばしビルが
霞ヶ関ビルに匹敵する超高層ビルに堆積する姿を!
あ~恐ろしい!
そして!
ニューしんばしビルにあの、 「ポア」があるように!
大阪駅前第1ビルには「マヅラ」がある!
・・・・
「マヅラ」ってなんやねん!?
店内調度までそっくりだ!
やっぱり、ここで気を落ち着かせねばなりますまい。
(*^Q^)c[] ぷは~
・・・って、灰皿のプラッチックは割れてるし、、
メッキは剥げてるし、、、
この灰皿って70年代によく見たよね・・・
メニューのまん中にはジョニーさんが歩いてるし、、
ダレがいまどきジョニーさんを珍重するかね・・・
・・・ってところで、
ここで、ナポですよ!
炒めしっかりなマズラのナポはシャツに飛ばそうと思っても絶対飛ばない系!
ちょっと麺が細いのが意外だが。
数あるおつまみから2種選んでワンプレートでごはくえん!
たまごサンドもイケるよ~~
★★♪♪♪
いざ、70年代へ!
スペーシーに!ゴージャスに!
中華街の楽園はやっぱり本当に楽園だった!
ここでせんまいの葱しょうがを食って10年・・・
恰幅のよい彼の記事を読んでここのせんまいはウマいなあ、とコメント書いてもう4年。
アリーマさんの記事を読んでツレてっておくれよー、とコメント書いてすでに2年。
そしてついにsocitonまでアリーマさんにいろいろご相談の挙句!
オレも食いたいよう~~
これはやっぱり楽園の味!
昼寝して起きたら目の前でトップレスの若い娘が腰を振ってそうだ!
こりこり、というより、もう一段上手のくにゅくにゅした食感!
普通は葱油+しょうゆ、となりそうなタレは
スカーとした塩味!
コレまたこれはやっぱり楽園の味!
トップレスが嗚呼!!
中身はマコモ茸、かな?
しんなりしゃきしゃき。
揚げはもちろんぱりっぱり!
うっわああああああああああああああ~~
案外、この巾広の河粉麺を食わせる店は少ない。
その麺を完璧な組み合わせの野菜とチャーシューと一緒に炒めた焼きききしめん!
そのチャーシューのウマいこと、ウマいこと。
野菜もウマけりゃ、もちろん麺の具合も最高だぜ!
マダムをはじめ、こなれたサービスも中華街隋一か?!
電車でいける楽園へ行こう!
★★★★★♪♪♪♪
京急蒲田駅周辺上り線高架化記念!六郷土手の「六郷」で朝から六合!
プラットホームの端には!
てっちゃん!
運転席の背後にももちろん!
またてっちゃん!!
そう!
この日曜日、かねてから建設が進んでいた
平和島~六郷土手間の高架が完成!
だからといって、今日からずっとそうなんだから、今日見なくちゃいけないもんでもないのに!
そこが!
てっちゃんの悲しい定め!
そしてそれを記念して、日曜の朝から「六郷」に!
そこが!
オレの悲しい定め!
晴れた日曜の朝10時。。
(*^Q^)c[] ぷは~
(*^Q^)c[] ぷは~(*^Q^)c[] ぷは~(*^Q^)c[] ぷは~
まわりを見渡してみても、浅黒い野球帽のじいさんたちが!
(*^Q^)c[] ぷは~(*^Q^)c[] ぷは~(*^Q^)c[] ぷは~(*^Q^)c[] ぷは~(*^Q^)c[] ぷは~
あの、ナポリタンの帝王はいきなり6杯!
痛風なのに・・・
オレも!
痛風だから!
足を切るまで飲みまくれ!
ザーサイ豆腐が!
ブタガッツが!
酒を進ませる!
かりっかりの餃子が!
うまあああああああいニクねぎ炒めが!
きくらげたまご炒めが!
酒を進ませる!
酒を飲まないGingerは!
にんにく100%のラー油を飲みまくる!
カレーチャーハンは!
爆盛!
酔うて、吐き気がするほど喰うて、それでも午前中!
そして、日曜なのに!
三々五々、仕事に向かった!
やめときゃいいのに・・・
★★♪♪♪♪
- [2010/05/20 09:27]
- 蒲田・大森・羽田 |
- トラックバック(0) |
- コメント(12)
- この記事のURL |
- TOP ▲
霞ダイニング、スクンビット・ソイ39のガパオ
世界中に「北京」という名前の中華屋がある。
韓国料理屋なら「ソウル」だ。
「東京」という和食屋や、「大阪」というラーメン屋もあったなー。
異国情緒をてっとり早くイメージさせるのが地名、というわけだろう。
しかし、現代ニッポンには世界中からウマい料理が集まる。
もはや、タイ料理は「バンコク」で済まされず、
「スクンビットソイ39」だ。
スクンビットはタイの目抜き通り(だったと思う)。
そこから南北にいっぱい伸びるソイ(路地、だったと思う)の中でも
オシャレ、で有名(だったと思う)なソイ39。
うーん。
パリで「南青山4丁目」って和食屋に入るようなもんかなー。
どうだかなー。
さて霞ダイニングといえば!
焼きスパミスターハングリー!
そして!
虎カレー!
どれもどうでもいいやっつけ料理ばかりだ!
そこで!
スクンビットソイ39!
みかけはそこそこのタイ風味だが、
喰ったらやっぱり!
どうでもいいやっつけ風味だ!
どうも、エスニック料理専門の業者、っていうのがあるみたい、、
だって汐留のタワーにも「シーロムソイ9」っておんなじような店あるし。。
うまく隠してはいるけどしっぽが出てるよ。
超高層に超ウマいもんなし!
★★
- [2010/05/15 11:12]
- 霞ヶ関・虎ノ門・神谷町 |
- トラックバック(-) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
No.1つけ麺激戦区門前仲町で人気No.5紫匠之
ウマいつけ麺屋、といえば門仲、らしい。
吉左右、こうかいぼう、、、
喰ってみたい!
だけど・・・
駅から遠い!
・・・ということで駅から近い、紫匠之(むらさきたくみの、と読む、のかな?)
大行列もないし!
・・・っちゅうか、がらがらだし!
奥のほうでアタマのおかしい女がなんかゆうてるし!
どっがーんと出てきた大盛りは600gオーバー!
白菜のしゃきしゃきがおもしろいつけ汁は
流行の甘い、すっぱいやつだが、
そもそも「薄い」から「甘さ」も「すっぱさ」も薄いからソコソコ食える。
それより!
極太だけど、ごわごわしない、
ほんとうにもちもちの麺がウマい!
とろとろ、ほろほろ、グズグズのチャーシューはもっとウマい!
そもそも薄いつけ汁はじゃんじゃん飲んでしまうので
大盛りだと最後は、麺だけ食うことになっちゃうんだけど、
その麺だけが!
案外、イケル!
コレ、いいかも!
★★★★♪
- [2010/05/11 20:05]
- 勝どき・月島・門前仲町 |
- トラックバック(-) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
銀座8丁目リクルート裏のかめや
ご覧の通り、新橋烏森口店より数段しょっぱい出汁は相変わらず。
でもこのねぎ、この天ぷら、そして!
このそば!!
大好きだった ゆで太郎がアレになっちゃったのはまたの機会に恨みつらみしたい。
ゆで太郎がダメになっても
かめやがあるかぎり、なんとなく生き延びれそうな気がする!
天然ルチンで健康になるし・・・
★★★★♪
- [2010/05/11 00:31]
- 銀座・有楽町 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
目黒、やきとん「玉や」
食べログ、というサイトはおもしろいと思う。
たっくさんの人が投票するから、平均点はそこそこアテになる数値が出る。
だが!
【ケース1】 たまたま、アレなひとひとりしか投票しなかったら富士そばが5点になることもある。
【ケース2】 村に店が1軒しかなかったら、村内検索で富士そばが1位になることがある。
【ケース3】 店主だけが5点を数本入れると平均点は5点になる。
このケース、ありましたねー。ゆきむらと5点やでー、と尻尾振って行ったらなんのことはない!
最近は食べログのロボットがかしこくなって、こういう場合は見破って評価ナシになるみたい。
【ケース4】 衆愚政治!たくさんの人が投票するんだけど、その多くがアレなひとの場合!
このケースは見破りにくい。アレなひとが集まりやすい渋谷や新宿ならまだ見破りやすいが、街はおしゃれなイメージなのに、ワタシって食にもコダワルのーというカンチガイの巣窟だったりする恵比寿なんかが特にコワい!
例えばココ!いや、店構えを見てやめればよかたんですけどね、、
さて。
目黒の「玉や」。
カジュアルな内装に不釣合いなしゃきっとした年配のコックさんがカウンターに並ぶ。
さすが食べログ、トップ5000圏内!って感じ?
馬刺し。
・・・・
煮込み。
・・・・とんこつラーメンのスープが濃縮された感じ、といえば想像つくかな?
「油の王様」の異名をとるオレ様でも気味が悪い!
名物、やきとん。
・・・・ドコで喰ってもこんなもんやろ?
そこで有料キャベツ!
水びたし!
やかんで出てきたマッコリすら憎くなってくる!
忘れたころにやってきたナス味噌炒めは、料理ヘタの母ちゃんのやつのがウマい!
×
ケース4!
GWも終わった!結局、青物横丁、行こう!「家宴」
みなさん、GWも終わってしまいましたね。
楽しいGWでしたか?
GWが楽しかったなら、、、
この2日ほどは地獄だっただろう!
さて、GWも終わったことだし、、
そうだ!AY、行こう!
AY、、、
もちろん青物横丁!
あっ、ヤラれたーではない!
青物横丁から品川シーサイド方面に向かう商店街の中華屋、家宴!
厨房のおっさんもホールのねいちゃんたちも全員中国人。
で、本格中華かといえばソコはAY、
中途半端に日本化されてて、
万人に喰いやすい!
閉店しているところを見たことがない!
いつ喰っても味がブレない!
ともかく、いろんな意味で安定した店だ。
エビ玉チリソース!
エビ、イカ四川風炒め!
牛バラ煮込み!
これらが日替わりで4種用意される定食のおかず。
爆盛りライス付!
大盛り無料!
ただし、大盛りをたのんじゃうと
アノ、衝撃写真
に限りなく近いものが出てきちゃう!
定食のおかずが足りなかったら、しゅうまいや餃子をどうそ。
これまた爆安!
やきそばやチャーハンもなかなか食わせる!
・・・このあたりとしてはな、、、
安い!
安定してる!
まあ、ウマい!
だから!
貧乏臭い中国人の大家族や
貧乏臭いオージーの大家族がいつも大騒ぎで食っている。
そしてもちろん、ひとり貧乏多数。
よくいえば
国際的!
悪く言えば・・・
このあたりでも屈指の貧乏人の巣窟!!
ぼくは大好きだよ。
★★★♪♪
- [2010/05/08 11:30]
- 天王洲・新馬場・青物横丁 |
- トラックバック(1) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
GWだ!そうだ!新馬場!行こう!!「おおもり」
GWもついに最終日。
みなさん、いかがお過ごしですか?!
ぼくは
結局、、、
そうだ!
なにがいまさらそうだやねん!
そうだもクソも結局ドコにもいっとらんやないカー嗚呼~
・・・というわけで
結局、新馬場、行こう!
京急新馬場とモノレール天王洲アイルのまん中くらい、というと
どこなんだかよくわからんが
あのイレブンフーズのすぐ裏、
というと、わかりやすいといえばわかりやすいけど
イレブンフーズがそもそもわかりにくい場所だし、その裏、ともなると
ホンマにこんなとこに喰いもん屋があってええのんか、とも思うわかりにくいエリア。
そんなエリアにある
「海水湯」という銭湯の壁に張り付いている、
風呂上りの
(*^Q^)c[] ぷは~
処、といえば、
そう、ここ。
台湾人のご家族で無理やりやってる「美珍園」
と実はもう一軒、
ここ!
じいちゃんばあちゃんの夫婦でやってるジジババ処「おおもり」!
美珍園のとなり、といえばもっとわかりやすいかもー。
あなご1本揚げ!
まあまあウマいだけではない!
めっちゃくちゃ安い!
酒が進むとコレだけでは足りんので
盛り合わせてんぷら!
まあまあウマいだけではない!
めっちゃくちゃ安い!
べろんべろんになったところで
ミニ天丼せいろセット!
そばは白くて細くて、大好きなタイプ!
よくいえば更科風
悪く言えば、、、
むかしの ゆで太郎!
ミニ天丼は!
ちっともミニじゃない!
晴れた連休最後の休日、
こんなところで
酒と大量の天ぷらで半日を台無しにしてみないか!?
★★♪♪♪
- [2010/05/05 13:21]
- 天王洲・新馬場・青物横丁 |
- トラックバック(-) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
GWだ!そうだ、新馬場 行こう!「美珍園」
GWも4日目。
きょうもピーカン!
晴れてるだけでムカついてくる今日もまた!
そうだ、新馬場、行こう!
京急新馬場とモノレール天王洲アイルのまん中くらい、というと
どこなんだかよくわからんが
あのイレブンフーズのすぐ裏、
というと、わかりやすいといえばわかりやすいけど
イレブンフーズがそもそもわかりにくい場所だし、その裏、ともなると
ホンマにこんなとこに喰いもん屋があってええのんか、とも思うわかりにくいエリア。
そんなエリアにある
「海水湯」という銭湯の壁に張り付いている、
風呂上りの
(*^Q^)c[] ぷは~
処、といえば、
そう、ここ。
台湾人のご家族で無理やりやってる「美珍園」。
海水湯って・・・
まさか海水沸かしてんのん?
腸詰は!
う~ん、無理があるなあ~
焼き餃子を無理やり湯につけた水餃子は!
そもそも、無理!
だけど、麻婆豆腐やエビチリなんかは小皿が用意されてて、ふたつで500円だかなんだかの激安で、案外、イケル!
そして!
バリッバリのやきそばに高菜のあんかけが乗った、独自の一品は!
ごっついウマいやん~~
晴れた休日に行くような場所じゃないけどな!
★★♪♪
- [2010/05/04 23:14]
- 天王洲・新馬場・青物横丁 |
- トラックバック(-) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
GWだ!そうだ、AY、行こう 中華おおくま
マンホールから噴出す蒸気。
トムスコットの甘いが、冷たいサックスのメロディをバックに
静かに遠ざかるイエローキャブ。
映画、タクシードライバーの舞台は冬のNYだった。
NYはなんかやだぁ、の略ではない。
摩天楼が蒼い影を落とすニューヨーク。
いま、日本はGW。
がちワロた、ではない。
三日目もピーカン♪
ついこないだまで、大雨ばっかり降りやがって
GWになりゃあ、いきなりピーカンの連続かい!
お天道様までいつから脳天気になったんかい!
と、荒れた気分になる前に京急で
そうだ、AY、行こう
AY・・・
青物横丁!
あとはよろしく、ではない!
中華おおくま、は、海岸通りと青ヨコ駅前の通り(ジュネーブ平和通り、という名前がついてるがダレもそんな似合わない、しゃらくせえ言い方はしない、、、)の交差点の中華屋さん。
海岸通りにはクルマを停めやすいので、近辺のタクシードライバーの食堂ともなる。
餃子ビールに
んー
たんめんとチャーハン
と注文すると!
「絶対喰えんからやめとけ、チャーハンは今度にしー」とオヤジが!
ケータイ写真でよくわからんが
でかい丼になみなみと出てきたー!
麺はぼそっとした細麺。
スープはもちろん課長バキバキ!
だから!
ウマいねん~
うわっ!
おやじー、ぎょうざもデカいやん~
というと
空気でスカスカやから大丈夫♪、と自虐的な発言が!
かじると!
プスー
と空気が抜けて、中にはたいしたことない餡がころん、と!
だから!
ウマいねん~
★★♪
- [2010/05/03 13:18]
- 天王洲・新馬場・青物横丁 |
- トラックバック(-) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
GWだ!そうだ、新馬場、いこう。新馬場のハイウェイスター、登龍
GW!
二日目の今日もピーカン♪
みなさんはどちらへおでかけでしょうか?
1000円高速を利用して、海へ、山へ、温泉へ?
・・・どうせどこもかしこも渋滞だよっ!
オレは、、
そもそもクルマ、ねえし!
クソ!
東名をダンプで逆走したい気分だ!
・・・そんな荒れた気分になる前に、京急で
そうだ、新馬場、いこう。
なんですか、このコメの山は?!
と。いってもケータイ写真でよーわからんので
一部切り崩した!
3合ほどのチャーハンをお玉でぎゅうぎゅうに!
ここのメシの多さは この衝撃写真でも有名だ!
爆盛りなだけではない!
コレがまた、ちょっとしっとり目のチャーハンが、
ウマい!
ばかでかい餃子もさくさくの野菜がこれまた、ウマい!
店内には大音響でハードロック!
客はこのあたりでも屈指の貧乏人ばかり!
たぶん、厨房でむちゃくちゃになりながら火を上げつづける親父も
ホールをひとりで走りまくるおばはんも、
オレと同世代!
ディープパープルBGMに、今日も飛ばしてくれ!
★★♪
(GW中、営業してるかどうかは知らん)
- [2010/05/02 13:50]
- 天王洲・新馬場・青物横丁 |
- トラックバック(-) |
- コメント(12)
- この記事のURL |
- TOP ▲
GWだ!そうだ、蒲田、行こう。 京急蒲田の秘境、錦洲亭
GWですね。
連日、ピーカンの予報!
みなさん、どちらへお出かけ?
初夏の陽光溢れる伊豆もいいですね。
金持ちはどうぞ海外へ。
大阪へ里帰り、は楽しそうだが、
昨日からの羽田空港の糞ガキどもの大混雑はなんだ!?
一斉掃射したい!
そんな荒れた気分になる前に、京急で。
そうだ、蒲田、いこう
京急蒲田駅徒歩1分。
ここ錦洲亭は街の中華屋さん♪
に見えるが!
チキンカツ+スパゲティ!
右は中華で左は洋食
右は洋食で左は中華
大盛りライスに冷奴、写真はないがネギスープがついて
ごはくはちじゅうえん!
しかもチキンカツはさくさく!
ナポは添えナポとはいえないボリューム!
コレはもう、、、
昼から、、
いかねばなりますまい。
(*^Q^)c[] ぷは~
★★♪♪♪
- | HOME |