fc2ブログ

終了 

3ヶ月ほどフッカツしましたが、これにて終了ナリマス。
50マンものアクセス、ありがと五枚出した。(半分オレだけど)

スポンサーサイト



【交通日本中華】有楽町、交通会館の交通飯店 

身をよじらせて一路大阪を目指すぴっかぴかの0系ひかり号!
その向こうにはそごう!
手前には日劇!
そして!
ビルの谷間のティールーム!
屋上のレストランが回転するぴっかぴかの交通会館!!
ベッドだろうが、レストランだろうが、なんでも回わりゃあええ時代!
いまはドバイでビルごと回るらしいがな、大アホが!

0系はなんども取り替えられた挙句、N700系に
そごうはビックに
日劇はマリオンに
ビルの谷間はイトシアに
取って代わられても、交通会館のてっぺんは回り続ける!
・・・・時間の問題かも知れんけど、、、
歴史的価値もないくせに、実は古くからある、交通会館みたいなのを
モッド・イースト、と呼ぶらしい!


で、
交通会館にあるから交通飯店!
安易すぎて笑うことすらできない!



ここの餃子はウマいよ~
さくさく、野菜の歯ごたえがする。
薄い皮はもちろんバリっと。
そして、ふくふくとした焼いてない面。
餡と皮の量の比率がまさに黄金!

200904231830000.jpg

手羽から揚げはもっとウマいよ~~
やわらか、ジューシー、皮はもちろんバリっと!

200904231854000.jpg

これ以上の「日本中華やきそば」はないかも!
ビールがじゃんじゃん進みます!

200904151144000.jpg
タンメンのスープ!
すばらしい!
あっちにくらべるとこちらは加水率の高い麺がちょっと負けるけど。

200905271210000.jpg
そして、お昼の人気商品はもちろん爆盛りチャーハン!
おっさんが爆火でがっこんがっこん、そりゃもう、めっちゃくちゃに炒めまくるから
ちょっと固めのパラッパラ。ウマいわ~!
ぼくは中目黒とか、六角橋とか、仲木戸みたいなべっちょりタイプのほうが好きだけどな!

銀座の真ん中。
この値段。
すばらしい。
★★★★♪♪♪

ちょっと狭いから昼時は外そう。








【ナカメ日本中華】中目黒、高伸【天才のチャーハン】 

中目黒、東横線沿い、北側の高架下は昔も今も、、、
耐震化補強で店がなくなった!
そんな高架下にあった高伸は、区役所裏に引っ越して再開を果たした。

今日も餃子。
今日もバリっと焼けてる!
昨日までと違うのはニクジルの量!
「潮吹き餃子」と呼ばれるのも頷ける(だれも呼ばんって)!
200907072001000.jpg
生姜が効くやわらかくジューシーなから揚げはちょっと見かけで損してるかな。
200907072026000.jpg
タンメンに使われる細いストレート麺は東京では貴重品。
200907072028000.jpg
そしてコレが!
コメ一粒一粒に油と旨みがいきわたり、ふんわりやわらか。
だけど、レンゲひとすくい食べるとなぜかパラっと!
「天才のチャーハン」と呼ばれるのも頷ける(みんなそう呼ぶらしい)!
★★★♪

【日本中華の天童(意味もっとなし)!】東白楽、天華【閉店】 

昨日のソコと、アノ、アソコとココ。
白楽・魔の日本中華三角地帯(白日中三、HNCS=High Nanbo Cash-flow Strategy;なんぼのもんやねん大戦争)だった!

ふわふわとろとろのたまご餡に陵辱されるかぼそく、ウマい麺!
IMGP8556.jpg
もちろんチャーハンもべっちょりウマい!

・・・先月、閉店してました、、
★★★♪♪

【日本中華の電動(意味なし!)!】六角橋、清華飯店がたまらん! 


見よ!この神々しい姿!
昨日のアレよりさらにウマそうじゃない?
写真ではわからない薄手の皮もさくさくの餡も!
200905231755000.jpg
こっちはもっとウマい!
200905231755001.jpg
これはさらにウマい!
バリっと焼けた麺!
香ばしいほどだが、しかし、あきらかに「皿うどん」とは違う!
どちらかといえばアレに近いが、もちろんソースは絡まず、ウマい餡が乗る。
昼間からビールのオッサン全員がこれをアテにしているのもよーく頷けます。
200904181400000.jpg
日本中華の象徴、タンメンも!
200904181359000.jpg
まあるいチャーハン、乳輪のような錦糸たまご!グリーンピースいっこだけ、載せて欲しい!
ごらんのとおり、
絶品です!
★★★★♪♪♪

あの、六角家の裏に数軒ならぶ商店街。
となりのとんかつ、「のざわ」もウマい!






【日本中華の殿堂!】仲木戸駅前、揚子江 


1枚!
200905082143000.jpg
2枚!!
200906061908000.jpg
3枚!!!

ありがとう5枚出す~~

行くたびに増えていく餃子!
ごらんのように厚手の鉄板でバリっと平たく焼けた焼面!
餡はどろどろしたゲル状にまで練られて、いまいち好みじゃないけど
このすばらしくもっちりした皮にはちゃんと合っている。

日本人による日本人のための日本中華だから!
200904242210000.jpg
ソース焼きそばがウマい!

日本人による日本人のための日本中華だから!
べっちょりしてても、、
いや、べっちょりしてるから!
200906061918000.jpg
チャーハンがもっとウマい!!
★★★♪

東神奈川駅前、隆昌飯店 

中華料理には4つのカテゴリーがある。(アドヴァンスド中華屋学概論から引用)
1.日本人による日本風
2.中国人による日本風
3.日本人による中国風
4.中国人による中国風
中華街を抱える横浜ではウマーい4.も多いが、案外1.もイケる。
うらやましいかぎりだ。
片や、東京では金に糸目をつけなければ超ウマーい4.もあるのだろうが、
どうも2.と3.が多い。しかもダメな、、、

さて、このお店。
横浜ではめずらしい、2.である。

イカ葱和えや
IMGP0084.jpg
エビチリなんかまで
一皿300円程度の小皿で分けてくれるから酒飲みには最適!

そして
IMGP0085.jpg
ブタバラメシとか
IMGP0086.jpg
ラーメンなど麺飯は超バクモリ!

飲んで、喰うて、それでも安い!
でも、やっぱり2.ってどうなんやろ?
★★♪

ココもアノ方が(´д‘)
姉妹店の隆昌酒家には100回通っておられます。

京急神奈川、サンオリーブ 

どういうわけか1年ほど前から気になっていたこのお店。
古い話だが、正月明けに思いを遂げた。
数m先の新会芳楼という中華屋と、店といえば2軒しかないようなショボイ商店街、
「川窪」という老舗肉屋直営のレストラン。
ボロいビルの2階以上は高級しゃぶしゃぶ&スキ焼き。
1階のとんかつレストランで食べた「牛しょうが焼き」。

ハギレ肉でもウマい肉はウマい!
★★★♪

その新会芳楼はコノ方がよく召し上がる。
近いのになんでサンオリーブいかへんのかな、と思ってたら こんな記事が上がっていた。
写真がアレでスミマセン!



目黒ラーメン地獄めぐりその5・ラーメン隊三田店 

山手通りとJR山手線に挟まれた目黒と恵比寿の間は目黒区三田という住所のまあまあ高級住宅地。
その住宅地の中にこの住宅街のラーメン屋はある!
いや、これこそ正に「住宅ラーメン屋」!
だって安普請な建売住宅の1階部分をラーメン屋にしてもうたからだ!

塩、しょうゆ、味噌、そして
熊本
から選べるラーメンから、コレが
熊本!
熊本、にしては麺は細いから、まあ、代表的な九州ラーメンってとこか?
そんなことより、箸の裏に見え隠れする、
出前一丁君の弟のような「ラー隊坊や」に注目して欲しい!
200904241153001.jpg
ラーメンに加えてチャーハンやマーボー丼などと組み合わせるセットメニューも豊富!
セットメニューのタイトルは「隊員セット」、「隊長セット」だ!
夫婦もん+おかあさんで切り盛りするお店は
まさに「家庭的なサービス」。
いや、これでは単に「家庭のサービス」だ!
ラーメンもチャーハンもとっても丁寧に出来ている。
そしてそんな住宅ラーメン屋にはひきりなしに客が来る!
・・・・他に店なんかないからな!
★★♪♪

「三田店」って書いてあるけど、こんな店、他にもあるんか?!





目黒ラーメン地獄めぐりその4・ラーメン二郎目黒店 

平日午前11時30分。
開店直前を狙って店の前にたどりつくと、すでに4人ほどが並んでいた。
10席はあるので楽勝♪
・・・と思ったら開店は12時だった、、、
で、
徒歩1分の大鳥神社交差点にあるカツミ模型店で電気機関車を10分ほど眺めて店に戻ったら!



行列は20人に増えていた!

くったくたになったネギの存在が三田との違い。
量の少なさが三田との大違い。
ちゃんとおいしいんだけど、やっぱりあの三田の破滅的な量こそが二郎だと思う。
★★★★

いちんち中、どっからくるのか、ラヲタが並んでます。

目黒ラーメン地獄めぐりその3・麺厨房のラーメンがスゴイ【山手通り編】 

目黒通り沿いはラーメン街道だが
大鳥神社で山手通りに折れたらもっとラーメン街道になる。
ラーメン二郎目黒店の手前にあるこの店、多くのラヲタの目には触れているはずだが
地味な風情が災いするのか、近所のオッサンしかみかけない。
曰く、こてこて
曰く、アブラがきつすぎてウマい
曰く、アブラがきつすぎていつまでたっても冷めない

半ちゃんラーメン
ラーメンスープの上澄み1cm以上がアブラだ!
固めにゆでられた中太ストレート麺もアブラでコーティングされてこってこてに光ってる!
こてこて!
アブラがきつすぎてウマい!
アブラがきつすぎていつまでたっても冷めない!
チャーハンはまあ、アレだけど、このラーメンはまた食べたくなる中毒性がある!
★★★♪