お♪し♪ら♪せ♪
管理犬フィラリアのため、
しばらく休みます。
アーメン
ラーメン
サンマーメン!
- [2008/08/28 13:51]
- おしらせ |
- トラックバック(0) |
- コメント(17)
- この記事のURL |
- TOP ▲
横浜、伊勢佐木長者町 四川料理、華隆餐館!
突然で恐縮だが、セフレ、という言葉に違和感を感じませんか?
そんなことゆうたら世の中のカップルはぜんぶセフレやん!
ところで、このブログで有名な(こんなとこで有名でもなんも意味ない)アリーマさんはぼくのフーフレだ。
フーフレ・・・
フードフレンド・・・
「夏休み中にフード、一発きめねえか?」
、とゆうわけでやってきました、華隆餐館!
以前の記事はこちら こちら こちらへどうぞ。
フーフレの登場を待つ間に鴨舌。
ビールのアテにたまらん一品!
きくらげときゅうりの合えもの
夏のビールのアテにたまらん一品!!
毛血旺
中国の安食堂ならかならずあるこの料理、ニッポンではなかなか食えない!
しかも、ココのコレは
まったく手抜きなしに
あっちの安食堂の味そのままだ!
麻婆豆腐も喰いたい、刀削麺も喰いたいが胃はひとつしかないあなたのための麻婆刀削麺!
ひとくちで絶頂に達する辛さ!
なんでこんなに辛いねん~と思ったら、入店時にはいなかった弟が鍋を振ってた!
弟は兄の数十倍辛い、と評判であーる。
★★★★♪♪
このあと、日の出町のバーでジンライムを1杯。
日の出町から京急で横浜、横浜で湘南新宿ラインに乗り換えて渋谷、のんべい横丁でハイボールを4杯。山手線で帰宅。
翌朝、京急で羽田へ。全日空で伊丹。伊丹からモノレールで蛍池。蛍池で阪急宝塚線に乗り換えて宝塚。さらに宝塚で阪急今津線に乗り換えて仁川。
仁川駅で待ち合わせしていた母とお墓までタクシーに乗って、お墓でタクシーを降りた。
犬:「いい運転手さんだったね、お母さん♪」
母:「うん、せやけどめっちゃにんにく臭かったあ」
犬:「???」
あ
ソレ、オレや!
日の出町と渋谷のバーのマスター、お客玉、京急、湘南新宿、山手、京急、全日空、モノレール、阪急でのりあわせたお客さん、スッチー、タクシーの運転手さん、くちゃくてごめんなちゃい!
すばらしい画像つきのアリーマの記事はこちら!
- [2008/08/27 00:18]
- 伊勢佐木モール界隈 |
- トラックバック(0) |
- コメント(18)
- この記事のURL |
- TOP ▲
横浜、関内 中国食堂曲暁明の店
狙ったことがバレバレの店構え、ムリクリの喧騒、客層のバカバカ若々しいこと!
100に近いメニューは揃うがどれもこれも選ぶものがない。
ようは具と味付けを変えた炒め物と麺飯だけが延々と並ぶのだー。
しかもソコソコ値段は高い。
ついに怒りが頂点に達した頃、ようやく厨房とを仕切るカウンターに並べられた大皿料理と壁メニューが目に入った。
なぜかこちらは激安なのだー。
ブタ耳。
ニンニク、八角、そして
これでもモカー課長!
焼き餃子。
小ぶりのハンバーグいっこほどある餡が分厚い皮に包まれる。
お味は?
これでモカー課長!
大皿に作りおきしてあった、小ぶりのハンバーグいっこほどある、「味付ニク団子」。
その味付とわっ!
もちろん、これでモカー課長!!
でも、6こ入りで315えんって・・・
そして、となりのバカ若者が喰ってるのを見て、ウマそうに思えちゃったフライ麺!
お味はもちろん♪
これでモカー課長!
・・・・・なんだけど、チープな具材を超強力の火で煽るから、あっつあつで、バックモーリーでなんだか本場のマズい店みたいな感じがして憎めない!
品を選べば激安で喰える。
こづかいに困らないバカ若者から(たのしげな雰囲気で釣り)巻き上げて、貧乏な(ぼくみたいな)オヤジにはそれなりに、とゆうのはけっこうなこっちゃ、と思う。
激安、バクモリそば、味奈登庵と同系列の業者によるチェーンの様子。
名古屋のとんかつチェーンなんかに比べるとずいぶんアタマがよさそうだ。
★♪
曲暁明ってダレやねん?という、素直に沸くギモンから、帰宅後ググったら出るわ出るわ、バカワカモノどもの絶賛ブログ!
ソレにまじって、当ブログでも有名な(こんなトコで有名でもしかたない)、
このお方から コンな投稿がっ!
- [2008/08/24 13:06]
- 関内・馬車道・みなとみらい |
- トラックバック(1) |
- コメント(24)
- この記事のURL |
- TOP ▲
銀座、名古屋名物みそかつ「矢場とん」ガー嗚呼!
よく言われるように名古屋の喰いモノは独特である。
ぼくも「世界の山ちゃん」を除けば大好きだ。
東西文化のよいところを折衷し、より高みに昇華するのではなく、勝手に解釈してむちゃくちゃにしてしまうアナーキーさが大好きだ!
みそかつ矢場とん銀座店!
壁一面にブーちゃん!
お店の入り口にもブーちゃん!
店内に入るとブーちゃんショップがっ!
コレが名古屋のトヲタ自動車が世界に誇るカンバン方式!(ちがうちがう)
わらじカツ!
・・・といってもロースが2枚、背中合わせに並べられただけ!
だから一方は味噌、もう一方はソースでおいしさ2倍!
・・・・・と思ったら!
見た目は大きく異なる味噌とソースだが、
喰ったら違いがわかんねー!
どっちも甘くてベトベトするだけ!
ニクも小さく痩せて、しかもウマみは少ない。
大体、揚げからしていまどきこんなジクっとしててええのか?!
キャベツにかけるソースもドレッシングも用意されんのは一体?
挙句の果てにダレも並んでないレジで、こっちから並んでください、って、はたまた一体?
×
マーケティングばっかり一生懸命やる前にちゃんと揚げろ!
とんかつ版トヲタ自動車。
- [2008/08/23 16:01]
- 銀座・有楽町 |
- トラックバック(0) |
- コメント(7)
- この記事のURL |
- TOP ▲
横浜・白楽、キッチン友に2度3度4度
イタリーノもウマいが、友もアッツアツ!
コチラでもアチラでも召し上がってる、ジャンボランチ!
うーん
残念ながらライスまでワンプレートは総花的に過ぎ、
ドレもコレももっと喰いたくなってしまって始末におえない!
特にハンバーグのウマさは絶対もっと食ってみたくなるハズ!
で。
ハンバーグ!(´д`)
いやあ、表面はカリっと
中はとろっとろでこりゃたまらなくうみゃー!
ハンバーグがウマいならメンチももちろんうみゃーハズ!
中サイズメンチが2このミンチカツランチ!
コレがなんとハンバーグとはまったく違う製法でしかもコレまたまったく違うウマさ!
「ジューシー」じゃあないんだけどソレがまたぜんぜん悪くない!
イタリーノ同様、それぞれ自慢のデミを絡めてジャージャージャージャーに炒められたナポリタン!
製法は似てるが、そもそものデミがぜんぜんイタリーノとは違う。
コレもまた、ウマいんだよー。
ただし、量が少なめ。
まあ、次回は忘れずに大盛をお願いすれば済むことだけど。
★★★★♪♪♪
うみゃー
- [2008/08/21 23:58]
- 菊名・白楽・六角橋 |
- トラックバック(1) |
- コメント(14)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ついに横浜・福富町、イタリーノでランチ!
コノ方に教えられ、コノ方のコノ記事でたまらなくランチを食いたくなり、コノ方のコノ記事でランチの「スパ大盛」にあこがれた!
「スパ大盛」と注文するとまず出てくる小皿別盛くったくたスパ!
ぶっといくったくたカレースパがべらぼうにウマい!
だが!
全部喰ってから不安が!
メインの皿に普通は添えられるスパが「スパ大盛」の場合、なくなってしまうんじゃないか!?
特製デミがたっぷりかけられたバッリバリのポークカツの下に再びスパを見たときの安心感たるや!!
★★★★★♪♪♪
東京からは土曜日がやっと。
ああ、月曜~金曜のランチメニューも死ぬまでに一度ずつでええから喰ってみたい!
ディナーは(ディナーというのか?)すでに1度、2度3度4度・・・・
- [2008/08/20 01:26]
- 伊勢佐木モール界隈 |
- トラックバック(2) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
【ボンジュール盆休み】国立、いたりあ小僧【アノ頃、アノ街、アノ世から】
ぼくがこの街に暮らしていたころにできたからココもかれこれ30年近い歴史を誇る。
スパゲッティ
スパゲッティ
剥げたスパゲッティの文字が悲しいが実は開店当初から剥げていたような気がする!
なんと!
30年間剥げ続け!
ポモドーロ!
30年前にもコレばっかり注文してた。
ウマいし。
安いし。
でも、実は先日30年近くぶりに再訪したときにはこのメニューはなかった。
30年前のトマトソースってこんなんだったなー!とマスターが特別に作ってくれたポモドーロ!
亡き父が出張で上京した折、一度食ったことがあった。
「ウマいなあ」と父も言った。
まあ、なに食ってもウマいと言ってた父だったけど。
★★★♪♪♪
初めてイタリアへ行った25年ほど前。
本場を食ってもいたりあ小僧のがウマいやん♪と思った。
でも、いまのニッポンにはもっとウマいポモドーロがいくらでもある。
- [2008/08/18 23:40]
- 中央線吉祥寺以西、京王線、西武線多摩方面 |
- トラックバック(0) |
- コメント(28)
- この記事のURL |
- TOP ▲
【ボンジュール盆休み】堂島、ティーハウス・ムジカ【アノ頃、アノ街、アノ世から】
大阪の堂島、という所は昔も今もちょっと大阪じゃない感じの場所だ。
大阪駅の南口、いまはヒルトンホテルだの慇懃なビルが立ち並ぶエリアはオレが学生時代にはまだ闇市が残っていた。
そのすぐ南側、大阪のメインストリート、御堂筋と四ツ橋筋の間に広がるのが北新地。
銀座に匹敵する上級歓楽街。
まあ、規模を5分の一くらいにして考えてくれたらちょうどいいけど。
さらにその南側にはふたつの川に挟まれて中之島がある。
その四ツ橋筋に面するあたりを堂島と呼ぶのだけれど、昔から大新聞社が集まり、サントリーの本社があったり、そして今は堂島ロールや浅はかなインテリアデザインでNYのブティックホテルみたいになっちゃったけど元は由緒正しい堂島ホテルがあったりする、まあ、大阪が「商都」だったころの名残があるエリア。
四ツ橋筋の毎日新聞の角をちょっと北新地の方へ曲がったところの古い、小さなビルの一階にティーハウス・ムジカはあった。
安っぽいけれどぴかぴかに磨かれた木製家具、
けっこうな音量で流れるバロックを聞きながら飲む、ポットでサービスされるおいしいセイロンティー。
オレが乙女だったころ、芸術を考え恋を想うにはこれ以上の場所はなかった。
まあ、乙女だったことはないので芸術も考えなきゃあ恋も想わなかったがな!
それから20年ほど経って、ふとムジカでお茶を飲みたくなった。
だけど、その場所にはすでにムジカはなかった。
お盆。
なんとそのはす向かいのビルにムジカはあった。
お店の大きさは10倍くらいになっていたし、音楽も少しポップになっていた。
だけど・・・
ヴィンテージ・ウヴァ!
こんなにおいしい紅茶は世界中探せばどっかにはあるのだろうけれど、オレはここしかしらない!
ゆっくり、何杯も、ポットから注いでお茶を飲むと、オヤジでも芸術を考え恋を想ってしまうかもしれない。
なんで早くこのお店を見つけ出して、そしてゆっくりお茶を飲まなかったのだろう?
写真はきちゃないが、スコーンがまたおいしい。
トイレを探しに席を立つと、あのころ、少しだけ話をしたオーナーの堀江さんがいて声をかけてくれた。トイレなら反対だよ、あれ?30年ぶりくらいとちゃうかなー、いや、きょうは懐かしいお客さんがようけ来てくれはるわ、お盆やからな、いろんなところから、あっちからも、こっちからも、あの世からもなぁ・・・
★★★★★♪♪♪♪♪
堀江さんに昔の写真を見せてもらいながら、なぞが解けた。27年も前にあの店は近所のビルの地下に引越しをしていて、オレはその店にも行っていたのだ。
すっかりそのことを忘れ、30年前の場所に無く、悲しんでいたのが10年前。
今のお店はちょうど10年になるらしい。
- [2008/08/17 22:46]
- 大阪、梅田周辺 |
- トラックバック(0) |
- コメント(13)
- この記事のURL |
- TOP ▲
【ボンジュール盆休み】立花駅南口、洋風お好み焼きノルド【アノ頃、アノ街、アノ世から】
大阪=東京とすると
まさに神戸=横浜になぞらえることができるように、ちょうどその真中に川崎そっくりな街、尼崎がある。
どれもこれも規模を5分の一くらいにして考えてくれたらちょうどいいけど。
そして川崎のいっこ横浜寄りに鶴見とゆう、ウダツの上がらない繁華街があるように、尼崎にも立花がある!
オレが生まれた町だ。
若い頃はその地名を言うのも恥ずかしかった立花、だ。
オレが育った駅北側は当時となにも変わらん市場が今も広がっているが、
南口は30年近く前に再開発されて風情のある商店街がむっちゃくちゃに取り壊されて無粋なゲタバキマンション群になってしまった。
お盆。墓参りの帰り、36年ぶりに母といっしょに立花駅南口を訪ねた!
40年前、母と買い物帰りにおいしいなあといいながら何度か通った洋風お好み焼きノルド!
看板だけは変わったものの、その他は一切変わらずにゲタバキマンションの裏道にあった!
オムそば!
お好み焼き!
この鉄板に載せるトコロが「洋風」だ!
その他、当時からあった「ポークチャップ」も健在。
まだ日の高いうちなのに、ビールを煽りながら鉄板焼きを楽しむ客も多い!
コドモのころ、ヨソで喰ったことがないからウマいと思ったかどうか確かめる作業も重要だった。
山芋たっぷりでとろっとろ!そして表面はサクっ!
アレから40数年、いろんなもん喰ってきたけど、ノルドのお好みが一番ウマい!!
★★★★★♪♪
オトナになってから知ったのだが、あの故、中島らももここ、立花の出身。
彼もココを褒めていた記憶がある。
お会計のとき、ご主人に尋ねると41年、なんも変わりませんわーとのこと。
スバラシイ!
- [2008/08/17 13:11]
- 芦屋、尼崎・阪神間 |
- トラックバック(0) |
- コメント(12)
- この記事のURL |
- TOP ▲
イノダのイタリアン【銀皿】
三条へいかなくちゃ!
三条堺のイノダへね!
コレは高田渡の古いふるい歌。
最近はイノダコーヒーコーヒも京都までいかなくても飲めるようになった。
大阪、樟葉のくずはモールのイノダ。
イノダのスゴさはコーヒーコーヒだけでなく、サンドイッチもスパもものすごくウマいこと。
そして多店舗展開しても、まるっきり味がかわらんこと。
イノダの銀皿に載ったナポリタンイタリアン!
その太さは新橋、ポンヌフを軽く凌駕!
そのくったくたさも最高級!
★★★♪♪コーヒーコーヒとのセットもできて、ちょっと安く食えるのもウレシイ!
- [2008/08/14 21:03]
- 大阪郊外(北摂方面) |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
銀座ラーメン地獄その10(地獄めぐり最終回)共楽
結局、恵比寿ラーメン地獄に続いて不人気シリーズとなってしまった銀座ラーメン地獄もコレで最後!
最後はコレまたsocitonから、まだ?と刺されたコレまた老舗、共楽!
ワンタン麺大盛り!
ワンタンがいっこしか見えないが実は麺の下にごろごろ埋まっていた!
現代の「ウンチク系」の得意技かと思われがちな魚介系スープはあんがいこのエリアでは老舗にも多い。ちょっとしょっぱいけどな。そのわりにコクはないしな・・・
ぶっと目のがさがさしたややストレート麺はキライじゃない。
ワンタンもウマいよ。
まあ、まあまあ、だけど・・・
チャーシューはアレだよ。
こんなところにOL連れてきて、チャーシューワンタン麺を奢らないで欲しい!
★★
しばらくラーメンはいいや・・・
- [2008/08/13 22:44]
- 銀座ラーメン地獄シリーズ |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
銀座ラーメン地獄その9 蘭州!【オッサン自動車コンパニオンの昼】
盟友socitonに続いてコレまた盟友とも2からの指示あり!
「次はよもや蘭州?」
日替わりランチの「塩皿ラーメン」!
まあ、もやし炒めに茹でたラーメンが敷いてある、そんなもん・・・
ランチセットのチャーハンわあああああああああああああああああああああ嗚呼(><
作りおきでコレがまたアレ・・・
一緒にいったそのオトコが頼んだ「蘭州麺」
もうひとりのオトコが頼んだのはえびから揚げどんぶり!
メシのうえに干からびたようなえびから揚げとベロベロした八宝菜が乗り、から揚げの上にはさらにヤスモンの青海苔がぶっかけてあり・・・
バクモリで有名、というわりには大したボリュームではなかったが、大盛は通常の3倍!
特盛りはその3倍、すなわち、元の9倍の量だとゆう・・・・
根本的に食い物に対する考え方が違うと思う!
×
目の前はまもなく、この銀座を捨ててアノ、ヨコハメ市でもアレなエリアに引っ越すことが決まっている「世界のオッサン自動車」本社!
だから客もここの社員がたぷーり。
あっちのおっさんたちは上司のパワハラに文句をいい、
こっちのショールームコンパニオンはセクハラを嘆く。
そしてみなで陸の孤島であるヨコハメ駅裏への引越しに恨みつらみを大合唱!
ゴ~ン!
- [2008/08/12 23:56]
- 銀座ラーメン地獄シリーズ |
- トラックバック(0) |
- コメント(7)
- この記事のURL |
- TOP ▲
銀座ラーメン地獄その8 船見坂
九州博多から、どーんと飛んで今日は北海道函館!
函館塩ラーメン、船見坂!
海苔とわかめって(´д`)~
★★
この店がどうの、とゆうより「函館塩」というジャンルの問題か?!
- [2008/08/12 09:39]
- 銀座ラーメン地獄シリーズ |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
【号外】夏休みだ!イレブンフーズで朝ラー!【暴食】
本、犬悔い。なんと7月までは一日300とか、日によっては500とかご来訪いただき、すわ!人気ブログの仲間ユキエかと思ってたら8月、急に一日200がやっと!
やっぱり不人気ブログでした!
原因は・・・
この糞暑いのにラーメンしか出てこないからか?!
それとももっと根本的な問題が(><!
人格がバレたのかっ!
で、今日からオレは夏休み。
営業時間午前8時からとゆう東品川のソウルフード店に行って帰ってきた!
イレブンフーズ!
朝もはよからダレがこんなもん喰うんカーと思って市場調査だ!
ソレが・・・
いるいる!
作業着のにいちゃんに近所のヨタモノ!
かくゆうワタシも朝から大盛りで・・・・
★★★★♪♪♪
いや~ウマかったああ~
13日から17日は夏休みだそうです。
- [2008/08/11 12:02]
- 天王洲・新馬場・青物横丁 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
銀座ラーメン地獄その7 やまちゃん
銀座にもアノ、有名だがアレな一風堂がある!
だが、そこには行列は一切ない・・・・
なぜなら!
昭和通りの角を曲がると
やまちゃんがあるから!
世界の山ちゃんはアッチのアレだが、こちらは博多長浜の屋台、やまちゃんの東京店。
ああ、おいしい細麺!
そしてあっさりしながらコクの深い最高のとんこつスープ!
ウマい、ウマい、ウマすぎるわああああああああああ~~
ひるめし時に無料で出る、「ライス」も気になるだろう?
ライス、といいながら、ライスの上にチャーシューのコマ切れが乗っててコレがまた!!
★★★★★♪♪
博多の屋台が東京へ出てきたらどうなるのか?
普通、ぼっろぼろに高くてマズくなりそうだが、ココは違った。
さすがに博多そのままの価格ではないけど、味はそのまま!
長いこと長浜、いってないなあ。
博多、いきたいなあ、喰いたいなあ。
- [2008/08/10 23:56]
- 銀座ラーメン地獄シリーズ |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
銀座ラーメン地獄その6 元楽
ヤンヤンに続いて たれ蔵をアップしたら、おっと元楽飛ばしたね♪と盟友socitonから茶色いエールが!
晴海通りの角にたれ蔵、角を曲がってココ元楽、そしてそのとなりのヤンヤンと、3軒ラーメン屋が並んでるのよ。
でも飛ばしたワケじゃない!
ウマいから出し惜しみしただけや(´д`)!
コッテコテの醤油スープ、たーっぷりの九条ねぎ!ちょろっと縮れた麺が黄色い以外、コレはあの、京都たかばし、新福菜館を彷彿させる魅惑の一杯!
ちょっとアングルを変えると・・・
となりのねぎが気になるだろ?!
登録商標、ぶためし!
なんのことはない、めしの上にチャーシューのぶつぎりと九条ねぎがたっぷりぶっかけてあって、テーブルに常備のタレを回して喰うだけ!
しかしコレがまたウマい!
★★★♪
そして安い!
- [2008/08/10 02:53]
- 銀座ラーメン地獄シリーズ |
- トラックバック(0) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
あちいよお~
みなさん、
メリークリスマス!
あちいなあ~
あちいからか、どうなのか、テンプレートがおかしくなって
タイトルが表示されんようになってもうた(><!
それで、回復するまで仮のテンプレートになってオリマス。
むっちゃくちゃ暑いおり、みなさま、あっついラーメンでも食うてくださいね♪
- [2008/08/09 09:01]
- おしらせ |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
銀座ラーメン地獄その5 萬福
創業昭和4年!
アホみたいに続く老舗ラーメン!
大盛ラーメン。
コクのあるスープ、ウマみのあるストレート麺、というイイ方向の特徴もあるが、結局のところ・・・
三角の薄焼きタマゴが大特徴!
★★♪
コネクリ回したニューラーメンもアレだが、ここまで正統だとこれまたアレだなあ(´д`)
- [2008/08/09 00:26]
- 銀座ラーメン地獄シリーズ |
- トラックバック(0) |
- コメント(9)
- この記事のURL |
- TOP ▲
銀座ラーメン地獄その4 三原中華
ここはどこだかわかるかな?
会津若松?
尼崎?
いやいや
世界の銀座だ !
三原中華のネーミングはオヤジが三原さんなのではなく、通りの名前が三原通り、それからかつてそこにあったのが三原橋。
午前11時半にはオヤジが列を成す!
まずはラーメン!
か、か、か、
課長!
こってり化調で出たウマい出汁!
ドコでもありそうなルックスだが、きちんと味のある麺!
それにどっさり載せられるチャーシューももやしもシナチクもイイかんじ!
そしてタンメン!
か、か、か、
課長!
課長スープに課長炒め、ダブル課長でゴーゴーゴー!
続いて大盛りチャーハン!
か、か、か、
課長!
ただでさえ、ボリュームのあるココ、大盛りなんてごらんの通りのバックモーリーだ!
しかもごろごろ入るチャーシューやたまごもウマいのでレンゲが止まらない!
イイ!
フライ麺!
もちろん
課長!
そして、大盛りでもないのにバックモーリー!
エクセレント!
最後は大盛り冷や中!
こ、こ、こ、これわ!
麺よし、スープよし、具もまたウマいのでハシがとまらない!
それでも喰っても喰っても減らない4玉分♪
★★★★♪♪
煙を吐くだけでちっとも涼しくならないオンボロエアコン、爆発的な課長でたえずオヤジは汗だくだ!
それをウチワで仰いでくれる、天使のようなホールのお母さん!
店はド汚いが、ココロで食わせる、ラーメン屋のカガミ!
すばらしい!!
- [2008/08/03 18:03]
- 銀座ラーメン地獄シリーズ |
- トラックバック(1) |
- コメント(14)
- この記事のURL |
- TOP ▲
銀座ラーメン地獄その3 ラ・ヌイユ
ブルー×イエローのポップな色使い!
・・・・ポップゆうても25年くらい前のハヤりだがな!
そしてラ・ヌイユとゆう店名!
どっからどう見てもラーメン屋になんか見えねえ!
まあどっからどう見ても奇をてらったラーメン屋に見えちゃうんだけど!
ハンチングをかぶったオヤジがまたラーメン屋のオヤジに見えねえ!
だからといって他のなにものでもない、奇をてらったラーメン屋のオヤジに見えちゃうんだけど!
オヤジが作るラーメンはあっさり中華そばのようで、中途半端に背脂が浮くスープがインパクトなし!
厨房の奥で奥さんがわざわざいっこづつ作るセットチャーハンが実はイケる!
★
半チャーハンの代わりにランチセットで選べる「チャーシューにぎり」もかなりイケるらしい!
- [2008/08/02 11:15]
- 銀座ラーメン地獄シリーズ |
- トラックバック(0) |
- コメント(7)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |