fc2ブログ

大井町名物!牛八のスタミナカレー 

京浜東北線のプラットホームに背中をむき出しにして、いまにも北行きの線路にえびそり反ってころげ落ちる気配をみせる「大井町名物」牛八!


大辛といいつつあまり辛くないのが牛八の特徴!
その代わり中盛といいつつめっちゃ量があるのも牛八の特徴!
ああ、この名言を「残した」アノ御仁はすでにゆきむら式健康法で100回喰ってるらしい。

そして、「大井町名物」の「大井町」の「町」の左上の「田」が「◎」になっているのも牛八の特徴!!

そして、スプーンがとまらねえ、クセになるマズさも牛八の特徴!!!


ああ、マズかったー!
★★★

お皿にはかつての「牛友チェーン」のロゴが!
そういえば昔はいっぱいあった「牛友チェーン」、まだあるのかなー?

スポンサーサイト



クリスマス・イブの中華街、同發を攻める 

以前同發を攻め、焼き物のウマさに腰をヌいたり、神戸、杏花村のカレーライスで腰をヌいたりしていたら、
こちらから「同發のカレーはヌける」とタレコミがっ!
それわ喰わな死ねん!

クリスマス・イブ、午後3時・・・
どうせ、アホーリーどもはみなとみらいでギシギシだから中華街は大丈夫♪、と考えたのが甘かった!
大通りといわず脇道まで、アホーリーで身動きとれねえ!

ところが!

アノ、同發にも行列はない!

しかも!

店内には客はゼロ!

アホーリーどもはいったい、中華街でなにをしているのか!?


やはり、ココでははずせない、「焼肉」と「叉豚」の2種盛り!
ああ、エロい香りと焼肉のカリカリがたまらん~~
こちらの御大によれば、カリカリにちょろっとカラシをつけると尚可、らすいよ!

正直、ココってオレには高すぎる高級店だ。

しかし!

「特別メニュー」には1050シリーズが散見される!
IMGP8063_20071225183105.jpg

ほたての黒豆蒸し!
コレは!
材料よし、調理、尚よし、絶品!

そして!
IMGP8064.jpg

鶏、椎茸、腸詰をぎゅっとかためて葉っぱで巻いたヤツ!

葉っぱあけると・・・
IMGP8065_20071225183149.jpg

(´д`)~

寄ってみると!!
IMGP8067_20071225183203.jpg

(´д`)~~

しょうがとレモングラスの絶妙なハーモニー!
それにニクからほどよいアブラがっ!
嗚呼、ウマい!

しかし!
IMGP8071_20071225183220.jpg

五目そば!
ごらんのようなゴミのような五目はまあ、こんなものか。
しかし、いまいちよくないスープは、ごま油が勝ちすぎていよいよどんな味だかわからない。
ゆですぎはちょっとした失敗かもだが、そもそも麺に味がない!
ココって麺、あかんのん?

終了。
以上、終了!
カレー飯は?

ハラいっぱいで今回もダメだった(><
★★★★★

麺を気にすると、ホントは4、といったところかもだけど、焼き物、蒸し物のすばらしさでやっぱり5

恵比寿、「プレハブ酒場」も嗚呼 

恵比寿の立ち飲み、といえば新橋の立ち飲みとは違う!
おしゃれな内装、出すアテもイタリアンやスパニッシュのニュータチノミだから女子率も50%を越える!
しかし!
IMGP7892.jpg

しっみしみのおでん!
コレが・・・ウマい!

IMGP7894.jpg

くったくたのマカサラ!
コレまた・・・ウマい!!

そして!
IMGP7895.jpg

名物、富士宮やきそば!
コレまた、なんちゅうこともないんだけど、ソコソコウマいねん!

・・・こんなメニュー、しかも建物はプレハブ!
そしてその名も!
「プレハブ酒場!」

ココだけ女子率ゼロ(´д`)
★★★

昼には
富士宮やきそば+マカサラ+ライスという炭水化物豪華3点セット650という魅惑のランチあり!
オレは喰うよ、こんどコレ!

ついに!中国茶房8、エイト玉! 

きょうはぜひ、みんなに紹介したいお店があるんだー!

IMGP7175.jpg

中国茶房エイト!



あっちも!
IMGP7956.jpg

こっちも!
大宴会~

今夜は「大井町vs大森、城南海抜ゼロメートル地帯くされブログ対抗デスマッチ」!
参加者は
アノ、ナポリタン×ナポリタンのナポさん、
それにアノ、ハムエッグ A GO GO!のナポさん、
それにアノ、Dying for ShogayakiのGingerさん、
それにアノ、一合徳利の一合徳利さん、
それにアノ、ゆきむらな食生活とか のゆきむら!
それにオレ、
オトコ5、Ginger1の5人!
ああ、足し算がむちゃくちゃや!
ジェンダーがむちゃくちゃや!

だから・・・

オレたちも!
IMGP7963.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
なんでオレまでこんなアホなことをやらんとアカンねん!


きょうは、ぜひみんなに紹介したい料理があるんだー
IMGP7966.jpg

スい餃子!
いつもは3つしか入ってない水餃子がなんと18こも!

そして・・・
IMGP7966.jpg

スい餃子!

そして・・・
IMGP7966.jpg

スい餃子!

そして・・・
IMGP7966.jpg

スい餃子!

そして・・・
IMGP7966.jpg

スい餃子!

IMGP7984.jpg

どがあああああああああああああああああああん!

30種、ぜんぶおねがいします(´д`)~
ダレやねん、そんな注文するんわああああああああ嗚呼~
1種3こ、合計90このスい餃子の花が咲く!

そして!
きょうは、ぜひみんなに紹介したい料理があるんだー
IMGP8000.jpg

ブタニクチャーハン!

そして!
IMGP8000.jpg

ブタニクチャーハン!

そして!
IMGP8000.jpg

ブタニクチャーハン!

そして!
IMGP8000.jpg

ブタニクチャーハン!

そして!
IMGP8000.jpg

ブタニクチャーハン!

IMGP7997.jpg

どがあああああああああああああああああああん!

ダレや~ 人数分ブタニクチャーハン注文したのわあああああああああ嗚呼~
しかも、厨房からの挑戦状か、いつも爆盛りなブタニクチャーハンが
いつもの2倍入っとるやん~

IMGP8003.jpg

嗚呼、もうあかん、もう喰えん、はよおうち帰ってパンツになりたい!

★★★★★★★★
エイト、8玉、飲んで、喰うて、死んで、ひとり2400えん!安い!

嗚呼!中国茶房エイト!7玉! 

とうとうオレにも年末がやってきた!
年末とゆえば暴年会!
暴年会とゆえば!
IMGP7175.jpg

中国茶房エイト!

IMGP7873.jpg

今回は山くらげではなくてホンモノのくらげだ!だけど・・・
210!

IMGP7876.jpg

じゃがいもの千切り!
210!

IMGP7878.jpg

鴨の山椒ソース!
315!

IMGP7875.jpg

エビの湯葉巻き揚げ!
210!

IMGP7881.jpg

エビチリ!
1050!
うわあああああああああああああああああああ
やってもうたわあああ嗚呼~

やっぱりココの炒めもん、
高いわあ~
ウマないわあ~
相席のカップルが喰ってるのが、ウマそうでつい、な。

IMGP7882.jpg

ちょっとかじっちゃったが、花巻が
でかい!
ウマい!
やっすい!
★★★

また減った(´д`)


川崎、堀之内!もんじゃ焼き、遊 

あの、タケシタサッポロ一番が出張で上京!
そして、堀之内へいきたい、とゆう!
堀之内といえば!
ヤルことはただひとつ!

もんじゃ焼き(´д`)

IMGP7768.jpg

焼く前の姿。
実は、オレもタケシタサッポロも関西人であーる。
関西人、もんじゃわからないあーる。
「おばちゃん、コレぐっちゃぐちゃにしてええんカー!?」

IMGP7771.jpg

見かねたおばちゃんが、ジャーと焼く。
どうやらお好み焼きとは根本的に作法が違うみたい。


実はふたつ注文しようとしたら、おばちゃんにうちのんはでっかいからいっこでええ、って。
さくらエビのもんじゃ550えん。
ひとり275えんじゃあまりにあまりなので、うどの田楽だの出汁巻きだの注文したがコレがまた、ウマくて安かった!
★★★

しかし、おっさんふたり、こてこてともんじゃ喰う姿は見られたくないなあ(´д`)



神戸、元町 順徳のランチで腰をヌく 

以前、夜メニューをご紹介した順徳。
ランチタイムは夜メニューのおかずを注文するとごはんとスープをつけてくれるほか、
麺類+半チャーハンセットもアリ。
IMGP7855.jpg

ねぎそば!
IMGP7857.jpg

半チャーハン!
もし、神戸を訪れることがあるなら、ぜひ、700えんで腰をヌいてくれ!
★★★★★

大阪・アメリカ村、洋食の老舗、ビオラ改めグリルはしもと 

アメリカ村がいまみたいにバカモノで占拠されるはるか以前、もちろんアメリカ村、なんて名前もなかった時代からある老舗、ビオラ。
3年ほど前に、そのクラシックなお店がなくなった、と嘆いていたら、1本、通りをずらしたビルの2階に名を変えて!
IMGP7833.jpg

肉汁ダダモレ系ではないが、ほくっとした中身とかりっと焼けた表面、それにドミがっ・・・
まあ、ふつうだー(´д`)

IMGP7830.jpg

名物、オナビオペット。
実は、同じ大阪の梅田に「ネスパ」というこれまた老舗洋食屋があって、そこではコロッケのことを「コロペット」とゆう。
ネスパとの関係はわからんけど、ここでは店名をつけてオナビオペット♪
小さい方はコロッケらしい形だが、平たい方はホワイトソースに薄切りビーフを巻いた、少々変わったもの。味は・・・
まあ、ふつうだー(´д`)
午後3時。ジジイとババアが3人づつで、洋食つつきながらビールでメートルを上げる!
嗚呼、ふつうがすばらしい、スバラ式日曜日!
★★★★

道を挟んで向かい側は、牛肉の「はり重」!
はり重の座敷ですきやきを喰うたら目をむくが、その2階もとってもリーズナブルな洋食屋♪
ステキな洋食屋が向かえあってるワケだ!
IMGP7839.jpg

その一階にBANCOとゆう、オープンカフェがしばらく前にできた。
MANCOではない。ラテン語で銀行だ。
IMGP7836.jpg

なみなみワイン一杯550えん!しかもウマい!
だがそれだけではない!
IMGP7838.jpg

はり重のお弁当がココで喰える!
さすがに喰わんかったけど・・・
今度、喰おっと(´д`)



大阪・本町、ビジネス街に中国屋台!幸福粥店! 

本町、とゆえば大阪のビジネスの中心!
番頭はんと丁稚どんが今日も毎度~儲かりまっかあ嗚呼!
そんな国際ビジネスシーンから100年以上取り残された本町に!


中国屋台!
玄関先に設けられたしょぼい厨房のさらに外では中国人のおっさんが串を焼く!
しかし、なんでまたこんなトコで?!

IMGP7798.jpg

ピータン。
とろりんとした黄身、ぷりっとした白身、またーり、こてーり、理想のピータン!

IMGP7802.jpg

スい餃子。
ツルっとした皮を破ると、うわあ嗚呼肉汁が!

IMGP7813.jpg

シュウマイのプリっとしたニク!!

IMGP7804.jpg

高菜・青菜・筍がそれぞれ入った野菜まんじう

IMGP7807.jpg

羊串、ブタ串

IMGP7809.jpg

鶏手羽も!

IMGP7810.jpg

大エビ塩炒め

IMGP7815.jpg

IMGP7817.jpg

ワンタン麺も粥も!!

中華不毛の地、大阪にしてコレはまるで夢!
★★★★

店のつくりのわりには全部足すとけっこう高い(´д`)





野毛、福田フライ 

大阪人にとっては串カツこそ、ビールの真の友であーる。
野毛の先輩諸氏の記事を読むにつけ、この店への憧景は増すばかり・・・
福田フライ!
ココは大阪よりも大阪なめっちゃ立ち食いの店だ!
IMGP7342.jpg

桜えびの醤油づけや

IMGP7339.jpg

金目刺し

IMGP7341.jpg

それにモツ炒めは普通にウマかったが・・・



串かつがっ!
IMGP7337.jpg

マズいわあああああああああああああああああ嗚呼~~
★★

安っすいし、雰囲気はまるっきりじゃんじゃん横丁!
バッリバリに硬すぎる衣でもむっさニンニクくちゃいソースでも、まあええわ~

四ツ谷、広島つけ麺、ぶちうま 

2~3年前から東京でも見かけるようになった広島つけ麺
おそらく、彼の地では必ずといっていいほどお好み焼きに載せるやきそばの麺をどないかしよう、という発想だっただろう、冷やしたやきそば麺みたいなのを辛いラー油につけて喰う。



麺の上にはしょぼいキャベツ。
そして、なんだかローストビーフみたいな変わったチャーシュー。
麺は0.5玉~2玉まで、0.5玉単位で増やせるが、50えんずつアップする。
つけダレはデフォルトでも辛く、さらに20倍なんてのも注文可能。
コレは10倍。

IMGP7758.jpg

麺!

IMGP7764.jpg

シメ!とコールするとそのつけダレにちょろっとごはんを入れてくれる。
有料。しかもたったこれだけ100えん!
つけ麺も高い!
★★★

ウマいんだけどなー

護国寺「ちゃぶ屋」プレゼンツ!恵比寿、とんこつらぁ麺ちゃぶとん 

4、5年前、護国寺、柳麺「ちゃぶ屋」を喰ったことがある。
あっさり、シンプルなのに、コク深く、そりゃーウマいと思った。
焦がしネギならぬ、焦がしエシャロット、なんてキワモノが載ってても、それにはちゃんと理由があるように思った。
IMGP7660.jpg

ちゃぶ屋プレゼンツ、ちゃぶとん!

カウンターの上の能書きには!
感動伝説!
(´д`)
自分で感動すんなよ~
そして
器は有田焼!
(´д`)
ソレがどないしたっちゅうねん!

全国のヨドバシの食堂街に展開してるし。
表参道ヒルズではラーメン懐石とかやってるらしいし。
上り詰めたつもりになってやがて勝手にボケツ掘る、アフォな上昇志向が悲しい
×

東京3大ロメスパ、銀座、エトナ 



ちょっとシャレたスパゲティ屋にみえなくもない。

しかし!
IMGP7765.jpg

茹で置き、炒め置きアタリマエ!
薄幸げなおばちゃんが炒め続ける、ツボに蓄えられてアブラの回った麺を皿にドバッと、ソースをべろんと!
コレは並、中、大とあるサイズのうち、中のミートソース。
爆盛り炒めスパならなんでもええ、っちゅうもんでもない!


しかも高いよお
客はデブリーマン100!

元祖中華麺!田町、品香亭 

もやしそばとサンマー麺はどうちがうんか、考えたことあるだろ?


品香亭のもやしそば!
餡かかってないねん~
その分、なんともボリューム感に欠けるが、スープがコレまたうどん出汁みたいなアブラッ気のないもの。
そして!
IMGP7695.jpg

元祖中華麺!
ほんまカー?
ほんまやな~?
ほんまに元祖やねんな~!?
4000年以上やってるんやな~?

その元祖中華麺は、実際、けっこう変わっていた。
味はないけど腰があるすごく細い平打ち麺。

餡なしもやし、ウドンスープ、細い平打ち麺が織り成す、ワビサビの世界。
客もお店も年寄りばかりだ!
★★

きのうの「りょう華」と同じ路地にならんでいます

上質なるランチ中華、田町・りょう華 



現地で喰う感じとは違うが、コレはコレでぜんぜんアリな、プリッとした皮がたまらん水餃子と

IMGP6006.jpg

現地では絶対ありえない、細チヂレ麺がオレの好みの完全裏っかわだが、上湯スープが相当よくできてる、半分サイズのそば。ちょろっとトッピングされた蒸し鶏もここが外食不毛の地、田町であることを忘れさせてくれるウマさを誇る

それがセットになって・・・・
IMGP6005.jpg

こんなもんじゃーぜんぜん足りんやんけええええええええ!
★★★

やっぱり田町

横浜、福富町、イタリーノ 

洋食屋のウマいカキフをお口の中で思い描け!


ココにあり!

洋食屋のウマいハンバーグをお口の中で思い描け!
IMGP7706.jpg

ココにあり!
ぺたっと張り付いた「溶ろけるチ~ズ」がちょっとアレだけどな!

IMGP7711.jpg

ココはイタリアンレストラン!!
だが!
IMGP7700.jpg

カルディナール!
大盛(´大`)
品名の意味はまったく不明!
万が一、イタリア人なんかに食わせたら絶対びっくりすると思う!
ぐっにゃぐにゃの太スパ!
どろんどろんに絡む、カニ入りドミ!
ジジイが後ろ向いたまま、極火にかけたフライパンで
ジャージャージャージャー炒メル!
ジャージャージャージャー炒メル!
ずっとジャージャージャージャー炒メル!
地球が割れても炒メまくり続けてくれ
★★★★★★★

いつもイイ店を教えてくれる、「石を育てています」
ソコで数少ない5つ星のうちの1店
つけあわせのキャベツまで手ヌキなし
しかも激安!